Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

Bentham

2015年05月号掲載

いいね!

Member:小関 竜矢 (Vo/Gt) 須田 原生 (Gt/Cho) 辻 怜次 (Ba) 鈴木 敬 (Dr/Cho)

Interviewer:沖 さやこ

-ははは、災い転じて福となす(笑)。田上さんも鈴木さんの正式加入によって4人がしっかりバンドになってくれたことを喜んでるのかもしれないですね。だからドラムを押し出したいとも思われたのかも。

須田:ああ、それはあるかもしれないですね。「HEY!!」はレコーディングもすごく楽しかったです。演奏してても楽しいしね。

小関:うん、楽しいね。掛け合いのコーラスも4人の声が入ってるんですけど、ずっとやりたかったことが今回初めてできて。"NEW LIFE""正式メンバー""4人の声"というのが、すごく良かったですね。

-すごくいいお話だと思います。作品にも説得力が出ますね。そしてTrack.3「スローモーション」は須田さんが作曲ですが、どういうイメージで作られた曲なのでしょうか?

須田:もともと"Public EP 2"という話があったので、そこに向けた曲作りをしていたんですけど、なかなか納得いくものができなくて。この曲は本当はテンポがゆっくりなものなんですけど、"Public EP 2"ということでテンポを思い切って速くしてみて。そしたらハッピーな曲になりました。でもそういう作り方をしたこともあって、イメージ的には"元気ないんだけど元気にならなきゃ"という空元気な曲でもあります(笑)。作詞は(小関に)任せていて、上がってきたものを読んで"これどういうイメージで書いたの?"と訊いたら、僕がもともと作ったときのイメージとわりと近しいものがあったので"あ、汲んでくれてるな"と思いましたね。

-Track.4「Undulate」は辻さんの十八番というべきゴリゴリのベースが効きまくった曲で、重低音好きにはたまらない仕上がりになっていると思います。

辻:この曲だけベースを変えてみたんですよ。音作りも結構悩んだんですけど、ミックスの段階でエンジニアの及川さんが欲しかった音を見事にバン!と出してくださって。僕はよく見た目や喋り方が女々しいと言われるので、音にはなるべくギャップが出るようにはしてるんですけど......(笑)。

-ははは、私も初めてインタビューさせていただいてお会いしたとき"こんなに物腰の柔らかいかたがあのゴリゴリでバキバキのベースを弾いてるの!?"と驚きましたが(笑)、すごくいいギャップです。

辻:なんでもギャップが大事だと思うので(笑)、そのギャップが1番色濃く出たのが「Undulate」かなとは思います。

-メロディは人懐っこいけど、サウンドは一音一音男気が溢れまくる。Benthamはそういうバンドだと思っているので、それが強く出た曲だと思います。

小関:前作で僕は「APOLLO」という曲が好きなんです。あの曲では自分のやりたいことを全部詰め込むことができたんですよね。で、「Undulate」は今回「APOLLO」の担ってた役割を果たしている曲なんです。人気が出るかどうかはわからないけど(笑)、もやもやを解消してくれる曲になりました。それが今回の5曲に選ばれたので嬉しかったですね。

-Track.5「アナログマン」はサビの"世界が聴こえなくても/僕が聴かせてあげる/世界が聴こえなくても 大丈夫 大丈夫。"という歌詞が胸に沁みました。この曲は昔からある曲とのことですが、メッセージが強いので新しさもありました。

小関:夢に向かうとか、何かに頑張っている人に対して、Benthamは曲でしか、音楽でしか応援できない......という意味の込めての"アナログマン"と名付けて。あと同じ名前のエフェクターを僕が使ってるんで、二重の意味になってます。メロディとかは19歳のときに作ったものなので、ちょっと青くさい、真っ直ぐな気持ちが残ってるなと。その青い感じに今の4人のアレンジが加わったと思います。ずっと音源にもしたかったし、ライヴでやりたかったんですけど、音楽の趣味が変わっていく中でやらなくなっていって。......でも今回入れたかったんです。昔の僕が作った曲が今のBenthamを助けてくれるんじゃないかなと思ったんですよね。だから聴いている人たちだけでなく、自分たちに向けても、全部がイコールになればいいなって。

-それもすごくいいお話ですね。『NEW LIFE』という言葉とちゃんと繋がりますし。

小関:そうですね、"NEW LIFE"ですね。

-『NEW LIFE』は"Public EP 2"の側面もありつつ、「HEY!!」のような新しいものや、「アナログマン」のような自分たちの原点も取り入れた作品になっているので、次回作はどうなるんだろう?という興味が強く湧きました。イメージができていたりは?

小関:まったくないですね(笑)。

辻:前回と打って変わって(笑)。

小関:"あれやりたい! これやりたい!"は各々頭の中に半端じゃない数あるんです。その中でどれがBenthamなんだ?と考えていて......また何ヶ月後かには制作に入ると思うんですね。その期間での自分たちの変化も楽しみですし、どうなるかわからないことが楽しみでもあるんです。すごいことになる気はするよね?

須田:正解に持っていくのはまだまだ難しいだろうけど楽しみだよね。囲碁で言う"一手打ったけど、このあとどこ行こうか?"って感じというか。今までスロー・テンポの曲をやっていないので、そういうものを聴いて欲しい気持ちもあるので。それがどうBenthamらしさになるのかなと、自分たちでも楽しみです。

鈴木:僕はライヴを中心に考えていて。今10曲楽曲が揃って、4、50分できるくらいにはなったけど、ツーマンをやるんじゃ曲が足りないくらいなので、これからツーマンやワンマンをやっていくにあたって、次は一辺倒じゃない攻め方ができるような曲をやりたいですね。

辻:EP、EPと続いているので、フル・アルバムやシングルみたいに、違った形式の盤を出したいなと思いますね。ライヴの熱量をCDに詰め込めたらいいなと思うので、ライヴの音源が盤に入ってもいいなと思いますし。王道のこともしつつ、そこからはずれた変わったこともやりたいですし。今回のレコーディングでまだまだやれることいっぱいあるなっても思いましたね。

小関:どうなるのか楽しみですね。意見交換ももっと増えてくると思うので、作る前から"すごいものになる"という気持ちで臨もうと思ってますね。