Japanese
マッシュとアネモネ
Member:もちこ(Vo/Gt) 間下 隆太(Gt/Cho) 理子(Ba/Cho) ヨネクボ隼介(Dr/Cho)
Interviewer:稲垣 遥
"RO JACK"や"未確認フェスティバル2018"でグランプリを獲得、"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018"にも出演した、4人中3人が現役高校生のバンド、マッシュとアネモネ。2018年6月にベースの理子が加入し現体制になった彼女たちが同年11月に配信リリースした「シーサイド」は、新体制でリリースした初の作品だ。爽やかでキャッチーでありながらもフックのあるサウンド、ヴォーカルを前面に押し出しているがゆえに際立つ不思議な歌詞。その裏には思うがまま表現するフロントのもちこと、それを支える3人の意外な音楽的バック・グラウンドの融合があった。
-まずはバンドの成り立ちからうかがっていければと思います。
間下:もともとですね、高校の軽音部のバンドとしてマッシュとアネモネを始めまして。その際は、ヴォーカルのもちこと、今とは違うメンバーふたりの3ピースでやってたんです。そこに僕はちょっと絡んだくらいだったんですけど、ちょうど軽音部を卒業して、バンドが終わるときに、もちこが"また新しいメンバーでバンドをやりたい"ってなり、もちこから僕に声を掛けてもらって。で、僕が気になる人だったり必要だなって思う人を集めて、今のメンバーで結成したって感じですね。
-2018年6月に理子さんが加入して今のメンバーになったということですが、理子さんを誘った理由や流れというのは?
間下:僕と、ドラムがヨネクボ、ヴォーカルがもちこっていうのはもともと決まってたんです。でもベースだけいなくて。なかなか見つからなかった理由として、ベース・ヴォーカルの人を探してたんです。ヨネクボ君もドラマーなんですけど、自分で歌ったりとか、曲作ったりする人で。ベースはベースでも、歌える人が欲しかったんです。で、男ふたり(間下、ヨネクボ)なんで、女声が欲しかったんです。それで身近な人でそんな人いないかなってなったときに、"あっ、すごい子いるじゃん"って(理子が)入った感じですね。
-最初はもちこさんのヴォーカルを押し出していくスタイルではなかったということですか?
間下:いや、それでいて、コーラスの部分で歌える人が欲しかったんです。コーラスの音域のところですね。
-なるほど。それで今のメンバーが揃ってスタートされたんですね。ちなみに、"マッシュとアネモネ"というバンド名は?
もちこ:ずっと髪型がマッシュ・ヘアーで、"マッシュ"はバンド名に入れたいなと考えていて。で、"なんとかとなんとか"っていうふたつの単語を組み合わせたものにしたくて、ひとつ目は"マッシュ"で、もうひとつは書いたときに"マッシュ"と形が似ているものがいいなと思ったんです。それで頭文字を"マ"に似てる"ア"にしようと考えて......"アネモネ"にしました。
間下&ヨネクボ:そうだったんだ(笑)!
-メンバーのみなさんも今知ったんですね(笑)。そして、「ユートピア」(2018年7月リリースの会場限定EP『お花たべる-E.P Remaster~もちこになりそうバージョン~』収録曲)にも"アネモネ"という言葉が出てきます。
もちこ:はい。でもバンド名にも特に意味があるわけでもなく、音的にいいかなと思って、という感じです(笑)。
-ではもっと遡って、そもそもみなさんが音楽を始めたきっかけを教えていただきたいです。
理子:私は、もともとお父さんとお兄ちゃんがギターとベースをやってる人で、それで影響されてバンドの音楽を聴くようになって、高校に入ると同時に軽音楽部に入りたいなと思って始めました。
もちこ:私は、中学2年生くらいのときにMrs. GREEN APPLEがすごく好きで、ライヴを観に行ったりしてて、"この人たちと一緒に仕事ができるようになりたいな"と思って始めました。
ヨネクボ:僕は姉がいるんですけど、小6くらいのときに姉が入っている吹奏楽部の公演を観て、そのときに叩いてた人のドラムがめちゃくちゃカッコ良くて、ドラムを始めたんです。それからTHE WHOを観て、"このバンドのドラマーみたいになりたいな"と思ってちゃんとドラムを触りました。
間下:僕はギターを始めたのがたぶん中学3年生の終わりくらいなんです。昔から音楽はすごく聴いてたんですけど、僕のおじさんがギターをやってまして、それをちょっと"弾いてみなよ"くらいのテンションで渡されて、そこから始めました。
-もちこさんのMrs. GREEN APPLEだったり、ヨネクボさんのTHE WHOだったりが出ましたけど、みなさん特に好きなアーティストはいますか?
理子:私は、一番好きなのはSiMさんで。そこから、パンク系とかが好きで今も聴いてます。
ヨネクボ:僕はやっぱりめちゃくちゃKeith Moon(THE WHO/Dr)が好きで。
-渋いですよね。その年代でまずTHE WHOが出てくるって。
ヨネクボ:これ話し出すと3分くらいかかっちゃいますけど大丈夫ですか?
-全然大丈夫です(笑)。
ヨネクボ:僕が2~3歳くらいのときから父が洋楽のビデオを見せてくれてて、小6のときにたしかSHOCKING BLUEとTHE ANIMALSが同じ番組で紹介されてて、ベスト盤みたいなアルバムを借りてハマったんですけど、それからまた違う音楽番組でTHE WHOが流れたときに"このバンドを聴こう!"となったんです。最初はドラムを投げてるのがかっこいいと思ったくらいから入ったんですけど、そこから3~4年ほぼTHE WHOしか聴いてなかったですね。でも、高校の軽音部に入ったら洋楽好きな人間がまったくいなくて。1個上の先輩のこの人(間下)だけだったんです。邦楽も聴いてたんですけど、今度は最終的に奥田民生さんの方にいって。周りはRADWIMPSとかBUMP OF CHICKENを聴いてたので、また(みんなと)ずれたなっていう。あと僕、ギターもやってて、影響受けた人ってドラマー以外にギタリストもたくさんいる気がするんですよ。
間下:へぇ~。誰ですか?
ヨネクボ:奥田民生さんと、向井秀徳さんと、ほかにもいっぱいいますけど。そういう方の楽曲制作だったりライヴだったりに参加してたスタジオ・ミュージシャンも好きです。
もちこ:語る(笑)。
ヨネクボ:もういいよ。ごめんね、つまんない話だね~。
-いやいや、面白いです。そういうものが、Mrs. GREEN APPLEが好きなもちこさんの持つ独特の感性と組み合わさって、キャッチーだけど個性的な音楽ができてるんだなぁって。
間下:面白いですよね。僕はSTEELY DANっていう、海外のセッション・ミュージシャンを呼んでやってるDonald Fagen(Vo/Key)とWalter Becker(Gt/Vo)が好きで。ヨネクボ君とちょっと被るんですけど、それに参加してたミュージシャンも好きですね。
-そういったアーティストからの影響って、今のバンドの演奏に反映されてると思いますか?
ヨネクボ:あぁ~だいぶ。
間下:いろいろ反映されてるね。
LIVE INFO
- 2024.11.27
- 2024.11.28
- 2024.11.29
- 2024.11.30
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
RELEASE INFO
- 2024.11.27
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号