Japanese
優利香
2021年03月号掲載
-『Newestrong』を作るうえで、こういう作品にしたいっていうものは何かありましたか?
今回はアルバムを作るっていう気持ちで作ったわけじゃなくて、できた曲を集めてアルバムにした感じなんです。まず、"おはよう朝日です"のテーマ曲になった「眩しい朝日」を、音源化したいっていう気持ちがあったんですよね。朝起きて元気が出るような前向きな曲として作ったので、そのテーマに合わせて、もちろん全然違うテーマの曲もあるけど、最終的には前を向く強さがある曲が収録されてるんです。
-傷ついたり、涙を流したりもするけど、最終的に前を向くというのは曲を作るうえであえて意識して書いてるんですか?
というより、いつの間にか前向きになってることが多いんです。最初はどんよりとした気持ちで書いてても、書き終わるころには、頑張るぞっていう曲になってる。恋をテーマに書いてたとしても、最後は前向きになってるんです。それは自分が聴いてきた曲たちが、そういうストレートな曲が多かったからだと思います。寄り添うけれど、自分で歩いていけるように突き放す厳しさもある。結局はお前が頑張れよっていう音楽を聴いてきたし、かっこいいと思ってるから、それに影響されてると思いますね。
-たしかに、これも「勇者」の歌詞ですけど、"立ち上がる気力が無いのなら/ここで終わるだけそれだけさ"っていうのは、そのマインドがないと言えない言葉だと思います。
こういう言葉は自分に対して書いてるんです。ここで頑張らないと終わりなんだって、自分に言い聞かせてるんだと思います。
-1曲目の「眩しい朝日」は、オーディションを勝ち抜いて、"おはよう朝日です"のテーマ・ソングになった曲ですけど。関西では人気の朝の情報番組だそうですね。
関西では圧倒的に観てる人が多いですね。関西の情報だけをメインに扱ってるから、ほとんどの人が知ってる番組なんです。"おは朝(おはよう朝日です)"が決まってから、ストリート・ライヴにもたくさん人が集まってくれるようになって。すごい影響力だなって実感しました。
-審査を勝ち上がっていったときはどういう心境でしたか?
最初の審査で"あ、通った、嬉しい!"って感じでした。その時点で353組から10組になって......。
-一気に絞るんですね。
そうなんですよ。で、次の2次審査がリスナーのWEB投票だったんです。ひとり1日1票投票できるから、その投票期間は毎日ツイキャスやInstagram、LINE LIVEで配信をやって呼びかけたんですよ。そしたら、ありがたいことに最終選考の3組に選んでもらえたんです。最終審査はライヴ審査で、"おはよう朝日です"のメイン・キャスターとか、うさぎのキャラクターのおき太くんの審査で決まるっていうもので。正直、他の人たちもかっこ良かったから、私はダメだろうなと思ってたんですけど、全員が私に投票してくれたんです。
-満場一致?
はい。これはいったいなんだ? って思いました。投票には、友達や、ライヴに来てくれるお客さんもめっちゃ協力してくれてたんです。友達のお母さんとか、いとこの友達の彼氏とか、お客さんの会社の上司とか部下の方とかもやってくれたみたいで(笑)。そういう期待を裏切れないっていう想いがあったから、すごく嬉しかったです。
-テーマ・ソングに選ばれた「眩しい朝日」は、"今日も1日頑張ろう!と思わせてくれる曲"っていうような番組の募集要項に沿って作ったんですよね。
そうですね。その募集を見てから、締め切りまで2週間ぐらいしかなかったんですよ。しかも、みんな本気でくるはずだから、ちゃんとアレンジをしてレコーディングまでしなきゃいけない。普通に考えたら無理なスケジュールだから、やめようかなと思ったんですけど、周りのミュージシャン友達が出してるのも知って、"あかん......出す"と思って急いで作りました。
-この曲、ひとりひとりを主人公にしてあげるような歌詞がいいなと思いました。"ストーリーの主人公は/馬鹿にされても負けたとしても/最後に笑う人だ"のところとか。
嬉しいです。みんなそれぞれに葛藤しながら生きてると思うんです。慣れない環境の中で奮闘する新入社員とか、目指す学校に合格するために受験勉強をしている学生さんとか。朝、そういう人たちが聴いたときに、いい日になる予感があればいいなと思ったんです。無理矢理いい日にしようじゃなくていい。昨日よりちょっとでもいい日になるんじゃないかなって思えたら、それでいいなと思って書いたところですね。
-アルバム収録曲のサウンド面では、バンド・サウンドを軸にしながら、キーボードで鳴らす上モノのバラエティが豊かで、いろいろな曲調が入っていますね。
自分も好きなアーティストの曲を聴くとき、いろいろなアレンジの曲があったほうがワクワクするので、一曲一曲違う感じにしたいなっていうのはありますね。
-例えば、「ノスタルジーラムネ」はどこか懐かしさを感じるサウンドに、トレンド感のあるポップなアプローチを盛り込んでるように感じました。最近、聴いている音楽からインスパイアされた部分はありますか?
