Japanese
MASH BROWN
Member:田中 健太(Vo/Gt) 小田 翔武(Gt/Cho) ちゃそ(Key)
Interviewer:稲垣 遥
-歌詞を作る側としては、流れ的にあとからCメロをつけ足すとなるとどうなんですか?
田中:結構困りますね(笑)。全曲短いんで、言いたいことをどうやってまとめようかというのはいつも悩みながら作っています。
ちゃそ:このアルバムはジャンル的にも二極化しているのかなと。最初のアルバム(『MAGICAL』)も洋楽っぽい曲と「Bye Bye」みたいなピアノ・ポップな曲もあって。MASH BROWNがやりたいことってピアノ・ポップになると思うんですけど、ただ「DO NOT」や「Jealousy」みたいな曲もできるよ、という感じで翔武も作っているのかなと。幅広いエンターテイメントに近いライヴを意識して作っていると思います。
-その二極化に合わせて、それぞれキーボードも印象を変えていこうとしているんですか?
小田:ピアノ・ポップとかジャジーな方が余裕で難しくなるよな。だいたいややこしくなる。
ちゃそ:前のバンドのときはピアノがほとんどなくて、MASH BROWNになってからピアノを取り入れたんですけど、難しいですね(笑)。
-ちゃそさんは前のバンドのときもキーボードだったんですか?
小田:ギター兼鍵盤というか。
ちゃそ:何曲かイントロだけピアノ、サビだけピアノを弾くとか。ギターを持って、前に鍵盤置いて。MASH BROWNになってから"その方がバンドとしての幅が広がるし、キーボード1本にしようか"となりました。
-へぇー! MASH BROWNは結構キーボードが肝なところがあるので驚きです。ところで、今回のリード曲は「僕には」になるのでしょうか?
小田:「僕には」か「Marching」のどっちかかなという感じですね。
-「僕には」はMVも公開されましたが、反響はありましたか?
小田:映像を作ってもらったのが丸米。君という、以前から付き合いのある、僕が好きな絵を描いている人で、いい感じにできたなと。"映像がいいな"という反響もありました。
-イメージと合っているなと感じました。この曲はもともとリード曲にしようと思って作ったんでしょうか?
小田:まぁリード曲のイメージでは作りましたね。で、歌詞がハマってすごくいい曲になって。
-純粋にすごくいい曲だなと思います。サビの後ろで細かくギターが動いていて、ギター2本とキーボードという編成だからこそできることなのかなと感じました。
小田:サビの後ろでギターをちょこちょこするというのは決めていて。レコーディングではしましたけど、めちゃめちゃ難しすぎてその部分はライヴでは弾いていないです。部分、部分で録らないと弾けない。ちょこまかしすぎて難しいのばかりなので。レコーディング最中も"これは難しすぎてライヴでは弾けないぞ"と思っていました。
ちゃそ:この曲はアニメ・ソングにありそうな感じですね。
小田:アニメのオープニングでどっか使ってくれへんかな(笑)。
-(笑)田中さんは歌っていていかがですか?
小田:個人的に、歌詞はMASH BROWNの今までの曲の中で一番好きです。歌詞はすんなり書けた?
田中:すんなり書けたかな......。
小田:わりと早かったよね。いつもデモを作ってみんなに送るときに仮タイトルを付けるんですけど、仮タイトルが"僕には"で。メロディを作っているときにサビの頭の"僕には"というところは、僕の中で勝手に"僕には"とあてて作っていて、仮タイトルでそれを送ったら"僕には"のところが"「僕には」以外ハマらん!"となったみたいです(笑)。それをベースに歌詞を作ってくれたので、珍しく仮タイトルがそのまま本タイトルになった感じですね。
-田中さん的にもしっくりきたんですね。曲を聴いていて、勝手に器用な人たちだというイメージがあったんですけど、歌詞には不器用な感じが出ているなと思いました。それは田中さんの人間的な部分が出ているんでしょうか?
ちゃそ:出てるやろ。
小田:出てる。出てますよ。田中さんはかなり不器用な人です。
-自覚はあまりないですか(笑)?
田中:......。
小田:いや、あるやろ(笑)。
田中:いや~器用やで?
小田:よう言うわ(笑)。
田中:この曲はやっぱり最初の"歌詞はド忘れするのに"というところがインパクトあると思っていて、ド忘れすると言っているけど忘れず歌うというところに大事な......美学があるというか(笑)。そこで忘れて、言いわけとして書いてるんちゃうんかと思われたくないんで。
小田:この曲絶対歌詞飛ばされへんね。今まで1回も飛んでないん?
田中:飛んでないと思う。
-実体験的な部分もありますか?
田中:まぁ、あるんじゃないですかね。こう言うてるってことは(笑)。
ちゃそ:ありそうですね。
田中:はい、ありますね、たぶん。半分フィクション、半分ノンフィクションでしております(笑)。
-前回も言葉遊びのような歌詞が多いなと思ったんですけど、今回は内省的というか自分の中身や感情的なところを掘り下げているような感覚がありました。
田中:そうですね。どの曲もサビは同じ感じの歌詞か、韻を踏んで入っているかやと思うんですけど、最初に聴いたときにサビが一番聴こえるから。デモを渡してくれたときに、絶対踏めとは言わないけどここは韻踏んでほしいのかな、韻を踏んだ方がより曲が入ってくるのかなという感じのことを言われて、そこは意識をして言葉遊びをする感じでどの曲も書きました。ちょっと話変わるんですけど、前までは正直、同じような歌詞を繰り返すバンドを"手を抜いているな"と思っていたんです。でもいざそういう感じでやってみると、"今どこを歌っているんやろ?"というのが結構あるんです。繰り返しが多くて"今何番? 今どこ?"って。そういう意味では馬鹿にしていたのを申し訳ないなと。案外歌詞が一緒でも、歌うときは難しいんやなと思って。
小田:なんの話やねん(笑)。
一同:(笑)
-最初はそういうふうにしようとは思ってなかったんですか?
田中:思っていないですね。曲が短いぶん、サビで繰り返した方が届くし、変えん方がいいかなというのはあるんで。どうしても一緒になりがちですね。
-小田さんが曲を作る時点で、イメージ的に"ここは韻を踏んでほしい"というのはあるんですか?
小田:そうですね。なんとなくあって、デモを渡したときに"このへんは繰り返し"とか、例えば、「僕には」で言うと"僕には"のところは全部"僕には"にするか、"夜には"とかそんな感じにした方が絶対入ってくるんで、そういうイメージは共有して歌詞を書いてもらっています。
LIVE INFO
- 2024.11.27
- 2024.11.28
- 2024.11.29
- 2024.11.30
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
RELEASE INFO
- 2024.11.27
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号