JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
[Pororoca pre. "HIGH FIVE Circuit Fes."] 11月20日(日)下北沢LIVEHOLIC / MOSAiC / mona records START 14:00 出演者はこちら
2022年12月に渋谷Spotify O-WESTワンマン公演を成功させ、2024年に決まっているメジャー・デビューを目指して、着実に歩みを進めている4人組ロック・バンド、LEEVELLESが新曲「Step&Step!」を配信リリース。様々な音楽の要素を洗練されたバンド・サウンドに落とし込んできた彼らは今回、フューチャー・ベースをインスピレーション元に、ファンキーでダンサブルなポップ・ロック・サウンドにアプローチした。ライヴで盛り上がることは必至ながら、左右で掛け合うギターのカッティングをはじめ、緻密なスタジオ・ワークにも耳を傾けたい。輝かしい明日に繋がる挑戦をテーマに聴く者の背中を押す歌詞も、新しい生活が始まるこの季節にぴったりだ。
4人組ロック・バンド LEEVELLESの2ndアルバム。切れ味鋭い歌詞が光る激しいギター・ロック「killing me!~輪廻転生~」、ハイトーン・ヴォイスが爽やかに吹き抜ける「王様のメロディ」、柔らかな王道ミディアム・ロック・バラード「ふたり星」、浮遊感漂うデジタル・サウンドで構築された「呼応 (instrumental)」、流れるようなピアノが美しい「Milkyway」、疾走感溢れるシンセ・ポップ「無限未来」など、"COLORS"というタイトルに相応しい、とにかく多彩でジャンルレスな11曲が収録された。時にファンタジックで時にリアルな歌詞もまた、本作の彩りをより豊かにしている。ギター・ロックの枠にとらわれない攻めの姿勢で、新たな可能性、無限に広がる未来を切り開く進化系ロック・バンドに注目。
今年7月にベーシストが脱退&加入したPororocaが、現体制初音源をリリース。新しく入った小熊雄大(Ba)がもともと親交のある人物だったこともあってか、本作ではロック・バンドとしての塊感、初期衝動を剥き出しにしたサウンドが鳴っている。歌詞もかなり赤裸々だ。そんななか、食ったリズムとアクセントで勢いをつける「S.B.C」、浮遊感のあるサウンドが新鮮な「彼女は言った」、明るくもどこか哀愁漂う「そのレコードは止まらずに」と1曲たりとも似た曲調のものが存在していないこと――言い換えると、これまでの5年間を背負ったうえでの原点回帰がなされていることも特筆しておきたい。全5曲は彼らがバンドに、そして音楽に向かい続ける理由を何よりも明確に語っている。
ちゃんと聴き終える前にスキップ・ボタンを押してしまったら、このバンドの本質には一生触れられない。次々と展開していくがゆえに、あるいは"え、ここでこう来る?"的なデザインが施されているがゆえに、"この曲はこういう曲"とひと言で言えない曲が8曲集まったアルバム。サビのメロディはどの曲もキャッチーで、ベース、ドラムの演奏からは歌に対する信頼が感じられる。一方、アレンジや構成は一筋縄ではいかない。手垢まみれの表現を避け続けるのは、聴き手の意表をつくため......というよりは、自分たちが面白いと思うことに愚直であるという印象だ。1stアルバムのようにフレッシュだが、アイディアを実現するための腕は8年のキャリアの賜物。そんな4年ぶり4枚目のアルバム。
2013年に西野真史(Ba/Cho)と西野剛史(Gt/Vo)という双子の兄弟を中心に結成された3ピース・バンド。前作アルバム『にじいろのまくら』の明るい雰囲気からは一転、ゆっくりと刻むテンポの上にエモーショナルな歌を乗せた「Today」で幕を開ける今作は、THE BEATLESやTHE CARDIGANS、くるりやthe pillowsなど、これまでにバンドが影響を受けてきたというルーツを大切にしながら完成させた作品だ。それは抜けるような青空というよりは、人間の弱さや葛藤を投影した曇り空のような音楽。何かをズバリと言い切るというよりも、遠回りしながら、丁寧に心の在り処を歌う。あえてわかりやすさを求めない、捻くれた感性で綴られた言葉たちは、聴き手の想像力を心地よく刺激してくれる。
TikTokでも話題となった「運命の人」をはじめ、キャッチーなメロディとピュアでまっすぐな想いを乗せた歌詞で、SNS世代を中心に聴く人の心を掴む人気急上昇中のパーカーズ。これまでの集大成となる1stフル・アルバム『POP STAR』は、"POPS日本代表"を謳う彼らの飛躍が期待できる1枚となった。「地獄ランデブー」や「ナンバーワン」を筆頭に、一度聴いたら頭から離れないヴォーカルやギター・リフが印象的な新曲も多数収録。楽曲によって一人称の視点が変化する本作は、自分自身を投影させて聴くような恋愛ソングにとどまらず、パーカーズからの応援歌とも呼べる「少年少女よ」など、夢に向かって挑戦する若者を勇気づける力強い楽曲も存在感を見せる。本作が放つ瑞々しさは、青春真っ只中の若者の心に浸透するだろう。
出す曲は全てシングルになりうることが目標。ダークな新曲で見せるLEEVELLESの幅
瑞々しさ溢れる話題のCMソング「花占い」から滲み出るLEEVELLESの軸
それぞれのこだわりと想いを乗せた3rdデジタル・シングル完成
4人組ロック・バンド、LEEVELLESが挑戦を詰め込んだ新曲「Step&Step!」を配信リリース
下北沢LIVEHOLIC主催サーキット・イベント"革命ロジック"――新出現"Skream!ステージ"出演者による座談会が実現
女性アーティストにフォーカスした下北沢LIVEHOLIC主催サーキット・イベント "恋せよ男子2024"出演者5組による座談会実現!
