JavaScript を有効にしてご利用下さい.
メロディック/ロック・シーン注目の女性ヴォーカル3バンドが登場!
出世作となった前作から1年、爽やかなメロディが再び胸を打つ―― 愛媛発、男女ツイン・ヴォーカル・メロディック・バンドの新たな名盤が登場
今作で改めて"自分たちは本物中の本物だ"と思った
ソロ10周年!LOW IQ 01、「ソロ活動の10年」を語る!!!
"ミクスチャーポップス"をテーマに掲げるシンガー・ソングライター/ギタリスト LUA――今までやってみたかったアイディアを全部詰め込んだ8thシングル「知りたい」
自分サイズの正直な歌で世代のリアルを代弁するギター・ロック・ヒーローが誕生!
"上の人たちが厳選したいい音楽を教えてくれる環境があった"――"宇都宮節"と言えるグッド・メロディが生まれる理由とは
"恋する女の子のヒロインになりたい " 宇都宮発のガールズ・バンドがロックに鳴らす"片想い盤"
元Rootlessのメンバーによる新バンド始動! "ライヴ・バンドって言われたいけど、あえて音源はEDMです"
人と繋がり、心が解れる感覚を音楽で――個人主義の時代に伝えたい"ダンスの真意"
過去を振り返るにはまだ早い――やりたいことはまだまだあるし、Lucky Kilimanjaroはもっと面白くなる
秋のニュー・シングルは"悲しみと並走するダンス・ミュージック"自分の感情と向き合い、戦い、共生する術としての音楽
ダンス・ミュージックの主人公は、心を解放し、表現するあなた自身――Lucky Kilimanjaroから新たな夏のダンス・チューンが到着
ダンス・ミュージックの楽しい側面ばかり伝えてしまっているんじゃないか? もっと気持ちで踊れるものを作りたい、そこをすごく考えたアルバム
自分の"好き"を守る意味の"TOUGH" TOUGHに遊ぶ、TOUGHに音楽を再生する、TOUGHに祈る、みたいな感じですね
"誰かが学ぶための力にはなれるのかもしれない" Lucky Kilimanjaro 熊木幸丸がコロナ禍を通して学んだ音楽の役割とは
"新しい視点や想像力を与えたい"――Lucky Kilimanjaro熊木幸丸が考える音楽の役割とは
自分の"好き"に人が集まる時代。Lucky Kilimanjaro 熊木幸丸が考える、科学や技術力であらゆることが可能になる時代だからこその新しい価値観とは
"僕らの作品を聴いた人がどうなったのかを知りたい"――音楽的な成長とともに芽生えたピュアな想いによって引き出された、Lucky Kilimanjaroのオリジナリティとは
"LUCYってこういうジャンルだよね"って思ってもらうよりは、"この音楽がLUCYだよね"と思ってもらえるものを作りたい
"俺がLUNKHEADだ"という気持ちでやらないとだめだなと思った
励ますとか諭すとかではなく、黙って傍にいてあげられるような曲を作りたかった
"あなたの日常に寄り添う音楽を王道バンドロックサウンドにのせて"――いろんな夜を暖かく照らすデジタルEP『torch』完成
Show More
Skream! 2024年09月号
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト