Japanese
ゆるふわリムーブ
2018年05月号掲載
Member:網谷 直樹(Vo/Gt) 久保 真也(Gt) 本田 智志(Ba) 高宮 蘭真(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-今回は「ブレイブ」みたいなエッジのきいたロックな曲も、「シオンの涙」みたいな打ち込みの曲もありますけど、サウンドの幅を広げようっていうのは考えていたんですか?
網谷:そうですね。毎回、(新しい音源を)出すたびにバンドとして自分たちを更新していきたいなと思っているので。今回はピアノを少し弾いてるんです。ずっと僕たちのことを知ってくれてるリスナーの方には"変わったな"と思われるかもしれないですけど、ゆるふわリムーブの音楽の幅が広がったなと思ってほしいですね。
本田:絶対に人は変わっていくものだと思うんですよ。もっとなんでもできた方が強みにもなるし。僕らは変化を恐れないので、そういうのが伝わってほしいです。
-なるほど。前作の『芽生』は、王道ギター・ロック・バンド、ゆるふわリムーブの自己紹介的な作品だったと思うんですよ。で、その次の作品が『芽生』の延長になるのか、変化球でくるのか、そこでバンドのスタンスが見えるかなと思ってて。つまり今作は、ゆるふわリムーブは多彩な音楽性で進んでいくんだっていう意志を示す作品ですよね。
本田:うん。だから変化と言うよりは、進化って捉えてもらえると嬉しいんです。
久保:僕が入る前のゆるふわリムーブは3ピースでやってて、4人目として僕が入ったんですね。だから個人的にはサウンド面でずっと悩んでたんですよ。自分は強い歪みの音色が好きだけど、それを出すのは違うのかもしれないとか。だから前作では昔のゆるふわリムーブに寄せたところもあって。でも今回は新しいサウンドにも挑戦していくっていうなかで、自分がやりたいことができるようになったかなと思います。
-たしかに今回はバンドにギタリストがふたりいる意味を消化できてる作品なんですよね。今の話はすごく納得しました。前回は遠慮してたのか! って。
久保:ありがとうございます(笑)。
-リード曲の「明日を鳴らせ」と同じくらい、アルバムの中で軸になってるのが「碧き青春」ですね。今までのゆるふわリムーブにはないドラマチックなロック・ナンバー。
本田:これはセッション的な感じでできあがったんですよ。
-今までは網谷君が持ってきたデモをみんなでアレンジしていく作り方ですよね?
本田:今回のアルバムも網谷のワンコーラスから始まった曲はあるけど、ほぼセッションみたいな曲もあるんです。だからスタジオでその場でアレンジをして、誰かがいいことをしてたら、"じゃあ、それ!"って取り入れていって。だから、いままではナオ君(網谷)っぽい感じが強かったぶん、展開が似ることもあったけど、今回そういうのがなくなったんですよね。どんどん新しいことが生まれていったんです。
-他にもセッションでできた曲はありますか?
久保:「ブレイブ」はほぼセッションですね。
-あぁ、わかりやすいですね(笑)。いい意味で粗削りで、あんまり整えてないんだけど、そこにロック・バンドとしての勢いがある曲で。
高宮:やったことがない作り方でしたね。
本田:結構、蘭真は苦戦しとったよな?
高宮:僕はバンドに限らずなんですけど、何かを即興でするみたいなのは得意じゃなくて。考えてから"こうしたいな"ってやりたいタイプなんです。だから、その場で"こういうドラムのフィル欲しいから叩いて"って言われると、難しいところもあったんですけど。その場でやることで見えてくるものもあったし、今回の作り方は良かったかなぁと思います。
-歌詞のテーマとしては、やっぱりほとんどが恋愛の曲ですよね。
網谷:そうですね。僕の中ではバンドをやってるのと同じぐらい、恋愛的なものが自分の心の中でウェイトを置いてるんです。寂しがり屋なので、愛を求めてるのかもしれないですね(笑)。だから歌詞を書くときには、自然とそういうものが出てきてしまうというか。それが自分に一番素直になれる方法でもあるんだと思います。
-恋愛のシーンのなかでも、出会いとか幸せな時期じゃなくて、特に今回のアルバムでは、終わったあとのやるせなさがメインになってて。
網谷:いいことがあるときほど、逆のことを考えてしまうんですよね。だから、今が幸せなのに"こうなりたくない"っていう願望ばかり書いてしまうんですけど。今回のミニ・アルバムでは、その感情から一歩引いたところが多いと思います。回想っぽいというか。昔話みたいに思い出しながら喋ってる、そういう失恋話ですね。
-中でも「シオンの涙」は暗いです。
網谷:これは他の曲とは違う書き方をしていて。ドラマの"1リットルの涙"をモチーフにして、自分なりに解釈をして歌詞を書いてみたんです。
-いままで何かをモチーフにしたことはあったんですか?
網谷:ないんですよね。"1リットルの涙"はすごく小さいときに観たんですけど、今でも鮮明に覚えてて。僕らは生きることが当たり前になってるじゃないですか。でも、そのドラマでは、余命を告げられて、そのなかで残りの日をどうやって生きるか? みたいなことを考えさせられるんですよね。好きな人もいて、友達もいて、なんで私だけこんな思いをしなくちゃいけないんだろう? っていう姿を見て、子供ながらに精一杯生きなきゃなと思ったんですよ。そのときのドラマのヒロインはこういうふうに思ってたんじゃないかなっていうのを、勝手に歌詞にしてしまいました。
LIVE INFO
- 2024.11.27
- 2024.11.28
- 2024.11.29
- 2024.11.30
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
RELEASE INFO
- 2024.11.27
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号