Japanese
Bentham
2016年07月号掲載
Member:小関 竜矢(Vo/Gt) 須田 原生(Gt/Cho) 辻 怜次(Ba) 鈴木 敬(Dr/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-「サテライト」とTrack.3「僕から君へ」は似たメッセージを持った曲なのかなと思ったのですが、実際はいかがでしょうか。
小関:これは"これまで自分を愛せなかったすべての人々へ"というテーマのもとに作った曲です。それでアレンジも組んでいきました。『ExP』は4枚目なので、タカさん(鈴木敬)が作曲した「KIDS」(Track.4)ならタカさんっぽい世界観を残しつつ、"どうやったらアガるだろうか?"という感じで、1曲ずつ自分でテーマを設けて作っていったんです。「僕から君へ」は"THE俺"みたいなメロディがスッとできて、歌詞も自分がエモくなるような曲を書きたいなと思っていて。だから"大丈夫"という言葉を入れましたね。
-"大丈夫"という言葉はBenthamの歌詞によく出てきます。
小関:......この歌詞を書いていたときに、女の子から"大丈夫ってすぐ言うけど、全然大丈夫じゃないよね!"って言われ続けてきたことをすごく思い出して(笑)。何も考えないで言った"大丈夫"もあったし、意地を張った"大丈夫"もあったし、これまでいろんな"大丈夫"があって......。"大丈夫"は魔法の言葉だし、大丈夫じゃない状況になっても僕は"大丈夫"と言いたいなと。それが歌詞の"夜の隙間 独りぼっちで/耐えきれず 耳に蓋をする/胸に響いてる貴方の言葉"ですね。みんないろいろあるし、だいたいの人が自分を許せなかったり――それは僕のことでもあるんです。だから、あとで考えると自分に向けたものでもあるのかな、と思うんですけどね。「アナログマン」(2015年リリースの2nd EP『NEW LIFE』収録曲)と近い感じです。
-Track.2「恋は白黒」はテンポ・チェンジなどもあり新機軸。でも展開がガラッと変わるのは、1st EP『Public EP』にも多かった部分ですよね。
小関:僕は変拍子にものすごく憧れがあるので、そういう曲がやりたいなと。リズム隊のふたりは上手いから、なんでも弾いて叩いてくれるんですよ。だからテンション上がっちゃって(笑)。でもわかりづらいかな......と思ってたら古閑さんも"いいんじゃない。入れようか"と言ってくれたので"やったー!"って感じでしたね。だからこれはみんなに任せつつ。すごくかっこいいアレンジになりましたね。
須田:全員ちょっと風変わりなプレイをするのは好きなので(笑)、ひとりひとりの意識がそういうものに向いた曲というか。みんなやりたいようにやったとしても意識してるのはメロディなので。ちょっと変わったことをしていても、オゼ(小関)の歌が入ることで僕らもそこに寄る。だから上手くまとまってるんじゃないかなと思います。
辻:『ExP』はベーシストとして成長させてもらえた作品になって。制作中は(ライヴが多くて)移動ばかりしていた時期だったのでフレージングも不安しかなかったんですけど、いざレコーディングしてみると考えていたものがそのままストレートに出てくれて。「恋は白黒」は思ったままにやろう!と思って、敬君と一緒に録音をして。間奏の部分はセッションっぽく弾けたんじゃないかなと自負してます(笑)。
-たしかに。音の奥行きにライヴ感もあって、演奏風景が浮かびます。そして鈴木さんが作曲した「KIDS」はUKガレージ風のナンバー。
鈴木:今まではアコギと歌で作るような曲しか作ってきていなくて、ロックな曲が作れなかったんです。今回はたまたま友達からエレキ・ギターをもらったこともあり、1年分くらいギターを弾いて"ロックな曲ができないかな......!?"と思いながら作りました。メロディは小関くんがつけてくれて、バンドの感じと相まっていいものになって良かったです。
-小関さんっぽい歌詞ではなかったので、小関さんが詞を書いてると思いませんでした。
小関:これはタカさんをイメージして書きました(笑)。俺が勝手に抱いている"鈴木 敬はこう思ってるだろうな"というイメージに対して書きました。だからタカさんに対して書くというよりは、タカさんがこの曲をこう見てるだろうなという感じです。サビは僕が得意な、学生時代に聴いていたような音楽のサビ回しですね。ちょっと汚くなるような感じを意識してみました。
鈴木:うんうん、バッチリ。リフを作ってみたはいいんですけど、それに対してどういうメロディをつけたらいいのかすごく迷って。あんまりしっくりこないな......と思ってたところにちゃんと(小関がメロを)乗せてくれたので。
小関:このメロディもタカさんの作ったオケがなかったらできてないメロですからね。僕が他のメンバーの曲のメロと歌詞を書くことになったときは、みんなのいいところを取って作ることができるんですよ。自分ひとりで作るときは全員のバランスを考える必要があるんで、(曲作りが分担できるのは)効率がいいですよね。
-辻さん作曲のTrack.5「AROUND」はいかがでしょう。
辻:実は僕、デモ出しの段階で"今まで以上にたくさんの人に聴いてもらう"というのをほとんど意識してなかったんですよ(笑)。結構打ち込みにハマッちゃって、打ち込みまくって、気づいたらクラブ・ビートっぽいものを作るという真逆のことをしてしまって......(笑)。でもオゼがやりたいことを汲んでくれて、キャッチーなメロディを乗せてくれました。結構ふたりのイメージの共有も早くて、オゼが"こういうことだよね?"と聞いてくれることに、僕が"そうそう、そういうこと"と答える感じだったんです。今まで一緒にバンドをやってきたからこそ、スピード感が増したのかな(笑)。
小関:もともと僕もわかりづらいものが得意なので(笑)、この曲は思いっきり抽象的な感じにしました。だからメロディもスッと出てきました。辻くんのメロディ・ラインと僕のメロディ・ラインは結構重なる部分が多いので、これって決めるスピードは早いですね。Benthamとしてはベタベタなコード感なんですけど、間違いない、かっこいい曲ができました。
須田:辻くんの曲にオゼがメロをつけたり、メロディの構成を話し合って"いいね、いいね"と話したり。こういうやり方は楽しいですよ。自分のやりたいことも盛り込めるし、自分らしさも出しやすくなるし。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号