Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

LIVE REPORT

Japanese

KEYTALK

Skream! マガジン 2013年12月号掲載

いいね!

2013.11.17 @LIQUIDROOM ebisu

Writer 石角 友香

ハードコア・ポップ・バンド......約2時間のライヴを駆け抜けた彼らを見て、この言葉が浮かんだ。その場に居合わせた人をその人史上最高にジャンプさせ、笑わせ、立ち尽くさせるポップ・ミュージックとしての出力の度合いが尋常じゃなかったのだ。

この日のライヴの3日後にリリースされるメジャー・デビュー・シングル『コースター』リリース前夜祭の体(てい)で開催されたこのライヴ。いきなり度肝を抜かれたのは登場早々、物販のセールス・トークを絶叫に交える寺中友将a.k.a.巨匠(Vo/Gt)に釘付けになったと同時に爆発した、「UNITY」「アゲイン」「fiction escape」の高速3連発。さながら100m走全力ダッシュ3本連続にも似たアスリートチックな展開にフロアは揺れっぱなし。小野武正a.k.a.ぺーい(Gt)の短いMCを挟んで、彼のシティ・ポップ風センスあふれるフレージングと、おのおの勝手な方向を見ているようで実はガッチリスクラムを組んでいるようなアンサンブルの「S.H.S.S」「ブザービーター」で、さらにダッシュ。

支離滅裂かつキャラの立ったメンバーの自己紹介を挟み、中でも意味不明ながら最強にキュートなキャラクターの持ち主である八木優樹a.k.a.オムスター(Dr)のキレッキレのドラム・ソロ、そして"いくぜ!俺がオムスターだ!"の絶叫。彼の覚醒をテーマにしたライヴ・タイトルは彼の天然キャラによるところが大きいと思うのだが、そんな部分もオマケじゃなくライヴを楽しむ割と大事な装置だったりするのが、ライヴの中で存在しているあらゆるものが面白くないと気が済まないKEYTALKらしい。

メジャー・デビュー・シングルのタイトル・チューン「コースター」で寺中と首藤義勝a.k.a.ジョニー義勝(Vo/Ba)のコーラスもばっちりツボに入れつつ、前半最速のBPMを「B型」で更新。かと思えばモータウン・ソウルを思わせる軽快な「おはようトゥエンティ」ではシャッフル〜四つ打ちという彼らにしか有り得ないリズム・チェンジ、「a picture book」では首藤のスラップと小野のワウ・ギターがグルーヴィなのに曲のイメージはネオアコっぽいという離れ業も。

後半の皮切りは寺中いわく"桜井和寿と平井堅による「瞳をとじて」"のモノマネが披露され、2人の人格が交互に登場する場面では会場後方も爆笑の渦に。まったくメンバー全員がフロントマンみたいなバンドである。そのままの流れでコミカルな新曲「OSAKA SUNTAN」をキメ、再びギアが一気に上がった「PASSION」「ストラクチャー」ではダイバーが続出。メロディの歌謡としての強さや演奏スキルとスピード感は、全く違うバンド像だがどこか9mm Parabellum Bulletにも似たカタルシスを感じさせる。そしてムードは一変、寺中がドラマティックに歌い上げる新曲「Winter March」では小野のハード・ロッキンな王道ソロも見事にアレンジとして機能。あれだけジャンプしていたフロアが水を打ったように聴き入るというリアクションもすさまじい一体感を生んでいた。ラスト・スパートは機械じかけのごとき小野の動きのシャープさが生身の熱さを帯び、ステージ・サイドのスピーカーから煽るわ、寺中、首藤の動きも激しさを増すわ、オムスター......失礼、八木のハード&スピード・ヒッティングも加速。曲中3回も明確なリズム・チェンジがあるというイビツささえ快感な「MABOROSHI SUMMER」のサビではフロアのシンガロングと手の振りが爆発する楽しさをそれでも表しきれないといった熱量を放ち、さらなるバンドとファンの未来をつかみとりにいくように本編は「アワーワールド」で終了した。

音頭風にバンド名をコールする先導者(?)的なファンを筆頭に鳴り止まないアンコールの中、登場した4人はメジャー・デビュー・シングル収録曲のもう1曲である、彼らにしては珍しいR&Rテイストの「スポットライト」を披露。収録曲4曲すべてが早くも完全にライヴ・アレンジとして強度を持っていることに驚いた。ダブル・アンコールでは最近、ついに3人に続いて曲作りを開始した八木が"即興系アンサー"と題し、テンポとコードのみメンバーに告げ、この日の感謝を歌にしたのだが、簡単かつ短い即興とは言え4人の以心伝心っぷりに、ああこれがKEYTALKが普段から面白がって曲のアベレージを上げてる現場なんだなとうれしくなってしまった。この日の本当のラストは大マジなハード・ロックをさらに高速回転させたような「夕映えの街、今」だった。マス・ロックやポスト・ロック・バンドのブレイク&ダッシュも、J-POPのおいしいメロや曲展開もネオアコ/ギター・ポップの瑞々しさも内蔵しつつ、曲ごとにきっちりクレバーに交通整理した音源でのイメージは、ライヴでは瓦解寸前まで圧と勢いを増す。それでも曲の骨格がグラつかない限り、KEYTALKはライヴでもキャッチーであり続ける。やはりこんな力学を持ったバンドは世界を見回しても存在しない。接するすべての人を覚醒させちゃってほしい。
 

  • 1