JavaScript を有効にしてご利用下さい.
いろんなところを渡り歩いて――それぞれがきれいだと思う花のところに行ってほしい(しゃおん)
人を好きになるってことは、人を大事にできる人になるということ。恋をして、失恋を必ずしてほしい
好きなことだけをやれる環境を与えられるよりも バイトがあることで、より本当にやりたいことに愛を注げる
たくさんの"ぽい"が入ってるけど、それで素通りさせずに"好き"に変える自信がある
"僕たちはそれぞれ音楽的に幅の広いことをやろうとしている" ――独自の道でポップ・ミュージックを鳴らす3バンドのフロントマン鼎談
"生きていく"ために、今を"生きること"をテーマに作り上げた1stフル・アルバム『いききる』完成
今まで世に出してきた音楽と、経験してきた人生を踏まえて "ましのみ"という名前が変わったくらいの変化がある
聴いている人に私から寄り添って、ましのみっていう世界に誘うアルバムにできたら
"平和を届けてみんなを幸せにするためには、まずはこっちが平和じゃないと"――新体制で活動1周年を迎えるマジパンの"現在"に迫る1万字インタビュー
"全部が、自分の好きな人とか、好きじゃなくなった人への歌です"――新体制マチカドラマが完成させた"誰か"に寄り添う恋の歌たち
"にじさんじ"のヴォーカル・ユニット Nornis ――豪華布陣とのコラボで多彩な表情見せる1stミニ・アルバム
町田ちまにしか作り出せない空気感がある、"感情のCD"を完成させることができた
"反抗するなら自立しろ"でお馴染みのまちぶせ、前作から約5年を経てバンドが更新された2ndアルバムをリリース
"過去最大の試練"12ヶ月連続リリース完走。門出をテーマにした第12弾「ジェニー」リリース
"どこに行っても、あなたの好きなバンドが絶対出てる"そういうイベントにできたら(鈴木) 歌モノ中心の新サーキット・イベント"7秒とロック"初開催記念座談会
この5曲全部が今の私たちの"強い"曲というか、今の私たちそのものだと思います
注目の4人組バンド マッシュとアネモネ。"ピカピカした新しい気持ち"を込めた新体制初作品「シーサイド」
"ダイヤモンドの原石に出会ってほしい" 7回目の"KNOCKOUT FES"、出演バンドがその魅力を語り合う!
内容なんてどうでもよくて、ちゃんとドラマチックなことになってますってことで、今回の作品は成立しているんです
ソロ名義で活動を再開した宮崎県在住のミュージシャン、松尾昭彦が再録ベストをリリース
このアルバムは"コロナでつらかったね"で終わらせるんじゃなく、"その時間を過ごしたうえでどうする?"っていう気持ちが強い
この見た目で固定のジャンルじゃダセぇなと思うし、何をやってもまなつの音楽になる自信はあるので
新メンバーの加入やライヴを通して大きな成長を遂げた、まねきケチャの新たなフェーズの魅力に迫る
もっと変わったバイトもやっておけばよかったなって思うんです。こういうときに、話もできるじゃないですか(中川)
"非現実的な夢の世界を作ることが私たちの役目だと思う" ――自分たちの"好き"を詰め込んだ原点回帰のテーマパーク
"ましょ隊"からまだ知らぬ勇者たちへ。ノー・ジャンルを突き詰めたオムニバス・ゲーム風の初フル・アルバム完成!
"ノンジャンルでいきたいっていう理想図が見えつつある半年だった" 絶好調のバンドが決意を込めた革命のニュー・シングル
"え? バンドなの?"って言われることを全部強みにしてるバンドなんです
長崎 佐世保の高校生バンドが"17歳で叶える3つの夢" その1つとなる1stアルバム『この日々をお守りに』完成
空想委員会の活動休止から2年。三浦隆一が再生を謳い上げるソロ・アルバムをリリース
Show More
Skream! 2024年09月号
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト