Japanese
cinema staff
2016年12月号掲載
Member:飯田 瑞規(Vo/Gt) 辻 友貴(Gt) 三島 想平(Ba) 久野 洋平(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
cinema staffの高いポップ性とエッジーなサウンドをより洗練させたアルバム『eve』から約半年。新作『Vektor E.P.』は収録曲3曲すべてがリード曲のトリプルA面EPで、三曲三様ながらいずれも怒濤の勢いや衝動感がリアルなままパッケージされた。ヒリヒリとするアンサンブルの臨場感や、感情が迸るなかにも物語的で、想像力を掻き立てるファンタジックさがある。初期のシネマの破天荒さでねじ伏せるようなパワーも感じられて、メロディアスな歌とのコントラストが鮮やかで美しい。アルバムを経て、今作へと向かうなかでどのような思いがあったのかを訊いた。
-アルバム『eve』(2016年5月リリースの5thアルバム)から約半年で、早くも新作『Vektor E.P.』が完成しました。今回はトリプルA面となっていますが、まずはどのような感じで作っていったのでしょうか。
三島:メンバーもレコード会社も、アルバム『eve』とは違うものにしようという思いがありましたね。『eve』はプロデューサーの江口(亮)さんもいて、予め着地点を決めて曲を作っていったんですけど、今回はそうじゃなく、もっとバンドっぽいというか、自然なアウトプットの形でやろうと。あとは、とりあえず"テンションの高いもの"というオーダーがみんなから出ていたので(笑)。その感じで何曲か作っていきました。
-すべてリード曲にしようという話も、最初からあったんですか。
三島:そのプランは最初からありました。どうせ出すなら、ライヴ感があって、全曲でMVを作っちゃうような捨て曲がないものにしようと。単なるシングルのカップリングにするのは嫌だねという話をしていたんです。
-3曲のうち最初にできたのは?
三島:「返して」(Track.2)ですね。形としては、8月末くらいにはありました。
-「返して」は、いわゆるcinema staffの得意なところの曲ですね。
三島:得意技です。僕が自然に書くと、こういう感じになるっていう曲で。2番目にできたのが「エゴ」(Track.1)ですね。デモを作るときは、まず家でいろいろとネタになる曲やリフの元になるものを探すんですけど、UKっぽい音楽を聴いていたときに、"そういえばこの感じは意外とやったことないかもな"と思って。頭のギターの単音のフレーズとドラムが思い浮かんで。そこから、バーッと作っていきました。
飯田:三島はデモができるとまずバンドのLINEグループで送ってくるんですけど、「エゴ」はMUTEMATHとかnine days wonderのような雰囲気の曲を作りたいねって話していたんですよね。
-2000年当時のポスト・ハードコア時代のnine days wonderは、今聴いても面白いですよね。
三島:むちゃくちゃ好きなんですよね。9月に初期メンバーでのライヴもやってましたし(※15年ぶりに初期メンバーによる復活ライヴが行われた)。
飯田:MUTEMATHもドラムの感じとかまさに参考にしてますね。
-シンプルだけれども、スケール感のあるアンサンブルとなっていますね。
辻:ギターに関しては、「エゴ」はわりとユニゾンしてる部分も多くて、あまりやってこなかった感じではありますね。デモにあったとおりなんですけど、曲の雰囲気的にあまり余分なことをしたくなかったので。むしろ音の方がこだわりました。
三島:詰め込みすぎないようにしようというのはありました。例えば、ギターで分厚い裏メロを鳴らすとかはやめようと。淡々としていて、でも歌は言葉が詰まっていてガーッと歌っているような曲にしたかったんです。
久野:ドラムも、「エゴ」は三島が打ち込みで作ってきたデモがカッコよかったんです。でもこれを生のドラムでやるとちょっと感じが変わるなと思って。レコーディングでは実際にドラムも録っているんですけど、人力打ち込みくらいの気持ちでタイトに組み立てていっていますね。人間的な、生の揺れのある感じよりも機械的なドラムを人が叩いている感じで。かっちりしたものでいきたいというのがありましたね。
-内容的には、非常に切迫した状況が描かれていますが、この「エゴ」では何をイメージして曲を書かれたのでしょうか。
三島:3曲とも一貫したテーマで書こうというのはなんとなく思っていたんです。そのテーマが、"戦争"。でもそれは、社会に対してのメッセージではないんですよね。戦争というものがあって、そのなかでどういう立場になったかという視点で、それぞれの曲が書かれているんです。「エゴ」は、戦場へ向かう人の曲ですね。
-いろんな主人公から見たシチュエーションで描かれているんですね。なかでも「エゴ」は、ヒリヒリとするようなヘヴィな歌です。その戦争というのは、どういうところからテーマになっていったんでしょうか。
三島:パッと思いついただけだったんですよね。社会情勢がどうとか、それに対するアイロニカルな視点とかはないんですよ。たまたま見たドキュメンタリーとか、あとはグアムに行ったときに戦争の資料館に行ったので、それはちょっと影響しているかもしれないですけど。深く掘り下げているわけではないんです。もっとミニマルな話で、心情を描きたいっていうか。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号