Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

LIVE REPORT

Japanese

Permanent vol.6

Skream! マガジン 2018年06月号掲載

いいね!

2018.04.13 @下北沢LIVEHOLIC

Writer 蜂須賀 ちなみ

Skream!編集部がセレクトした若手アーティストが出演するライヴ・イベント"Permanent"。始動より1年を迎えた同シリーズの第6回が、4月13日に開催された。出演者は新進気鋭のバンド4組。メンバーのほとんどが20代前半だという。

トップバッターは京都の3ピース・バンド、Hakubiだ。女性ヴォーカルながらどこか少年性も感じられる片桐(Vo/Gt)の歌声にバンド・サウンドが重なっていき、曲数を重ねるごとにどんどん疾走感が増していくような構成。柔らかくて澄んでいてしかし鋭いこのバンドの音楽は、聴き手の心にスッと入り込んでは確かな爪痕を残していくようで、フロアにはじっとステージを見つめながら聴き入る人が多かった。結成からまだ1年強にもかかわらず注目を集めつつある現状に対して、"本当はライヴを観てくれる人に何か持って帰ってもらいたい"、"でもどうしても暗い曲しか書けない"と話していた片桐。そんな葛藤すらも託されたラストの「賽は投げられた」には、今だから鳴らせる儚さと美しさがあった。

全員一斉に何発か鳴らしたあと、"下北沢、拳上げられますか!? OK、あとは好きにやってください!"(ヤハラシュン/Vo/Gt)と「僕らの」からスタートした、北海道の3ピース・バンド、Mr.Nutsのステージ。前のめりにドライヴするサウンドに乗っかって"やりたいことやりに来たんだろ、ライヴハウスに!"と叫び歌う彼らのライヴは、青春パンクに通ずる熱さがあり、その熱血漢っぷりでオーディエンスを巻き込むまでにそう時間はかからず。そのうえふとした瞬間に、情緒のあるメロディが耳に飛び込んでくるのだから、なんというかズルいのだ。この日は全6曲のうち3曲が、当時まだリリース前だったミニ・アルバム『愛しき日々よ』からの新曲。バンドの現在地を打ち出す意欲的な内容だった。

続いては、宇都宮発の3ピース・バンド、Lucie,Tooの登場。まず初めに、挨拶代わりに「Lucky」を鳴らした。楔を打つようなドラムのビートと、ゴリゴリとグルーヴを作っていくベース・ライン。柔らかなヴォーカルはのどかにも聴こえる一方、どこまでも伸びていきそうな予感をも感じさせてくれるから不思議だ。シバハラナホ(Dr/Cho)による物販紹介="SPNT"(スーパーナホちゃんタイム)をはじめMCはゆるっとした雰囲気。しかしいざ演奏が始まれば、ライヴならではのアレンジで曲間をバンバン繋げ、40分で10曲も披露してしまうのだ。このサラッとしたストイックさが彼女たちの"等身大"なのだろう。このバンドが早くから多くの視線を惹きつけている理由がわかったような気がした。

そしてトリは東京府中発の4ピース・バンド、kobore。"おい、LIVEHOLIC! 疲れてんじゃないよ! せっかく退屈なところから抜け出してきたんだから!"と佐藤 赳(Gt/Vo)が投げ掛け、最初の4曲を一気に演奏した。自身のツアー真っ只中ということもあり、サウンドの熱量は抜群。また、"好きなHakubiの曲でも聞いて"、"好きなあいつに、Permanentに!"といった粋な歌詞替え、下北沢駅南口がなくなったことに関するMCのあとに披露された「僕の全部」など、この日ならではの場面もたくさんあった。終盤には佐藤がフロアへ乗り出し言葉を投げ掛けていたが、フロアに集まる人たちのことを決して他人事のように捉えはしない、人間臭い気持ちがこのバンドを突き動かしているように思える。アンコールで「ヨルノカタスミ」を演奏し終了――と思いきや、この日二度目の「爆音の鳴る場所で」をかき鳴らすラスト・シーンが痛快だった。

  • 1