Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

Bentham

2015年05月号掲載

いいね!

Member:小関 竜矢 (Vo/Gt) 須田 原生 (Gt/Cho) 辻 怜次 (Ba) 鈴木 敬 (Dr/Cho)

Interviewer:沖 さやこ

-そうですね。今作はライヴを想定して曲作りをなさっていたとのことでしたが、音もライヴ・レコーディングじゃないかと思うほどのグルーヴや躍動感なので、エネルギーに圧倒されました。

小関:その5曲の色味を最大限に出そう!という考えが各々にあって。『Public EP』を出してあのEPの良さを感じて、いろんなライヴをしていく中で"ここができる、ここができない"というのをみんなわかってきたんですよね。そしたら自ずとアレンジが激しくなっていったというか。行くところは行く!という前作の流れは引っ張って、前作にはなかったゆっくりとした「スローモーション」(Track.3)という曲も入れることになって。そういう緩急をつけたいというのは意識しながら各パートでアレンジをして。

鈴木:『Public EP』をリリースしてから、『Public EP』の5曲にプラス1曲でライヴをしてきたのもあって"最後にもうちょっと盛り上がる曲があるといいな"とか"「HEY!!」(Track.2)みたいな楽しい曲が真ん中あたりにできると、また違う色が出せるな"とか、そういう考えがプリプロしているときには結構あって。

辻:前作録ってみてベースの音もいろいろ変えたいなと思って。歪みは結構こだわってるんで、それをいくつか持ち込んでみて。今回その部分ではチャレンジできたと思います。......ただやっぱり"これでいい!"という感じにはならなかったですね(笑)。次の課題が出てきたので、それも含めて今回良かったなと思います。

-Track.1「TONIGHT」は「パブリック」の進化系という印象も受けました。この曲はギターの定位が面白い楽曲で、音も生々しくてものすごく攻めてます。特にギター・ソロは切れ味抜群で。

小関:(※須田に向かって)渾身のソロだもんね(笑)! 須田:いい意味で雑に(笑)、勢い優先で録りました。......実はレコーディングのときに僕がウイルス感染症にかかってしまいまして。39度くらいの熱が10日間続いたんです。

辻:レコーディングの2日前くらいにレコーディングの最終確認をしようとスタジオに集まったんですけど、須田はそのときにも"体調が悪い"と言っていて、"じゃあ帰って休め!"って。

須田:そのときにもう8度2分くらい熱があったんですよね(笑)。なのでレコーディング初日から欠席と、レコーディング過程がばたついてしまって、迷惑をかけちゃって。

小関:須田が回復して、いざレコーディングとなったとき、須田が弾いたフレーズに聴いたことないものが何個かあったんです。それが僕にとってはすごくエモくて。寝込んでる間、こっちの状況がわからなかったり、みんな怒ってるんじゃないかなと不安だったと思うし、復帰しても弾けるかどうか悩んでたと思うんですよ。

辻:10日間熱が続いたら体力持たないよね。ほんとによくやったよねぇ。

小関:ほんとだよね。こいつはベッドの上でどういうつもりでこういうフレーズを考えたんだろう......と思って。

須田:頭がくらくらしてて、どんどんアホになっていくような感じで......(笑)。そんな中で、誰か怒ってるだろうなとか、行ったときに微妙な反応されたり、練習不足感が出てしまわないかとかいろいろ考えてて......キツいときでもできる限りやっとこうと思って。リフやイメージは弾かずに寝ててもできるので、弾けないときはボイス・レコーダーにリフだけ録音しておいたり。だから本当はギターももっと長い期間で録るつもりだったんですけど、病み上がりで1日で全部録って。

-そんなエピソードがあったんですね。ぎりぎりの心身の中で生まれた、まさしく渾身のギターで。

小関:ね、エモいですよね! 須田:これは当初から振り切ったものを作ろうと思って取り掛かった曲で。

小関:この曲は1番テンポが速くて秒数が長いんで、ばばばばぁーっと突っ込むことでテンションを保つというか。

辻:おまけにギター・ソロの途中でテンポが落ちるんで、結構難しい曲なんですよね。だから病み上がりでレコーディング大丈夫かな......と思いながらでした(笑)。

-そういう展開を盛り込むのも、いろんな含みを持たせた歌詞も、Benthamの特徴だと思います。なのでBenthamの代名詞を更新する楽曲なのではないかと思いました。だから「HEY!!」は意表を突かれたんですよね。これだけ明るくてハッピーな曲はBenthamにとって新機軸ではないかと。

小関:そうですね。夏フェスで"ヘイヘイヘイ!"ってみんなが言って水がバシャーン!ってなるイメージがあって、それを入れたいなと思って(笑)。なのでモンゴル感や草原感があるけど、海賊や船乗りな要素が音に欲しいとメンバーに言って。

辻:歌詞が海のことなのに"モンゴル感"とか言ってて......え、どういうこと?って(笑)。

小関:そういう話もしつつ(笑)、4人の中で"ライヴ感"という方向性はあって。

須田:4人の方向性が統一できたのはあのときくらいからだよね。この曲はサビでコード進行がガラッと変わるんですけど、最初はそうじゃなくて。サビを明るくしたくてもなかなかできなくて悩んで......振り切って極端なことをしてみたんですね。"こんなことまでしちゃって大丈夫なの?"という不安な気持ちのまま進んだんですけど(笑)、いざやってみたら4人が揃って、ハッピー感が出ました。

-この曲はサンバ調のリズムが活きてるので、鈴木さん大活躍では? 4人の空気が良くなっていることを音源でも感じられて、それがハッピー感に拍車を掛けてる印象です。ドラムは音の作り出す空気感まで封じ込められてて。ライヴ・レコーディングみたいに感じられるのはそういうところもあるのかなと思ったのですが。

辻:リズム隊はデモでもレコーディングでも同時にふたりで録るんで、今回はすごくスムーズで。前作では敬君が先に録ったものに自分がベースを入れることもあったんですけど、今回は"敬君がこれいいって言うなら、自分もいいかな"って思えることも結構あって。

-そうだったんですね。土台となるリズム隊が同時に録っていること、タッグが強力になっていることも、音源でのダイナミズムに大きく作用しているのかもしれないです。

鈴木:前と同じスタジオで録ったので、スタジオの鳴りの感じもだいぶわかってきたところもあります。「HEY!!」のアレンジは田上さんがドラム・フィルから始めようと言ってくれたり、最後のサビの"HEY!HEY!HEY!"はドラムと歌だけになるところとか、ドラム推しの提案があったので。やっぱり"より自分が目立ってやろう!"という気持ちもありましたね。

辻:敬君チューニングも結構こだわってたよね。ずーっと(※ドラムのチューニングをする仕草をしながら)トントントン、トントントン、ってやり続けてたよね(笑)?

鈴木:(笑)須田君が寝込んだことで"レコーディング日程どうする?"会議があったんです。けど、自分はいてもいなくても同じだな......と思ったので、その間ずっとチューニングしてました(笑)。