JavaScript を有効にしてご利用下さい.
今作では音楽を仕事にしていくという"決意"や、 決意することで生じる"別れ"を描きたいと思っていた
街中音楽フェス"CONNECT 歌舞伎町 MUSIC FESTIVAL 2019"開催記念――個性際立つ3バンドが一堂に会した出演者座談会!
やさしさ由来のフレンドリーなポップ・ミュージック
正統派じゃないというか、ガレージ・ロック出身の人たちが こういう音楽にアプローチしているところが面白いと思います
大幅なメンバー・チェンジを経て6人組で再出発したバンドの3年ぶりの新作『NATURAL』
4色の旋律が織り成すレトロで未来な新世界yEAN本誌初登場!!
"万全ではない状況でも、これが作れたっていうのはなかなかの奇跡だと思う" イエスタがカバー作『brand new old days』に続いて10thアルバム『DRAFT』リリース
結成15周年を迎えたYellow Studsが新たなスタートを切る! "初心に返って背筋を正して、後悔ないようにガチガチに勝負していこうと思ってます"
誰にも相手にされなかった完全無所属のバンドの曲がCMソングに使われることになりました
CharlesからYENMA(エンマ)に改名し、ポップさも毒っぽさも倍増した1stアルバム『Piñata』をリリース
"どこに行っても、あなたの好きなバンドが絶対出てる"そういうイベントにできたら(鈴木) 歌モノ中心の新サーキット・イベント"7秒とロック"初開催記念座談会
自分を応援できないと、誰かを応援できる力も湧いてこない
実はネガティヴ人間の集まりで、でもそこに助け合いがあるからポジティヴな音楽が自然と生まれる
みんなの生活だったり、音楽以外の部分も詰まった作品になった
"身を任せるだけだとしんどいから、とにかく考えようよって思うんです"――バンドの"嗜好"を存分に詰め込んだEPをリリース
飲み仲間だった4人が暗い世の中にささやかな光を届けたいと思うに至った軌跡をひもとく
UKで最もホットなライヴ・バンドが最高の環境で作り上げた至高のロック・サウンド
ポップでしか語り掛けられないことを追求したい。Youmentbayの想いに迫る
“破滅的ポップ”――それは私達の為だけに作られた新しいジャンルなの
Youplusって"あなたに何かを与える"、"あなたにとってプラスになる"という意味もあるので、そういう活動をしていけたらいいな
僕らは曲の魂を正直でリアルなものにしたかったんだ
サウンド面はよりカラフルに、バンドの軸は変わらず
「括りを設けると、制限がかかってしまうから、できるだけそういうものには縛られたくない。僕達はただのロックバンドだ。」
歌が主役となる音楽の構造および作曲の方法論からの解放を求めて
誕生と成長のデビュー・アルバムが国内リリース、そして初来日の彼らに迫った!!
早耳のファンの間で話題になっていた男女混声の6人組がついに本格デビュー
ロック・シーンで注目のアーティストにフォーカスした新イベント"TOKYO SKREAM"――出演する空白ごっこ×ヤユヨ×yutoriのヴォーカリストによる開催直前座談会が実現
Show More
Skream! 2024年09月号
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト