JavaScript を有効にしてご利用下さい.
一曲一曲がまったく違う世界の物語のような感覚になる音源を作りたかった
LAZYgunsBRISKYがロックンロールをひっくり返す!
LCD SOUNDSYSTEM、3枚目にして"ラスト"となる、衝撃のアルバム『This Is Happening』をドロップ。
SNSを中心に、口コミで話題沸騰!新たなポップ・アイコン、Leah Kateが本格始動!
ライヴでいい景色を見れたからバンド感が増していった
出す曲は全てシングルになりうることが目標。ダークな新曲で見せるLEEVELLESの幅
瑞々しさ溢れる話題のCMソング「花占い」から滲み出るLEEVELLESの軸
それぞれのこだわりと想いを乗せた3rdデジタル・シングル完成
4人組ロック・バンド、LEEVELLESが挑戦を詰め込んだ新曲「Step&Step!」を配信リリース
"愛を食べる行為というのはきれいなものじゃない"――15周年のLEGO BIG MORLが生んだ日常と地続きのラヴ・ソング
"飢えがあるからバンドを続ける理由が生まれる"――絶望と希望の15年間で積み上げてきたバンドの強さ
ぬるま湯に浸かるだけじゃない覚悟、火のないところに煙を起こしていくからこその"気配"というアルバムなんです
ライヴをまた観たいと思ってもらえる様なバンドになりたい。実際そういうバンドもたくさんいるし。僕らはやはりライヴバンドなので。
不安を隠せる強さをテーマとしてやってきたけど、それすらも曝け出そうという気持ちに変わった
約1年ぶりのリリースとなるシングル『脳内』で、さらに剥き出しになったLenny code fictionの反骨精神の正体
Lenny code fictionが待望の1stアルバムで改めてアピールするロック・バンドの矜持
サビがテレビやラジオから流れた瞬間"この曲知ってる!"ってなる空気感が欲しかった
異なるカラーを持つ4組が集結する"HAMMER EGG vol.9"開催目前! 全員が初対面を果たしバンドの秘話も飛び出した出演者座談会
昨年8月にメジャー・デビューした4人組がロックなライヴ・チューンをシングルとしてリリース
平均年齢23歳の4人組が語る"足りないもう1ミリ"をとことん追求する情熱
アルバムという空間の中で、音楽的に遠い所まで行って、いろんなところに旅したいと思っていた。
空想委員会の岡田典之(Ba)が手掛けた新体制初シングル『journey』―― "自分の人生で感じてきたものをそのまま出す感覚があります"
Leo-Wonderが岡田典之(空想委員会)楽曲提供による1stシングルをリリース――"僕の中にあるものをうまく引き出してくれた"(岡田)
夢を叶えるステージ"GAMUSYALIVE -GAMUSYALABAND AWARD-"にて、最多"投げYell"獲得を果たしたLianRouge初インタビュー!
俺たちは新たなアプローチでまったく新しいサウンドに挑戦したんだ
"トリッキーであることを引きにはしたくない"――licalが20代に入って最初の作品への想いを語る
解散の危機を乗り越え、前作からの決別と"ありがとう"の想いを込めた新作が完成
人を魅了するために美しく見せようと努力する、これってバンドにも人々の普段の生活にも共通することなんじゃないかなって思ったんだ。
1曲1曲を緻密に作り上げ、とことん磨き上げたまさに珠玉の13曲
ブレイク必至の5人組、LILI LIMITがポップな4曲に仕掛けた巧妙な罠とは!?
Show More
Skream! 2024年09月号
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト