Japanese
Bentham
Member:オゼキタツヤ(Vo/Gt) 須田 原生(Gt/Cho) 辻 怜次(Ba) 鈴木 敬(Dr/Cho)
Interviewer:秦 理絵
2011年の結成以降、ひたすら全国のライヴハウスを駆け抜けてきたBenthamが、結成10周年記念アルバム『3650(読み:サン・ロク・ゴー・マル)』をリリースした。デビュー前の未発表音源を再構築した「幸せトカゲ」や「Corner」といった新曲6曲をはじめ、人気曲のリアレンジやライヴ音源を収録した全10曲は過去、現在、未来という時間軸と、スタジオ、ライヴハウスという空間軸を縦断して、あらゆる角度からバンドの魅力を浮き彫りにする。新曲のみのフル・アルバムではなく、あえて変化球の企画アルバムを作ることで、Benthamは何を得て、何を伝えようとしたか。メンバー全員に赤裸々に語ってもらった。振り返れば、上手くいかないことも多かった10年間だったかもしれないが、宝物のような出会いを胸に、自由に歩みを進めるBenthamの言葉を受け取ってほしい。
-今年は10周年を掲げて活動をしてるわけですけど、これまでの自分たちの道のりを振り返る機会も多いんじゃないですか?
オゼキ:そうですね。Benthamとして、"10周年"っていうのを設定してるんですけど、実は僕らは10年よりも前に各自が音楽活動をしていたんですね。10年前だと、僕は23歳なので。コピー・バンドからオリジナルの曲を作りはじめたのが19歳とかなんですよ。僕とか須田はBenthamしかバンドをやってないから、そうやって考えると、3~4年、何をしてたんだ? っていう期間があるんですけど(笑)。そこらへんは10周年に含まれてなくて。
須田:3~4年ぬるっとしてた時期を経て、タカ(鈴木)さんが入ってきたあたりから本格的な活動を始めたので。そこからのカウントだろうってので、今回こういう区切りにしたんですよね。ちゃんとバンドの命が注ぎ込まれた時期というか。
-バンドが進み出したところを"結成日"と呼んでいるんですね。
須田:車にガソリンが入りました、みたいなことですよね(笑)。
辻:この4人で初めてリハーサルに入ろうぜって決めたのが、2011年の3月11日だったんです。たまたま震災の日だったから、日付まで覚えてて。
-スタジオで揺れたんですか?
辻:いや、たしか夕方ぐらいにスタジオを予約してあって。スタジオに入ろうとしてたら、その前のお昼に地震が来たので。やっとこの4人で音を出せるね、みたいな感じのときにスタジオに入れないっていう。そこからのスタートで。怒濤の10年だったよね。
-どんな10年間だったと思いますか?
オゼキ:とにかく人に恵まれてましたね。こういうことがあって大変だったよとか、こんないいことがあったよとかより、人との繋がりに助けられたのが大きかったなって。
-その"人"の中にはメンバーも含まれると思うんですけど......。
オゼキ:あ、そうですね。
-特に思い浮かぶ顔はどなたですか?
オゼキ:やっぱり古閑(裕/所属事務所"有限会社マーガレット・ミュージック"、レーベル"KOGA RECORDS"代表)さんが一番デカいですよね。古閑さんと、栗ちゃん(レーベル担当者)っていうのは。僕の中ですごく......ヤバいな、10周年のインタビュー。(※涙ぐみながら)ちょっとあんまり話したくない(笑)。
須田:"話したくない"って。
辻:話すために来てるんだよ!
-今どんな感情が込み上げてきたんですか?
オゼキ:いや、もう......ありがとうって。ありがとうしかないです。
-タカさんは10周年を迎えて思うことはありますか?
鈴木:最初メンバーだけでやってたときは、そんなに活動頻度も多くなくて。スタジオも、1週間に1回入るか入らないかぐらいだったと思うんです。そこから古閑さんに会って、急にライヴも年間100本とかになって。でまたコロナで、奇しくも出会った頃に戻ったようなライヴの頻度になって、なんとなく感じることもあるんですよね。
-10周年アニバーサリーがコロナ禍になってしまったことに対しては、どう捉えていますか? やりたいことが企画段階でボツになってしまうこともあると思うんですけど。
オゼキ:正直、10周年っていうものに僕は過度に期待をしていたんですよ。そのときまでに何かを成し遂げなければいけないっていうのがあって。僕が高校生のときに聴いてきたバンドって、10周年ですごく売れてたんですよね。だから、8周年~9周年の時点から焦りもあって。10周年に寄せる文言を出すときに、"思いどおりの10周年ではないんですが"っていうのを添えるようにしてるんです。それは、表向きはコロナのことですけど、実際自分たちの活動は上手くいかないことが多かった。ただ、それを悔いることもないですし、これから成し遂げるっていうか。10周年2日目とかに達成してもいいんじゃないかなっていう考えに、シフトできた期間だったんです。
-"10周年までに"っていう期限にこだわる必要はない。
オゼキ:うん、そういう意味で、コロナがなかったら僕は10周年を迎えられなかったかもしれないですね、気持ち的に。
辻:コロナの状況だと、何周年とかって言ってる場合じゃなくて、続けてるかどうかの問題のほうが、バンド界隈ではトピックとして大きくなってしまっているんですよね。
-ええ、今日に関しても、誰もメンバーが欠けていない状態で、またインタビューをさせてもらえるというだけで感慨深かったりもします。
辻:友達のバンドのメンバーがやめるとか、活動休止、解散っていうのもこの1年間でたくさん見てきて。正直、そういうのを目の当たりにすると、怖いというか。もしかしたら自分たちも急に止まってしまうかもしれないじゃないですか。でも、この4人は歩みを止めようとはしなかったので、それがありがたいなって。続けられることって大事なんだな、続けたいんだなって改めて認識しましたね。
-タカさんはどうですか?
鈴木:年齢的にも、20代後半が30代後半になるのって......。
-タカさんは少し年上ですもんね。
鈴木:ま、30代後半は俺だけなんですけど。
辻:もうアラフォーだ(笑)。
鈴木:そういうことも考える時期だったりもして。やっぱりいろいろな人の支えがあったからやれてるっていうのはすごく大きいと思います。
-私が最初にBenthamの取材をしたのは、7年前に初の全国流通盤『Public EP』をリリースしたときだったんですけど。当時、"今後どういうバンドになりたいですか?"みたいなことを聞いたんですよ。
辻:ヤバい、恥ずかしいぞ、これは(笑)。
-辻さんは、"4人で音楽シーンに新しい風を吹かせたい"みたいなことを言ってて。須田さんとオゼキさんは近くて、"いろいろな音楽をやっていきたい"、"ホーンとか鍵盤を入れてやってみたい"って、この頃から幅広い曲を作りたいっていう話をしてたんです。
辻:まだホーンは入れられてないね。
-でも、その後鍵盤を入れた曲も発表してるから、ちゃんと少しずつ実現してるんですよ。で、タカさんは"ガツガツ盛り上げたいです"。
一同:あはははは!
鈴木:なんか言った気がする......。
辻:小学生みたい(笑)。
-どうですか? 活動初期の自分たちのことを思い返すと。
須田:もっと夢みたいなことを言ってたら、面白かったなと思うんですけど。
オゼキ:たしかに。でも、たぶんいろいろな楽器を入れられてないことに対して焦ってたんですよね。7年もありゃ、ゲストにホーンとか呼べるし、と思ってただろうし。初めての全国流通盤を出せて、少しずつバンドの未来みたいなのが現実的に見えてくるなかで、当時は当時で焦ってたんだなって感じました。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号