「ノスタルジーラムネ」は、米津玄師さんとDAOKOさんがコラボした「打上花火」みたいなイメージなんです。夏の曲だから影響されたのもあるんですけど。あと、「ハートレス人間」なんかは、ボカロ系の音楽をYouTubeで聴くのが好きなので、ああいうような音がいっぱい入ってる、ギターで引っ張るロック・サウンドを目指したんです。
-「ハートレス人間」はサウンドも歌詞も尖ってますよね。
タイトルのとおり、心がない人間を書いた曲ですね。他人の意見に合わせたり、自分の気持ちを抑えたりしすぎて、自分の感情とか、何が言いたいのか、伝えたいのかがわからなくなってしまうことがあったから、そういうのは良くないなと思って書いたんです。自分の経験なんですよ。悲しいことにすら鈍感になってしまって、ヤバいなと思った時期があったので、そういう人間にはなりたくないなと思って書いたんです。
-"Newestrong"っていうアルバムのタイトルは最後に付けたんですか?
収録する5曲が決まったときに"タイトルどうする?"って聞かれて"あ、そうだ、タイトル付けるんや"と思って(笑)。5曲に共通するものを探したんです。そしたら、最終的に前を向く強さとか、強くなりたいとか、そういう気持ちがめっちゃ出てるなって気づいて。強さを表す"Strong"と、最新のを表す"Newest"のふたつの言葉を繋げたんです。
-その中に西を表す"West"も入ってるから、拠点である関西を大切に活動しているという想いも表してるのかなと思いましたが。
あ、それはお客さんにも言われました。"新しい西の強者ってこと?"って。でも、偶然なんです(笑)。
-そうなんですね。"強くなりたい"ということを、優利香さんはずっと歌い続けてますよね。過去には「青いクジラ」(2017年リリースのシングル表題曲/※現在は完売)でも、"強くならなきゃ"と歌ってたり。
自分が強くないからなんでしょうね。
-優利香さんにとって、強い人というのはどんな人ですか?
自分が嫌われても、周りの人を守れる人ですかね。その人の将来を思って、その人が成長するためにはどうしたらいいんだろう? ってことを考えて、本当に思ってることを上手に伝えられる人というか。優しいだけじゃなくて、たとえその人に嫌われてもいいから、厳しいことも言える。お母さんとか、まさにそうだと思うんです。
-上辺だけで傷つかないことを言うのは簡単だけど、本心を伝えるには、人に対してちゃんとぶつからないとできないことですからね。
そう。人に対して本気でぶつかろうと思ったら、体力もいると思うんです。
-今話しながら思い浮かべてる具体的な人はいますか?
活動してるなかで支えてくれるメンバーとかライヴハウスの人たちは、厳しいけど、いろいろ私のことを考えてくれてる強い人たちだなって思います。
-"強くなりたい"というのが、優利香さんの人間としての目標だとして、アーティストとしては、どういうことを目指していきたいと考えていますか?
今は大阪のシンガー・ソングライターのシーンとか、"おはよう朝日です"をきっかけに知ってもらえている状況だと思うので、今後は(※Skream!2月号を見ながら)、このSkream!に載っているような、ヨルシカやずっと真夜中でいいのに。みたいに、誰でも知っているようなアーティストになりたいです。リリース後にはツアーもやりたいと考えてるので、『Newestrong』の曲がちゃんと心に刺さるようなライヴをしたいと思ってます。
LIVE INFO
- 2024.11.27
- 2024.11.28
- 2024.11.29
- 2024.11.30
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
RELEASE INFO
- 2024.11.27
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号