JavaScript を有効にしてご利用下さい.
各駅停車でしか止まらない駅もあるし、自分のペースで壁を越えていけばいい
常に新しいものを発信してワクワクを届けていきたい
未完成で前のめりな可能性を感じることもまた楽しいです
ライヴでいい景色を見れたからバンド感が増していった
8「メアリージェーン」を武器に、今年は戦っていこうっていう気持ちがあった
僕が大好きな音楽が、誰かの大好きな音楽になったらなと思う
Buzz Bratzの魅せ方やパフォーマンスを、どれだけぶつけて勝負できるかが鍵だと思う
MAGIC OF LiFEとRhythmic Toy Worldの合同バンド GIFTMEN 9年ぶりの音源『おもちゃの魔法2』発表
地元で人気を集める大阪の"秘密兵器"GIMMICK_SCULTがいよいよ初の全国リリース
みんなが歌を大事にしてくれる、4人でやる意味はそこなのかな
実はこういう曲って、今しか歌われへんのかなって思ってます
"同世代の代弁者になれたら" 平均年齢17歳の新世代ガールズ・バンドが歌うリアル
「ちょっと幸せ」とかそういうレベルではなくて、本当に「書きたい!」と思えるくらい、強い感情を自分に引き起こさせるものを歌詞にするんだ。
東京発の2人組ロック・バンド GLASGOW。"今のGLASGOW"を表明するメジャー1stフル・アルバム『NOW I SAY』リリース
"引き返せないガチでヤバい世界のほんの入り口、「GATEWAY MUSIC」"――湘南発の4人組 Glimpse Group、2nd EP『NINA』リリース
メジャー・デビュー10周年迎えたGLIM SPANKY――これまでの軌跡と新たな扉開いた楽曲を収めたベスト盤
"宝の埋まっている鉱山を、誰もが絶対に持っている"――7thアルバム『The Goldmine』完成
"ずっと昔からロックの歴史を作ってきた重要なブランド"MarshallのヘッドホンをGLIM SPANKYのふたりがチェック!
新しいものを作れるかもしれないという確信がより出てきた
当たり前だけど、何かを成功させるにはしんどいことがあるんですよね(亀本)
ロッキンな魅力を強烈なメッセージとともに打ち出したシングルが完成
GLIM SPANKYが名刺代わりの1枚で奏でる新しいロックの形
5年振りのソロ名義、これぞバック・トゥ・ルーツの真骨頂!
何かを0から1にする時にはひとりぼっちじゃないと意味がないな、と思ったんです。それでこのタイトルを付けたんですけどね
やっとバンドの形になれたっていうことが、自分たちのなかでは新しいんですよね
正解なんてない。だから歌うんだ ! ! !
「結成からずっといい流れで進んでいって、どんどんスピードが加速していった。フェスの話が来て、契約が決まって、そして、今、日本にいる。あっという間だったよ。」
「ハッピーとアンハッピーっていう感情は凄く近くて、境界線を引きにくい。悲しい気持ちの時に音楽を作っても、完成したものは何故かハッピーに聴こえることもあるから。」
バンド・サウンドにこだわらない多彩な12曲が際立たせるGOOD BYE APRILならではの個性とは?
心にそっと寄り添うメロディが詰まった、初のフル・アルバム『with YOU』が完成
Show More
Skream! 2024年09月号
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト