Japanese
Lucie,Too × 新代田FEVER presents 放課後の学園祭
Skream! マガジン 2018年12月号掲載
2018.11.07 @新代田FEVER
Writer 林 なな
キュートに装飾された会場の入口、色とりどりのフラッグが揺れるフロアの天井、ロビーと場内にはいくつかの出店が立ち並ぶ。この日のオープニング・アクトとして出演したくすだまは、Lucie,Tooのかなこ(Ba/Cho)率いるチャットモンチーのコピー・バンドということで、初っ端から漂う学園祭感にワクワクが止まらない。MomとThe SongbardsはLucie,Tooと初共演らしいが、両者口を揃えて"本当の学園祭みたいで楽しい"と言いながらおおらかに身を委ねていた。No Busesにいたっては学校終わりに駆けつけ、まさに"放課後の学園祭"にぴったりのアクトだと証明するかの如く瑞々しい音をぶっ放す。
Lucie,Tooは「Lucky」でライヴをスタートさせた。8ビートの上に乗せられた明快なギター・ロックに、フロアはたちまち心地よさで包まれる。続くのは「EGOIST」。彼女たちは曲の中で恋を歌う。"恋"と言っても波瀾万丈な大恋愛では決してなくて、そのへんを歩いている女の子がふと心に思い浮かべたような甘くてかわいらしい恋を歌うのだ。しかもコード、メロディ、リズム、歌詞、これらには難解なものなんて何ひとつなく、映し出されていくのはただただ自然体な音だ。「ドラマチック」で文句なしに疾駆するサウンド。かなことシバハラナホ(Dr/Cho)によるかわいさの真逆にありそうなグルーヴィなリズムがいいアクセントとなっているからこそ、Chisa(Vo/Gt)の透明な声がよく通る。曲を終え、Chisaは"私たちのバンドには現役大学生がふたり(かなことナホ)いて。でも、自分たちの学園祭に出れないっていうね(笑)。どうしてもウェイ! したいからこの学園祭をしようと思って。みんなもウェイ! したいでしょ?"と問い掛ける。かなこが"楽しかったね~、ね!"と続けると、Chisaがすかさず"ね~!"と返し、それを見てナホがクスクスと笑う。オーディエンスの前とは思えないような気取らないやりとりが目の前で繰り広げられるものだから、フロアにも朗らかな笑顔が咲いていた。そして、「Siesta」から演奏が再開。音源よりも一段と跳ねてみせた「幻の恋人」から「オレンジ」まで連続で結び合わせる。Chisaが歌うその後ろで、かなことナホがちょっとイタズラっぽく笑いながら互いの息を合わせるその姿は、なんだか本当に大学の軽音サークルで組んだバンドのようだった。そのあとに"実行委員長からの挨拶!"とナホが話を振られると、さらにそう見えてくるのも面白い。実行委員長と呼ばれたその理由は、彼女が主導となって出店団体を募り、会場装飾もスタッフと共に試行錯誤して完成させたからなのだという。「Fairy Kiss」のアウトロでだんだんとパワフルさを増して響きわたるアンサンブル。3つの音のバランスが絶妙に噛み合い、そのうえ"かき鳴らす"という言葉がぴったりなシルエットがステージに並んでいるから、テンションもガッと上がる。音圧がはみ出そうになったところでテンポが落ち、Chisaが"キミに恋!"と叫び、「キミに恋」へ。元気良くスタートしたこの曲は、ステージとの距離がないくらい密接に響く。本編を終え感謝の言葉を投げ掛けたあと、アンコールで出てくるなり再び感謝の言葉を述べていた3人。この日から会場限定盤として発売されたEPより「exlover」を軽快に、しかしじっくりと奏で、祭は終了した。
曲を聴いたみんなが同じ方向へと歩き、同じ感情を抱く、ということを彼女たちは求めてはいない。ひとりひとり違う恋のストーリーがあって、それぞれ違う想いを抱いて、そこにこの音楽はそっと寄り添ってくれる――だからLucie,Tooの音楽を聴いて抱く感情もそれぞれでいいのである。彼女たちの音楽は、きっと今日も誰かの味方となってくれているはずだ。そうであってほしい。
- 1
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号