Japanese
マッシュとアネモネ
2019年03月号掲載
Member:もちこ(Vo/Gt) 間下 隆太(Gt/Cho) 理子(Ba/Cho) ヨネクボ隼介(Dr/Cho)
Interviewer:稲垣 遥
-私はさっき言ったようにクールなイメージを持っていたのですが、ご自身で思うマッシュとアネモネらしい曲ってありますか?
もちこ:なんだろう。でも「アフターオール」はさっきも変な曲って話したんですけど、意識的にアレンジとかメロとかもちょっと違和感があるぐらいを目指してやってるんで、結構マッシュとアネモネっぽいのかなっていうのと、あとやっぱり5曲目はすごい......(※言葉に詰まる)。
間下:(笑)すごいよね。めちゃめちゃいい曲ですよ。
-「フィッシュレディ」の"プールの外に広がる世界を/歌う歌う今日も歌う"、"プールの外に広がる世界へ/泳ぎだしたい"という詞には、もちこさんが大人になって、学校以外の新しい世界を知りたいような気持ちも込められているのかなと勝手に感じてます。
もちこ:あぁ~。これは金魚目線の曲なんですよ。作ったのが夏休みで、地元のお祭りがあって、そこで見た金魚ちゃんがかわいかったので、金魚から見た世界の曲を作りたいなって思って作ったんです。
-まさにタイトルどおりのお話だったんですね。その次の曲「マフラー」はもちこさんの弾き語りです。こういうアプローチにはどういう意図があったんですか?
もちこ:「マフラー」は前のメンバーのときに作った曲で、私はいつも弾き語りで曲を作ってメンバーに渡すんですけど、そのときもそれにドラムとベースをつけるっていうシンプルな感じだったので、どうせなら弾き語りでやった方がうまく伝わるんじゃないかなって思ったんです。シンプルをよりシンプルにしました。
-歌い方も、他の曲よりも感情的だなっていう印象がありました。意識的にそうしたんでしょうか?
もちこ:そうですね。ギターと声しかないから、そのぶん声で表現できればなぁと思って頑張りました。
-ちなみにどこで録音したのですか? 他の音も入っていますよね。
もちこ:都内の公園です。
ヨネクボ:そこからさらに、外の音を録りに行ったんですよ。僕がここに(※背中に背負って)マイクをつけて。
間下:後ろにパソコンつけてね。ヤバくないですか?
ヨネクボ:そうして電車の音とか信号の音とかをちょっとずつ拾っていって。
-面白いですね。歌詞は、他の曲よりも素直な女の子の気持ちが描かれているように感じます。
もちこ:今は歌詞についてもキャッチーにすることを考えているんですけど、これを作ったときは自分の考えていることをシンプルに書いたのでそうなってると思います。聴いた人が共感してくれたらいいなと。
-最後の「シープマン」は、お話を聞いているとみなさんの思い入れが強そうですが、どういうところが好きなポイントですか?
もちこ:一番好きって言えるくらい好きな曲です。今まで曲を作るときに人をモデルにしてこなかったんですけど、この曲だけはモデルの人がいて。高校生のときに仲良かった人なんですけど、私はその人のことが大好きで、曲にしたいなと思ったんです。
間下:あ、その人最近東京に帰ってきたらしいよ。1週間くらい千葉の山奥にこもって瞑想してたらしいんだけど(笑)。変わった人なんだよね。
-みなさん知っている人なんですね。もちこさん以外のみなさんはどういうところが気に入っているんでしょうか?
間下:歌詞がすごく好きで。最初弾き語りで聴いたんです。コードはぐっちゃぐちゃだったんですけど。
もちこ:(笑)
間下:メロディと歌詞がすげぇ良くて。今までになく、ちょっとR&Bっぽかったんですよ。最初「マフラー」、そこから「アフターオール」、「ユートピア」とできて、ポップポップしてない曲が久しぶりにきて。もちこっぽいよね。それが好きです。
ヨネクボ:最初もちこがひとりでこの曲を弾き語りしているところを見てて、思わずこれ絶対バンドでやりてぇわって思うくらいいい曲で、アレンジしていくうちに、よりいい感じになりましたね。
-曲名"シープマン"はアルバムのタイトル"羊の飼い方"ともリンクしてますよね。
もちこ:そうですね。「シープマン」は本当に推し曲なので。"羊の飼い方"は、マッシュとアネモネを聴いてくださる方にとって、マッシュとアネモネの曲をどういう枠で聴くのかとか、マッシュとアネモネってこういうイメージなんだなって感じてもらえる1枚になったらいいなと思って付けました。
-なるほど。"飼い方"="聴き方"みたいなところですか?
もちこ:そうです。マッシュとアネモネの聴き方、扱い方みたいなイメージです。
-ちなみに、今回のアルバムのリリースのきっかけになった"未確認フェスティバル2018"のステージの感想も聞いてみたいです。
間下:グランプリを獲ってからもう1回演奏するんですよ。そこまでの時間が本当になさすぎて、すごくバタバタしていた記憶が(笑)。
-"わーい!"ってなる暇もなく、てんやわんやだったんですね。
間下:すごかったですね。人もいっぱいで、"おめでとうございます!"っていろんな人に言われるんですけど、"あっ、ちょっとまたあとで、すみません!"って言いながらステージに出る(笑)。
理子:衣装じゃなくてそのままの私服で出たもんね。着替える時間もなくて。ただ、最初に演奏したときに少し覚えてくれたのか、グランプリを獲ったあとにもう1回演奏したときはお客さんもノリやすくなってて、そんなお客さんの顔を見たときは、"うわぁ~!"ってすごくテンションが上がりました。
もちこ:会場の新木場STUDIO COASTって、照明とかも他のところよりレトロな感じがして、そういう雰囲気が好きで。ライヴをやっていて、みんなノってくれるし、人もいっぱいだし、好きな場所だし、"世界を司った感"みたいなのがあってとても楽しかったです(笑)。
-では作品の話に戻りまして、改めてミニ・アルバム『羊の飼い方』を振り返ってみて、どういう作品になったと思いますか?
もちこ:最初に間下君が言っていたみたいに、そのときをパッケージしたようなものになりました。この5曲全部が今の私たちの"強い"曲というか、今の私たちそのものだと思います。
-最後に、全国流通盤をリリースしてからの今後の展望を聞かせてください。
ヨネクボ:僕は、ドラムが叩ければそれでいいと思ってて。
もちこ&間下:かっこいい。
ヨネクボ:小6くらいでドラムを始めたんですけど、3年間バンドを組める環境がなかったので、バンドでドラムが叩けるってめちゃくちゃいいなって改めて感じていて。大きな目標は具体的にはまだないんですけど、4人仲良くやっていけたらいいなと思います。
理子:私は、バンドに入ってからはついていくのが精一杯だったので、これからは、マッシュとアネモネからはズレないけど、自分らしさをもっと頑張って出していけたらいいなって。
もちこ:私は、CDを聴いて"ライヴに行きたいな"って思ってライヴに来てもらって、"ライヴを観てマッシュとアネモネに憧れてバンド始めました"っていう子供たちが増えたら。
一同:子供たち(笑)!
間下:俺は、今作が全国流通なので、いろんなところに行けたらいいなって思います。まだ行ったことがないところばっかりなので、そういうところにも行きたいです。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号