Japanese
Charisma.com / コンテンポラリーな生活
Skream! マガジン 2015年07月号掲載
2015.06.15 @下北沢LIVEHOLIC
Writer 石角 友香
Charisma.comとコンテンポラリーな生活の2マンなんて滅多に観られるもんじゃない。が、同時に共通のファンはいるのか?と心配したがそんなことは杞憂に終わった。この日のライヴは日曜の夜。働いている人は憂鬱な気分が押し寄せるころ。ものすごく大雑把な言い方をすればこの2アーティストは、そんな憂鬱をぶっ飛ばす、"ブルーマンデイがなんじゃい!"な精神性という部分で分かちがたく繋がっていた。
先攻のコンテンポラリーな生活は、ニューEP『ハスキーガール』の評判も上々且つ、イベントや対バンでライヴ・モードにも入っているだけに期待値が上がる。1曲目に彼らの通奏低音的なアンセム「アンハッピー少年少女」を配したのは意外だったが、随所にニューEPから音源ではシンセが入る「九龍城にて待つ」をライヴならではの生々しいアレンジで聴かせてくれた。四つ打ちというより、ディスコ・ファンクなニュアンスはベースの藤田のスラップが醸し出す部分が大きい。彼女の安定感と1度にギター、歌、そして邪魔そうな前髪をいじる......と、気ぜわしい朝日(Vo/Gt)の対比もまた面白いのだが。時代が10年代半ばだろうと、いや、だからこそある種泥臭いまでに3ピースのシンプリシティと、日本語ロックの脈々たる系譜を感じさせるどこかいなたさと普遍性を感じさせるメロディが、胸を掻きむしらせる。
オープニング・シリーズに呼んでもらったことに感謝しつつ、"この嬉しさがあまり伝わってないと思うけど"という朝日の認識は確かに正しい。だが、いつも通り1曲入魂のライヴをしていることが何よりの祝福だと思う。ナンバーガールやeastern youthをもっとカジュアルにしつつ、どこか彼らのバンカラさと共通した匂いを感じる「センチメンタル・ジャンキー」のイントロ、新曲ながら大きなリアクションが起こった「タールド・コール・ザ・サン」では朝日、藤田、酒井(Dr)のトライアングルは瓦解寸前のテンションでグルーヴを増していく。中盤のMCでは渋谷のスクランブル交差点のヴィジョンで「ハスキーガール」のPVが1日15秒×30回流れている旨を告知。しかし上手く告知できたことに嫌気がさしたのか"喋り上手いバンドマン、なんか嫌やな"と笑いを呼んで、ちょっと流れが無理矢理だと思ったが、東京繋がりという意味か、ファンにタイトル・コールをさせてパンンキッシュな「東京殺法」へ突入。続く、「鉄腕ナインティーン」の歌というより、逆ギレに近い語りと叫びにさらに胸をかきむしられる。
"Charisma.comとコンテンポラリーな生活の2マンに来るあなたたちは相当音楽好きでしょ?"から始まり、熱を帯びていく朝日のMC。"聴いてくれてるみなさんが(聴いてる音楽の)流れも音楽を作ってるんですよ!音楽を作り続けよう!"と、彼の音楽愛とだからこそ"こんなもんじゃない"という沸騰する思いが溢れかえって、「ハスキーガール」で最高の盛り上がりを作り出す。もう厭世的になってもしょうがない、"野暮はやめにしよう"と歌うこの曲は不平不満や疎外感の先にある"Our Song"になり得ると思った。なんといっても様子見のCharisma.comのファンもその場に留まる人が多かったのは素敵な光景だった。
そして後攻のCharisma.comはスタンバイが整ったところでオープニングSEとともにスクリーンが上昇、最近富みに洗練されてきたふたりの佇まいがかっこいい。のっけからイーヴルな重低音でフロアを揺らす「GEORGE」。もうEDMのビッグ・フェスに出て"フェス・セレブ"の口をあんぐりさせて欲しいぐらい完成度の高いトラックと、ときにサイボーグばりのMCいつかのアクションや身軽に脚立に上ったり座ったりするパフォーマンスが冴える。ジャンルは違えど、コンポラで拳を上げていた男子たちは今度は手をヒラヒラさせている。
今更、説明するのも野暮だが彼女たちの表現もやはりやんごとない日常を音楽の力でせめて楽しくいこうじゃないか?という、前提があるからなのだろう。自然とロック好きに浸透し、ロック・フェスで大きなステージを張れる存在になったのも必然なんだと思わせる。ただ、ふたりは楽しむことが大前提。大げさに変革を叫んだりしないところがさすが現役OLのクールネス。フロア一体になってのとんがりポーズを作る「とんがりヤング」、おなじみDJゴンチの20回以上は繰り返されるスポ根顔負け(シュール?)なコール&レスポンスを経て、サビの歌メロがキャッチーでアッパーな「こんがらガール」と、本音炸裂なのにクールなラップ(語り口)が2015年を生きる女子のリアリティを増幅させる。
"どうせ自分と相討ちでしょ?"という刺さるリリックを持ちながら、"フレーフレーOL today"とシンガロングが起こる「OLHERO」も、本質を捉えているからこそノれるのだ。その流れで明日の目標を女子ファンにマイクを向けると"寝坊しない"の決意に拍手が起こり、男性ファンに向けたマイクがハウリングを起こし、"拒否反応が起こりましたね"とサラリと言い放ついつかがクールだ。終盤はキラー・チューン「HATE」、ハードなギターのリフでさらにテンションを上げる「お局ロック」で畳み掛け、本編終了。止まないアンコールに応え、すでに発表されている7月8日のメジャー・デビュー・ミニ・アルバム『OLest』と、そのリリースに伴うツアーの告知を行い、"もうひと残業やります!"の一声とともにゆったりめなBPMの「100%ブービー」でこの日の幕を閉じた。
異種格闘技に思えた2マンだが、おのおの1時間近いセットだったこともあり、新たな音楽の出会いに湧いた、オープニング・シリーズの中でも濃い時間が経験できた。
- 1