
LIVE REPORT
Japanese
CDTV NEXT Supported by Eggs 2日目
Skream! マガジン 2016年04月号掲載

2016.03.09 @shibuya eggman
Writer 蜂須賀 ちなみ
"歌"に軸を置いた計4組のバンドが出演した"CDTV NEXT supported by Eggs"2日目。トップバッターを務めたのは、大阪発の3ピース・バンド、フィッシュライフ。口早に挨拶をしたそのテンションのまま、熱量溢れるサウンドを観客にぶつける3人。その疾走感の中に一抹の切なさが潜んでいる。ライヴ当日に発売日を迎えたミニ・アルバムからの楽曲も披露。さらに"テレビで使われるシーンを作ろうぜ!"と無邪気に観客に訴えかけると、フロアからはたくさんの腕が掲げられた。続いて登場したのはPURPLE HUMPTY。こちらも大阪発のバンドだ。静も動も描きながら情緒を丁寧に掬い上げるアンサンブルと、カーステレオから流れてきそうなほどどこか懐かしいメロディ・ラインが特徴的な彼らは、肩の力を抜いて楽しめるアッパー・チューンから柔らかなミドル・バラードまで多彩な楽曲を披露。そのサウンドで会場をあたたかく包み込んだ。遊び心溢れるカラフルなアンサンブルを輝かせたのは、キーボーディストを携えた現役音大生5人組のマカロニえんぴつ。ときには伸びやかに、ときにはオモチャ箱をひっくり返すようにハチャメチャに、と様々な表情を見せるそのサウンドを、男気溢れるヴォーカルがグッとひとつに束ねていく様子が頼もしい。どこまでもオープンなそのサウンドを目の前にして、観客たちも顔をほころばせた。そしてラストを飾ったのは、昨年夏にメジャー・デビューを果たしたGoodbye holiday。どこまでも突き抜けるような開放感たっぷりのサウンドと、聴き手にそっと寄り添うフォーク・ソング直系のメロディ・ラインとの対比が鮮やかだ。皮肉まじりでバンドの自己紹介をするMCを挟んだり、会場一体となったシンガロングを巻き起こしたり......と、持ち前の親しみやすいキャラクターを活かしたステージだった。
- 1
LIVE INFO
- 2025.02.20
- 2025.02.21
- 2025.02.22
- 2025.02.23
- 2025.02.24
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
RELEASE INFO
- 2025.02.26
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.05
- 2025.03.12
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.02
- 2025.04.09
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.05.14
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号