Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

ハルカトミユキ × KEYTALK

2015年05月号掲載

いいね!

Member:ハルカトミユキ:ハルカ (Vo/Gt) ミユキ (Key/Cho)
KEYTALK:首藤義勝 (Vo/Ba) 寺中友将 (Vo/Gt)

Interviewer:石角 友香 Photo by マツイイタル

-そのころはまだこういうアーティストになって......みたいな自意識は?

ハルカ:"音楽で食べていこう"みたいな感じですか? 銀杏体験から、さらに遡って原体験的な話ですが、私は昔、バレエをやってたんですね。で、小学校のときダンスをやってて、ステージに立つことには憧れてたんですね。それが何でも良かったんです(笑)。歌でもいいし、例えば演技でもいいし、何でもいいんだけど、ステージに立ちたいっていうのはあって。そこから強かにいろいろ考えて、"歌手が1番目立つ!"と思って。ダンスだったらバック・ダンサーだったら目立たないし(笑)、だから1番主役になるのって歌だから、"じゃあ、歌やろう"って、幼いながら。で、漠然となんか大人になったら、たぶん普通に就職しないんじゃないかな?ぐらいに思ってました。

寺中:早っ(笑)!

-寺中さんはそういうきっかけありました?

寺中:中学のときに尾崎豊が大好きですごい聴いてて。歌詞に影響されてて"バイク盗みてぇ"、実際盗んでないんですけど。"窓ガラス割りてぇ"、それもやってないんですけど......1回ぐらい当たって割っちゃったことあるんですけど、それは事故で(笑)。で、そんときに、まぁギターも弾いて歌も歌ってたんで、"これでやってくしか俺の生きる道ねぇ!"いわゆる中二病。ガチ中二病だったんで。そっからですね、たぶん。

ハルカ:へぇ尾崎なんだ。いいですよね。

-"そういうことやりてぇ"なんですか?"そういう人になりてぇ"とイコールなんですか?

寺中:うーん、当時はそこまで思ってなかったかもしんないですけど、これだけ人に影響与えるのってすごいなぁみたいな、そういうことやりたいなぁって思ってたなぁ。

-首藤さんは、さっきのハモネプ以降は?

首藤:僕はなんか結構ずるずる行っちゃったパターンで、高校入学するまでは勉強がんばってたんですけど、高校入学したとたん、なんか勉強したくなくなっちゃって。高校、進学校だったんで基本全員、大学に行くみたいな感じで。"あ、この流れに乗るの無理だな、俺"みたいに思っちゃって。で、高校入ってすぐくらいから、オリジナルのバンドは組んでて。とりあえずバンド続ける感じで続けてて、結構2、3年ぐらいフリーターしながらバンドやってて。で、なんかちょっとずつお客さんが増えてきて、ひと安心みたいな。"このままやるぞ"と。

-果てしない夢を見てるって感じではなく?

首藤:ではなかったですね。でも今考えると無謀だったなって(笑)。もう1回人生やり直すってなったら、たぶんちゃんと堅実な方の道を進んじゃうと思います。

-そっちの道選んでたらKEYTALKにいないってことですね。

首藤:ああ、全然いないですね(笑)。

-(笑)ミユキさんはハルカさんと出会ったときがきっかけですか?

ミユキ:でもプロを目指してはいなくて、(ハルカが)勝手にオーディションに応募して、勝手に会社みたいな人が来て"何が起こってるの?"って。

ハルカ:デモCDを作って、ライヴハウスでずっとやってたんですよ。それで、私が勝手にレーベルの新人発掘みたいなところに送っちゃおうと思って。すごく軽いノリで、ミユキに言わないで(笑)。どうせ来るわけないだろうと思って。聴かないだろうと思ってたら、1週間後ぐらいのライヴに来ちゃって、会社みたいな人が。で、終わったあとで"どうも"みたいな感じで。"じゃあちょっと会社に来て"って感じで。ま、その適当さでのちに苦労するんですけどね......。

ミユキ:あれよあれよという感じ。全部がもう信じられなくて。会社に行くまでは詐欺なんじゃないかとか、ほんとに疑ってて。あ、でもほんとなんだと思って。でもそれが2年生で、3年生になったら就活ってのがあるじゃないですか?で、一応、私はまだ就活やってて、どうするかっていうのも悩んでて。性格的に自分で自分のことはよくわかんないってところがあるんですよ。きっと心の中では音楽がやりたいって思ってたのに、なんかこう踏ん切りがつかなくて就活をしてたんですけど、面接のときに、私、デモCDを持ってきて"私、今こういうCDを作っていて音楽活動をしてます"っていうのを言ったんです。そしたら会社の人に"え、だったらうちの会社に必要ない。音楽やればいいじゃない"って言われて、"あ、そりゃそうだ"と思って、そこでやめて、そこから一筋です。