Japanese
KANA-BOON
2016年01月号掲載
Member:谷口 鮪(Vo/Gt) 古賀 隼斗(Gt/Cho) 飯田 祐馬(Ba/Cho) 小泉 貴裕(Dr)
Interviewer:石角 友香
-別に昨日の続きは今日で続いて行くんだけど、意識しないでずっと引きずったまま進むのはしんどいときもあるから、自らも抜けて行こうとしてる歌詞にも思えるし。
谷口:まぁそうですね。このシングルから始まり、次のアルバムもちゃんと線引というか......切り替えてっていう気持ちはすごくあって。ま、『DOPPEL』(2013年リリースの1stアルバム)から『TIME』が地続きやったぶん、このタイミングはバンド全体のムードもそういう空気ですね。なんか走り出したころに戻ろう的な気持ちはあります。
-何周も何周もさせられるんじゃなくて、自分たちで何周目って決める、みたいな。
谷口:うんうん。もう、周回は何回もしたからもういいわっていう感じ。コースの外に、なんかマラソンで言うと......。
-競技場を出るんですね(笑)。
谷口:(笑)そんな感じですね。
-で。シンプルなぶん、リズムは難しかったりしませんでしたか?
小泉:や、この曲は......。
古賀:簡単やった(笑)?
小泉:簡単なことはないけど(笑)。ちゃんと練習しましたけど、この8ビート感は四つ打ちをやる前からもともとやってたんで。アジカン(ASIAN KUNG-FU GENERATION)を聴いてたころからやってたんですよ。だから自分がドラムをただ楽しんでやってたころを思い出しながら、曲作りを楽しみながらやりましたね。そういう意味で言うと難しくて大変やってことはなかったですね。
谷口:アジカンのドラムは簡単やって?
小泉:いや、ヴォーカルを支えるシンプルなドラムやけど、ちゃんと主張があるっていう、あのフレーズ感が僕、大好きで。
谷口:"大好き"(笑)。
小泉:手数を入れてっていうのもかっこいいと思うんですけど、やっぱシンプルの中にある主張っていうのが、目指すドラムかなと思ってて。
-そして前回の「talking」(2015年リリースのシナリオアートとのスプリット・シングル『talking / ナナヒツジ』収録)は苦労した飯田さん、今回はいかがでしたか?
飯田:はい。今回は......「talking」に比べたら全然アレでしたけど、どうやったら1番曲が良くなるんかなみたいなところはいろいろ考えました。手数を増やしたらかっこいいかっていうとそんなことなく、でも疾走感は絶対出したいし、走ってる感じも絶対的に描くべきっていうことを踏まえていろいろ録っていって。エンジニアさんとかと"ドラムよりちょっと前におるけど、これがかっこいいんじゃないか"みたいにも話してて。そういう感じを全体的に出そうってことで、細かいことですけど、ちゃんと今、弾いてるぞって勢いは出すべきやって話をして、1番万全な状態でできたと思ってます。
-今回サウンドスケープ的に大人っぽいというか、Track.2「I don't care」はちょっとラウド系、ミクスチャーまでは言わないけど。
谷口:機材をGretschだっけ? いつもと違う機材を使って。
小泉:ヤマハやと結構広がりのある音が出るんですけど、この曲はどっちかと言うと締まりのあるラウドな音をって話になって、Gretschで録りました。スピード感がないと音が伸びないんですけど、力が入りすぎると詰まって逆に聴こえなかったりとか、そういう部分でこの曲は機材の難しさはあったんです。でもGretschのかっこよさはこの曲にすごく合ったなと作り終わって思いましたね。
-2曲が対照的ですけど、モダン・ロックの世界基準というかKANA-BOONでは聴いたことのない曲で。
谷口:今回は僕がデモを作って、それを聴かせてっていう結構急ごしらえな作り方で。いつものセッションとは違う作り方やったんで、普段の雰囲気との違いはそういうところもあったりするんですけど。ま、でもちょっとこういう野太くなりたいというか、もっとパワーのあるバンドになりたいっていう欲が今、すごくあるんで。そういうとこへのまず一歩目のチャレンジは、カップリングやからこそできるかと思ってやってます。
-これまでのネガティヴな気持ちを歌ってた曲とは明らかに違いますね。
谷口:うん。今までのそういうタイプの曲と比べてもなんとなく闘志があるかな?って思いますね。サウンド的にもそうやし。そのネガティヴな問題に対して、憂いてたり、一歩下がって"イヤやなぁ"って言ってたのが、ちゃんと身を持ってメッセージを打ち出してるというか。そういう感じはあるかなって思いますね。
LIVE INFO
- 2024.11.27
- 2024.11.28
- 2024.11.29
- 2024.11.30
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
RELEASE INFO
- 2024.11.27
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号