下北沢LIVEHOLIC初主催のサーキット・イベント"革命ロジック"――主催者&出演者座談会第2弾には、出自もジャンルも異なる5組が登場!
下北沢LIVEHOLIC初主催のサーキット・イベント"革命ロジック"――主催者&出演バンドのヴォーカリストの座談会が実現!
好きなものはいつまでも好きでいていいし、僕たちの姿を見て胸を打つものがあったらいいなと思って歌ってます
各駅停車でしか止まらない駅もあるし、自分のペースで壁を越えていけばいい
好きなことを信じる。悩みと放浪を経て見いだした、バンドが進むべき道
"いつ聴いても古くならない音楽をやりたい" UKロックを愛する純な3ピースが紡ぐ美しいハーモニー
メジャー・デビュー1stデジタル・シングル「ヨルヲカケル」MV撮影現場に密着
"Skream!"と"激ロック"を運営する激ロックエンタテインメントによるライ...
"Skream!"と"激ロック"を運営する激ロックエンタテインメントによるライヴ...
君と紡ぐ物語 Absolute area / シャイトープ 激ロックエンタテイン...
Skream!、激ロックのふたつのメディアを運営する激ロックエンタテインメントが...
Diva マスダミズキ(miida) / 原田珠々華 / Kaco 下北沢LIV...
Skream!、激ロック系列のライヴハウス"下北沢LIVEHOLIC"が多数の若手アーティストより厳選した4組を紹介!
ライヴハウス"下北沢LIVEHOLIC"4周年記念イベント第5弾レポート
ライヴハウス"下北沢LIVEHOLIC"4周年記念イベント第4弾レポート
ライヴハウス"下北沢LIVEHOLIC"4周年記念イベント第3弾レポート
ライヴハウス"下北沢LIVEHOLIC"4周年記念イベント第2弾レポート
ライヴハウス"下北沢LIVEHOLIC"4周年記念イベント第1弾レポート
多数の若手アーティストより厳選した4組をご紹介!先取りするなら今!
ライヴハウス"下北沢LIVEHOLIC"3周年記念イベント第1弾レポート
多数の若手アーティストより厳選した2組をご紹介!先取りするなら今!
ライヴハウス"下北沢LIVEHOLIC"の2周年記念イベントのレポート第4弾
ライヴハウス"下北沢LIVEHOLIC"の2周年記念イベントのレポート第3弾
ライヴハウス"下北沢LIVEHOLIC"の2周年記念イベントのレポート第2弾
ライヴハウス"下北沢LIVEHOLIC"の2周年記念イベントの前半を一挙レポート
"下北沢LIVEHOLIC"のオープン2周年を記念して、6月9日から6月30日までの3週間にわたって"2nd Anniversary series"を開催!
Skream!、激ロックの2つのメディアを運営する激ロックエンタテインメントが昨...
ライヴハウス"下北沢LIVEHOLIC"の1周年記念イベントの前半を一挙レポート
『Skream!』と『激ロック』を運営する激ロックエンタテインメントによるライヴ...
ライヴハウス「下北沢LIVEHOLIC」のオープン記念公演を一挙レポート!
Skream!、激ロックの2つのメディアを運営する激ロックエンタテインメントが、2015年6月、下北沢にライヴハウス"LIVEHOLIC"をオープン!
2024.11.15 @代官山SPACE ODD
2024.08.29 @代官山SPACE ODD
2023.12.06 @BASE GRANBELL
2024.05.19 @下北沢シャングリラ
2019.06.21 @下北沢LIVEHOLIC
2019.01.20 @専門学校ESPエンタテインメント東京 12号館 Club 1ne2wo
2019.06.16 @下北沢LIVEHOLIC
2019.03.15 @下北沢LIVEHOLIC
2018.07.01 @下北沢LIVEHOLIC
2022.06.30 @渋谷duo MUSIC EXCHANGE
2023.05.21 @下北沢9会場
Show More
Skream! 2024年09月号
Hakubi 片桐の"ひと折りごと"
SPRISEによる幸福論
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト