Japanese
brainchild's × cinema staff
2018年04月号掲載
brainchild's:菊地 英昭(Gt/Vo)
cinema staff:飯田 瑞規(Vo/Gt)
インタビュアー:TAISHI IWAMI Photo by 石崎祥子
-THE YELLOW MONKEYは、それくらい飛び級だったんですか?
菊地:そうかもしれないです。だから、THE YELLOW MONKEYというバンドは唯一無二だし、うちらが集まればその音楽ができる、それだけで十分だっていう気持ちは、解散前と比べるとしっかり持てているんです。あのとき、今みたいな意識で波に向かって行けたら、とかちょっと思っちゃいますから。
-同じバンドではあるけど、解散前と再結成後では、ベクトルが違うわけですね。
菊地:なんて言うんだろう、昔はただの自信の塊っていうか。格好からもわかるよね。浮世離れしてたし(笑)。
-個人的な印象ですが、HEESEY(Ba)さんは特に、インパクトが強かったです。
飯田:(当時の衣装の)あの肩の感じとか。"これなんだ? カッコいい"って思いました。
菊地:そうそう、ワンショルダーとか着ないよね普通(笑)。彼もそうだし、うちらみんな、流行りなんて無視して、とにかく格好から個性を出そうとしてた。心理学的にも自信の表れなんだよね、ああいうのは。
-勢いを象徴してましたよね。
菊地:今はちゃんとブランドの服を着るようにしたりとか。自信がなくなったんじゃなくて、視野が広がったんだと思います。見られ方、立ち振る舞いもそうだし、演奏能力とか、再集結してからの方が、昔よりピリッとしてるかもしれない。THE YELLOW MONKEYを背負ってるっていう責任感は確実に前よりあるから。"ただのオヤジかよ"とだけは思われたくない(笑)。
-brainchild'sに関しては、今おっしゃったような話で言うと、どういうメンタルなんですか?
菊地:THE YELLOW MONKEYで思い描いていたビック・バンドじゃない世界、ですかね。自分の頭の中にあるものを具現化して出したい、純粋にそういう欲求から始めたんで。
飯田:今回のアルバムを聴かせていただいたんですけど、すごくカッコ良かったです。特に好きな曲は「Rain Stain」で、イントロのアルペジオから引き込まれました。メロディもすごく良くて、ヴォーカルの渡會(将士/FoZZtone)さんが本当に自由に歌ってる。それでいて、THE YELLOW MONKEYに覚えたような興奮も感じられて、もうたまらないです。
菊地:「Rain Stain」みたいに、THE YELLOW MONKEYに持っていくか、brainchild'sでやろうか、迷う曲はあるよ。
飯田:そうなんですね!
菊地:イメージ的にはWISHBONE ASHとか、もうちょっと現代に寄ってレッチリ(RED HOT CHILI PEPPERS)とか、そのあたりの音楽も頭にあったんだけど。
飯田:わ! レッチリも感じたんです。
菊地:そんな感じで、自分のルーツが素直にポンと出た曲もあるし、例えば「Better Day to Get Away」とかは、brainchild'sでやるために作った曲。いろいろあるんだよね。
-brainchild'sはTHE YELLOW MONKEYとの差別化を特に意識されているようには感じませんし、菊地さんの中で、すごくフラットな頭で、これまでのTHE YELLOW MONKEY EMMAさんのイメージにある、"プリミティヴなロックンロール"というところは外さずに......。
菊地:そうですね、外さずに......。
-できることの可能性って、まだまだあるんだなと、思ったんです。
菊地:なるほど。
-ギターとベースとドラムが編成の基本にあるロック・バンドと比べると、作家とパフォーマー、それぞれのプロフェッショナルが組んだ音楽は、そこも飲み込んでできることが断然多いですし、音を抜くのも自由。今はそこのクリエイティヴがどんどん進化しています。もちろん、人間が奏でるからこその味、バンドならではの魅力もまた絶対的な価値。そこで"菊地さんがプロデュースするプロジェクト"であり"バンドである"というbrainchild'sの自由度は、本当に面白いと思ったんです。
菊地:そう見てもらえていたら、すごく嬉しいです。今作は、そこの部分でもっとも腑に落ちた作品なんです。サウンドとしては、情景を重視したことが特徴ですね。
LIVE INFO
- 2024.11.27
- 2024.11.28
- 2024.11.29
- 2024.11.30
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
RELEASE INFO
- 2024.11.27
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号