Japanese
androp × SHE'S × Halo at 四畳半
2018年10月号掲載
androp:内澤 崇仁(Vo/Gt)
SHE'S:井上 竜馬(Key/Gt/Vo)
Halo at 四畳半:渡井 翔汰(Vo/Gt)
インタビュアー:秦 理絵
-内澤さんは、自分のことをフロントマンとして自覚した瞬間とかはありましたか?
内澤:どうだろうなぁ、もし僕がいなくなったとしても、残りのメンバー3人がしっかり音楽でご飯を食べていけるようにしなきゃいけないっていう責任感はありますよね。僕が3人をandropに引き込んだので。
井上:めっちゃわかる。それ、メジャー・デビューぐらいのタイミングで思いました。俺がひとりずつ誘ったし。俺は大学を1年で辞めたけど、他のメンバーはしっかり大学を卒業して、その状況でバンドを選んでくれてるから、すげぇ感謝してるんです。そのぶんしっかり全員が音楽で飯を食って、なんなら家族も養えるぐらい大きくならな、そのために曲を書いて、一番前で歌ってる俺が頑張らな、みたいな気持ちは生まれますね。
内澤:そうだよね。
-特にこの3人はヴォーカルとして歌うだけじゃなくて、自分がメインで作詞作曲もしますからね。フロントマンの存在そのものがバンドのイメージに直結するというか。
井上:うん。俺はメンバーが目立つのはプラス・アルファでいいと思ってるんですよ。バンドっていうのは真ん中で歌ってる人の存在感が圧倒的じゃないといけない。そのうえで周りにいるメンバーがより目立てれば、強いバンドやと思いますね。
-さっき渡井さんが、"この3バンドは遠からずなところにいる"って言ってたじゃないですか。その理由のひとつが、今(井上さんが)言ったようなことだと思うんです。ヴォーカルが作り出すメロディと言葉に絶対的な重きがある。最近はそういうバンドのことを"歌モノ"と言ったりすることもありますけど、そんなふうにくくられることに対してはどう思います?
渡井:"そのとおりでございます"っていう感じではありますね。でも、歌以外は手を抜いてるかって言われたら、もちろんそんなことはないので。
井上:(内澤さんは)気にしたことあります?
内澤:僕らは歌モノでありたいなと思ってますね。言葉、メッセージを一番伝えたいと思ってるし、それを伝えるための他の楽器だと思ってるし。自分が好きなバンドは、歌だけが聴こえてるんじゃなくて、各々のメンバーも際立っているんです。個がしっかりしてるけど、それが集合体になったときに、もっとすごくなるバンドが好きなので。
井上:それ、めっちゃandropですね。
内澤:メンバーの中でひとりでも欠けると違うっていうようなバンドを目指しているけど、その中心は歌とメッセージなんですよね。だから、ヴォーカルはただのスピーカーだと思うんですよ。他のメンバーとか、もっと後ろのスタッフとかチームの意志も汲んで、背負って、僕がただのスピーカーになるっていう感じがありますね。
-なるほど。
井上:僕は"歌モノ"かどうかっていうのは、自分たちが決めることではないと思ってますね。そこに対して表現者から寄っていったり、離れたりするべきものじゃない。あんまり考えたくないんです。俺らはただ好きな音楽を作ってるだけ。その評価とか、枠組みを決めるのは、ご自由にやってくださいって感じかなぁ。
内澤:だから、この3バンドに共通してるのは、過去のものにとらわれないことだと思うんですよ。いわゆる日本の"歌モノ"と呼ばれるんだったら、その"歌モノ"と呼ばれるものを変えていく力のあるバンドなような気がする。そんなものにとらわれる必要がないと思ってるんでしょうね。だって、SHE'Sの新曲(2018年8月リリースの3rdシングル『歓びの陽』表題曲)なんか洋楽じゃん。
井上:そうですね(笑)。
内澤:そういうのを開拓してる3バンドなんだと思います。
-そういう3バンドだからこそ、訊いてみたいシンプルな質問なんですけど、歌を作るうえで何を大切にしてるのか。これ、ぜひ聞いてみたいです。
井上:僕らはメンバーが全員、洋楽を聴いて育ってるから、日本の歌と洋楽の違いは何かを意識してるんですよね。それってリズムにメロディがどう乗るかの違いだと思うんです。だから歌詞の内容も大事にしてるけど、メロディに対する語感の響きが大事なんですよ。"あいうえお"の母音の置き方とか、発語したときのノリの良さとか。
内澤:わかる。サビの入りでは広がりのある言葉を使ったりするよね。
井上:そういうふうに音楽を聴いたときに、バンプ(BUMP OF CHICKEN)の「花の名」とかすげぇと思います。あれだけ日本っぽい美しいメロディの中で、"あなたが花なら"って全部(母音が)"あ"行で。"あれは意図的に作ったのかなぁ?"とか、いつか聞いてみたいんですよね。
渡井:たしかに僕も歌詞を書くときに、母音は気にしますね。でもメロディに関しては、あんまり意識することがなくて。理論的な知識があるわけじゃないから、自分が気持ちいいところを探してるだけなんです。
-内澤さんは?
内澤:自分にしかできないものを作ろうと思ってます。もう誰かが素晴らしいものを作ってたら、それはそれでいいというか。せっかく音楽に身を置くことができてるのなら、自分にしかできないものにしたいっていうのは常に考えてますね。
-それって要するに自分と向き合うことなんですよね。
内澤:そうなんです。ずっと自分と向き合い続けてるんです。
LIVE INFO
- 2024.11.27
- 2024.11.28
- 2024.11.29
- 2024.11.30
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
RELEASE INFO
- 2024.11.27
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号