JavaScript を有効にしてご利用下さい.
J-POPとディスコやファンクを混ぜた"ORESAMAのディスコ"の集大成
お互いの思っていることをぶつけて曲にしていくのが、ORESAMAにとって一番ベストな状態
もっともっと走っていけるようにという願いを込めて
異ジャンルのポップ・アーティストが作るスプリット・アルバム第3弾
常にその時ベストだと思うことに正直にやっていきたい
"ロックの産地"千葉県佐倉市のバンドマン&ライヴハウス店長に訊く―― 野外ロック・フェス"くさのねフェスティバル"の魅力
自らプラスに変えた1年間の活動が、初の全国流通盤となる2ndミニ・アルバム『箒星、残像を探して』に結実
"悲観的でも、どこか上を向いていたい"――東京のロック・バンド、Organic Callが歌う明日への微かな希望
今最もスリリングなロック・バンド、THE ORWELLSがいよいよメジャー・デビュー
「やっとこのアルバムで、自分たちのパワーを感じる。自信が出たと思うんだ」
"「KNOCKOUT FES」はみんなが主役"――ダイヤモンドの原石に出会えるサーキット・イベント、恒例のスペシャル座談会!
青春の1ページ、今の僕らを形作った原風景を見せてくれる、優しくもほろ苦いロック・ミュージック
なんでもできるからこそ、意味を持って提示できるものを作りたかった
優しくも嘘のない本当の"温かさ"を感じさせる冬ソング――otsumami feat.mikanの新曲「吹雪」
ちょっぴり懐かしいレイト'90sサウンドが青春×夏の思い出を呼び起こす「ニゲナツ」
憂鬱な季節こそ銀河鉄道に乗って夢を見る! otsumami feat.mikanのダンサブルな新機軸「大人は忙しい」
前に進みたいときに私たちの曲を聴いてくれたらいい。何か一歩踏み出せないときに支えになりたい
今回は全部直球で"これがOutside dandy"っていう名刺にしたかった
山脇さんは、自分のやりたいことを全力で走り抜けるのがめっちゃ上手な人(金城)
聴いてくれた人が"この曲に出会えてよかった"と思ってくれたら
自分が一番自然でいられるかたちで、音楽を作っていきたいんだ
それぞれに異なるバックグラウンドを持つ4人が辿りついた必然のラウド・ポップ
Show More
Skream! 2024年09月号
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト