JavaScript を有効にしてご利用下さい.
水中スピカというバンド名と全て繋がっている──3rdアルバム『Lux』で提示した圧倒的な進化
浮遊感と躍動感を併せ持った3ピース、睡眠船 内省的なムードを丁寧に閉じ込めた1st EP『みずのゆくえ』
聴いてくれた人が"聴いてよかった"と思える音楽が作りたい
空きっ腹に酒のライヴはアクシデントが起きるんですよ。でも、何もかも崩壊状態になった瞬間のかっこよさは絶対にある
オチがバッド・エンドやったとしても、その人が最終的に求めているものが"幸せ"になっていたらいい
怒濤の連続10ヶ月梅田クアトロ企画を経て、過激でちょっぴり切ない4thフル・アルバムが完成
名前で判断せずに聴いてほしい、想像以上に意外と好きやと思う
天邪鬼で面倒臭いし、強気だけどかわいらしい。内なる私=女の子を解放するシンガー・ソングライター、鈴デビュー!
声優/シンガー 鈴木みのりが、前作からさらにロック色を強めた楽曲に挑戦――TVアニメ"勇者、辞めます"OPテーマ「BROKEN IDENTITY」
"マクロスΔ"内ユニット"ワルキューレ"でも活躍中――声優/シンガー 鈴木みのりが"海賊王女"EDテーマ「サイハテ」で魅せる、ロックな新境地
"リスナーとしていろんなジャンルの音楽を聴いてる自分とバンドを切り離したくない" そのメンタリティによって引き出されるポテンシャル
覚えてる質問は"どうやったらバンドっぽくなりますか?"(ナカヤマシンペイ)
希望に溢れた明るい曲というよりは、ちょっと必死さがある曲にしたかった
祝20周年!四星球のすべてがわかる"ベスト選曲アルバム"完成!!
四星球はドリフ、ガガガSPは"ひょうきん族"。きっちり作り込んだ四星球に対して、 ガガガSPはごった煮のぐっちゃぐちゃがやりたかった(前田)
結成15周年にしてまさかのメジャー・デビュー! ライヴ定番曲+実母参加のコントや新曲を収録したベスト盤的1枚が完成
支えてくれた人たちにこのアルバムで恩返しできたらいいなって思っています
もう会わなくなった人たちに、音楽を続けることで"元気にしていますよ"って伝えたい
"音楽で笑わせたい、その笑いの先に感動があるから" おバカだけど憎めない大阪発の3ピースが放つ、笑うための音楽
"これがセカイイチなんだな"って言葉にできなくても、聴けば耳でわかるようにしたいなと思ってやってきた
音楽に哲学が入っていることが見えるようなバンド、そこは常に目指したい
いい音楽が作りたい。そこに全然ゴールはないんですよ
自分にしかできないことを考えたとき、"シンプルを科学しよう"と思った(森田)
傑作が誕生! 傷つき、打ちひしがれた男が顔を上げ、再び歩き始める!!
初対面の人に"これ、僕がやってることです!"と聴かせて、恥ずかしくないニュー・シングル
渾身の4thフル・アルバムを完成させたセクマシが目論む "人類ゲストボーカル化計画"
ウェットすぎる世の中に渇! 新生セックスマシーンが歌い上げるホットな人生賛歌
アレンジ曲とオリジナル曲それぞれの影響が素直にそのままフィードバックできた
前のアルバムでやりたかったことを、もっと鋭角にして突き出せた
爆発する手前の感情、言いたくても言えない“溜め”のエネルギーを追求したかった
Show More
Skream! 2024年09月号
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト