Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

Chapman

2020年04月号掲載

いいね!

Member:Neggy(Vo) DOI(Gt) Kido(Ba) Tee(Dr) NAKADAI(Key/Cho)

Interviewer:山口 智男

平均年齢25歳の5人組、Chapmanが初の全国流通盤となる1st EP『CREDO』をリリース。結成から1年8ヶ月、彼らがじわじわと注目を集めてきたのは、ブラック・ミュージックを基調にシティ・ポップに通じる音楽を奏でながら、いわゆるシーンに一石を投じる存在になるかも、と多くの人が期待しているからだ。作品のタイトルに信条を意味する言葉を掲げた彼らにバンドの信条を訊いた。

-1st EP『CREDO』をリリースする現在の心境は?

Neggy:やっと出せます! これまではライヴが唯一、僕らの音楽に対する反応を見られる場所だったんですけど、これからいろいろなところに反応を見にいけるのが楽しみです。NAKADAI君はどうですか?

NAKADAI:僕も同じです(笑)。結成が2018年8月なんですけど、これまで音源なしでやってきた日々は、"音源ある?"、"ちょっとまだ......"というやり取りも含め、結構大変なこともあったから嬉しいです。

-リリースしたいという気持ちはあったわけですね。

NAKADAI:ずっとありました。

-それが今回、このタイミングで実現したのは、どんなきっかけで?

Neggy:気持ちと状況が整ったんです。去年の今頃には、出したいという気持ちはゴリゴリに持っていたんですけど、去年はふたつのことに自分らでがっつり取り組もうと決めていて。ひとつはとにかく曲を作ろうということで、デモで言ったら30曲以上は作ってきたし、もうひとつはバンド内のグルーヴをどう究めるかってところで、そこはみんなでかなり意識的にやってきました。

NAKADAI:全員、中高からの友達なんですけど、最初から音楽をやっていたわけではないんで、全員の熱意の擦り合わせ......って言ったら変ですけど、波長が合うのを待っていたというところもありますね。

-Chapmanは、どんなふうに始まったんですか?

Neggy:もともとはNAKADAIと僕が中高のテニス部でダブルスのペアを組んでいたんですよ。高3のときに卒業ライヴみたいなイベントがあって、NAKADAIとKidoと僕の3人に、もう2人加えた5人でバンドをちょっとやってみたら面白くて、NAKADAIに"大学に入ってからも音楽やろう"って提案したんです。それで、ふたりで始めたアコースティック・ユニットを4年間やってました。

-高3のときのライヴでは、もう現在のような音楽をやっていたんですか?

NAKADAI:いや、東京事変のカバーをやりました。

-じゃあ、大学に入ってから組んだアコースティック・ユニットで?

NAKADAI:いえ、全然違いました(笑)。

Neggy:言ったらスキマスイッチでしたね。アコギとピアノっていう。

-現在のようなブラック・ミュージックを基調としながら、昨今のシティ・ポップにも通じる音楽性になったのは、いつだったんですか?

NAKADAI:大学時代、そのアコースティック・ユニットで、とあるライヴに出たときにAKB48とか、アイドルに曲を作っている人に"スキマスイッチはふたつも要らないからね"って言われて、"たしかに"って思っていたときに"GREENROOM FESTIVAL"で観たceroのライヴと彼らが2015年にリリースした『Obscure Ride』に衝撃を受けて。"こんなかっけぇ音楽があるんだ!"ってなって、そこからceroのルーツを辿って、ネオ・ソウルに行って、今度はネオ・ソウルのルーツを辿って、70年代のファンク、ソウルにどっぷり浸かったのが4年ぐらい前です。

Neggy:その"GREENROOM FESTIVAL"は、ふたりで行っていたんですけど、ほんとに同じ波長で、"あ、これだ!"って。

NAKADAI:僕らがこれまで観てきたライヴのベスト・アクトなんですよ。未だに忘れられない。

-東京事変のカバーを一緒にやっていたKidoさんも同じようにブラック・ミュージックを聴き始めたんですか?

Kido:僕はもともと、高校時代、ジャズ研究会に所属していて、小さい頃からEARTH, WIND & FIREとか、Stevie Wonderとか聴いていたんです。だから、そこは自分に合っていたんですよ。

Neggy:"あいつ、ジャズ研究会に入ってたよな"って期待もあって、"バンドやろうぜ"みたいなテンションでしたね。

-DOIさんは?

Neggy:中3のときからの友達なんですけど、ギターを弾いていたんで、セッションに誘ってるうちに。

DOI:ぬるっと、いつの間にかメンバーになっていましたね。

NAKADAI:引きずり込んだんです。

DOI:だから、アコースティック・ユニット時代は、そんなに知らないんですよ。

-もともと、こういう音楽が好きだったんですか?

DOI:ceroとかの界隈は正直、聴いてなかったですね。

NAKADAI:何を聴いてきたの?

DOI:ブルースとか、昔のジャズとかロックとか。主にロックは、かなり聴いてました。

-じゃあ、もともとブラック・ミュージックのバックグラウンドは持っていたわけですね?

DOI:うーん、ブラック・ミュージックと言うよりは、ギター・ミュージックという視点でいろいろ聴いてきたので、そこまでブラック・ミュージックが好きという意識はなかったです。

Tee:スタジオで休憩時間に突然弾き出すのは、Michael Schenkerとか、VAN HALENとかですからね(笑)。

DOI:よくわかりましたね?

Tee:わかるだろ(笑)!

-なるほど。メタルも通っているんですね。

NAKADAI:そういうとき、伸び伸びしてるよね。

DOI:Teeさんに反応してほしいっていうのもありつつ(笑)。

Tee:反応しているよ、毎回。

NAKADAI:反応してほしかったのかよ(笑)!

-Teeさんは2019年の4月に加入したそうですね。

Tee:その3ヶ月ぐらい前からサポートという形で加わりました。僕が世界で一番好きなバンドは、MÖTLEY CRÜEなんです。実はメタル出身で(笑)。中でもLAメタルが一番好きで、高校時代や、そのあとの音楽の専門学校時代は、それを追い続けてましたけど、中高では吹奏楽もやっていたんです。たぶん、その反動でメタルを好きになったと思うんですけど、専門学校に行って、スタジオ・ミュージシャンになりたいと思ったとき、ジャズもやらなきゃいけないし、フュージョンもやらなきゃいけないし、ラテンもやらなきゃいけないしと、どんな音楽でも聴いていたのでなんでも好きで。で、プロとして活動した後にChapmanに出会いました。