Japanese
KEYTALK
2016年05月号掲載
Member:小野 武正(Gt/MC/Cho) 首藤 義勝(Vo/Ba) 寺中 友将(Vo/Gt) 八木 優樹(Dr/Cho)
Interviewer:石角 友香
-第1音の太さが違いますね。
寺中:そうっすね。音は八木くんを筆頭にかなり太い感じではあります。
-寺中さんの中で、KEYTALKの夏に盛り上がる代表曲を毎年作っていくというような意気込みを感じたのですが。
寺中:毎回その姿勢で曲を作ってると思うんですけど、あとはライヴで育っていってほしいってだけですかね。ライヴで披露しないとわかんないところはかなりあって。それは不安要素のひとつなんですけど、曲を作る段階でやれることはやった感じがあるので、今は披露するのが楽しみですね。
-何が不安要素ですか?
寺中:やっぱり、お客さん参加型みたいな曲ではあるので、ちゃんとその場のお客さんが曲についてきてくれるのか?とか、ちゃんとお客さんを引っ張っていける曲なのかは披露してみないとわからないんです。
-リズムに関しては入りやすいと思うんですけど、歌メロの譜割りは新鮮ですね。
寺中:そうですね。特にAメロが難しいです。同じメロディがあんまり続いてないというか。でも、Aメロは言葉選びも歌詞もちょっと面白くできたかなと思って、すごく満足してます。
-しかも同じことの繰り返しじゃないのにあくまでツイン・ヴォーカルなところがすごく大変そうで。
首藤:「MATSURI BAYASHI」ですか? 難しいっす(笑)。それに、巨匠が持ってきたデモの時点で、すごいスラップの音が入ってて。たぶん打ち込んだんだと思うんですけど。
寺中:はい。ありえない右手の速度を。
首藤:それを、人間が再現可能なレベルのフレーズに置き換えました。なるべく近づけたつもりではあるんですけど。
-で、「MATSURI BAYASHI」も首藤さんの「boys & girls」(Track.2)も、八木さんの「wasted」(Track.3)もイントロがすごくファンクな感じがします。
小野:たしかに。
首藤:偶然ですね。
-バンドの中のモードというよりは、個々のモードがファンクだったということですか?
寺中:特にそういう曲を集めようと言っていたわけではないよね? 本当に偶然ですね。
-そういうトレンドもあるけど、バンドでできることが増えてくるとやりたくなるテイストなんでしょうか? それとも曲に必要なアレンジだったんでしょうか。
寺中:"曲の最初にスラップは絶対に入れたい"というのはあって。スラップだったらファンキーというイメージありますよねぇ、やっぱり。
-首藤さんの「boys & girls」は歌詞がすごくシンプルですね。
首藤:そうですね。やっぱり地上波テレビの書き下ろし(※フジテレビ系"めざましどようび"2016年テーマ・ソング)ということで、曲のイメージのリクエストが"週末の朝で"という感じだったんです。メロディ自体はいつか使いたいなと思っていたストックがあって。今回の曲は絶対、形にしておきたいなと思いつつ作っていった感じですね。
-すごくポピュラリティのある曲に仕上がってますね。
首藤:そうですね。そのテーマのことだけを考えて作りました。ま、極論を言うと、特に奇抜なことをやる必要はないし、KEYTALKが歌ってればもうそれでいいのかなと思ったんで。
-そして前回に引き続き、八木さんの作った「wasted」が素晴らしいと思うんですけど。
八木:あざーっす!
-デモからこんなクオリティだったんですか?
八木:いえ、ほぼできてないです(笑)。ほんとリズムともとになるコード進行とメロディだけって感じですね。イメージとしては、上原ひろみさんとJAMIROQUAIとHerbie Hancockを"KEYTALK"というフィルターに通した感じです。
LIVE INFO
- 2024.11.28
- 2024.11.29
- 2024.11.30
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
- 2024.12.06
RELEASE INFO
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号