Japanese
KANA-BOON
2018年12月号掲載
Member:谷口 鮪(Vo/Gt) 古賀 隼斗(Gt/Cho) 飯田 祐馬(Ba/Cho) 小泉 貴裕(Dr)
Interviewer:石角 友香
-そして谷口さんのヴォーカルの変化を感じるのは「湯気」と「ペンギン」でした。
谷口:そうですね。特に「湯気」は意識しましたね。
-日常的ではあるけど、前半と後半とまるで世界が逆転するという内容で。
谷口:(笑)この曲は......僕のいつもの失恋ソングみたいなことですけど、より日常的な景色というか、シチュエーションがはっきりしてる曲ですね。で、シチュエーションがはっきりしてるぶん、いつもみたいな歌い方で、いつもみたいな声で歌うとくどいというか、歌詞に対してもったいない感じというか。そんな気がしてちょっと変えてみましたね。あまりこう、AメロとかBメロでは感情を見せず、でも後半にいくにつれて溢れ出てくる感じ。ラスサビとかは自分でもものすごく好きやし、たまらなくなるっていうのはありますね。
-たぶん普通に歌うと再現ドラマみたいになるということかもしれない。
谷口:あ、そうかも(笑)。ちょっとチープな感じになりそうかも。
-事実はもっと淡々としてるってことでしょうね。アウトロのこのループ感とかギター・リフが新しいですね。
古賀:メインのギター・リフに1曲目の「ネリネ」に使ったジャズマスを使ってみたりするのが初めてやったんで、こういうきれいな曲にすごい使えるなぁってわかったし、やってみてすごく良かったなと思います。
-弾きすぎない美しさ。
谷口:そうですね。手数、球数はあんま出さないっていうのは、なんかひとつこれからのテーマでもある。
古賀:弱く弾くっていうことの大事さみたいなのは学んできましたね。今までは強く聴かす、ピッキングのニュアンスを力強く弾いてギターらしさを出すみたいなのはやってきたんですけど、柔らかく弾いて聴かすみたいなのはあんまりやってこなかったんで、すごいタメになりました。
-音を選ばないといけないというかね。そうなってくると逆に低音の意味は大事になってくると思うんですけど。
飯田:そうですね。結構コード自体はシンプルなんですけど、前半と後半の違いっていうか、歌詞によってさらにグッとくるようになってるんですけど――歌詞の前にレコーディングやったんで、最初の方は結構淡々と弾いてて、後半に向けてどういう展開にしていくかみたいなところを考えてました。歌詞が乗って、最初の方は"このまま最後まで鍋作ってしまう曲やったらどうしよう?"と思って(笑)、ちょっと心配になったんですけど、できあがったらすごいリアルやって。後半になって近い距離からもっと普遍的になっていく感じが僕はすごい好きですね。ぴったりハマってる曲だと思います。全員の演奏もですし、そのハマり具合が僕はすごい好きですね。
-そしてラストの「ペンギン」。これは大きな曲ですね。谷口さんのキャッチーさじゃない方の歌の強さで引っ張る曲で、これも驚きました。
谷口:「湯気」のときもそうでしたけど、やってないことをやろうっていうテーマの中に、歌い回しとか歌い方とか、探ってみるというより、今まで出してない部分を出していこうっていうのがあったので。やっぱりこう、気持ち良く歌いたいなというのもあって。たぶん、いろんな経験が大きいんですけど、人の現場で歌ったりとか、KANA-BOONじゃないところで歌ったりして、歌う人としてのいろんなレパートリー、それをKANA-BOONの中でちょっと出してみたいなっていう、そこからですね。
-大きさというかグルーヴを保つことが大事な曲なのかなと。
小泉:僕は自分のドラムに浸りながら叩くみたいなイメージで録ったんで。わりといつもは他の楽器をイメージしたりするんですけど、この曲はギターとかが鳴ってるのをイメージしつつ、そこに自分が気持ち良く乗っかってるっていう感じで演奏したんです。だからライヴでも合わせるという意識じゃなくて、全員がこの曲に乗って気持ち良く演奏していったらすごいいい雰囲気になる曲なんじゃないかと思いますし、今までにない表現の曲だなと思いますね。
谷口:今回はこういう「ペンギン」のような曲で、しっとり終わるっていうのも新鮮かなと思いますね。暗いままでしっとり終わったことないので。最後は明るい曲で締めたりとか、元気な曲で締めたりとか、そういうことは今回してないから、作品のひとつとして、聴き終わったあとの感覚は今までとはまた違うなぁと思いましたね。
-じっくり聴くほどにKANA-BOONのパラダイム・シフトを感じるミニ・アルバムになりましたね。
谷口:これからの変化っていうところで、バンドの道のりの中で結構大事な1枚になるかなと。今まで"変わらない"っていうところを大事にしてきたぶん、そこはしっかり変わらないものとしてあるので、変わっていくKANA-BOONをこれから見せていけたらなと思いますね。まずはその第一歩です。
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号