Japanese
Bentham
2014年10月号掲載
Member:小関 竜矢 (Vo/Gt) 辻 怜次 (Ba)
Interviewer:沖 さやこ
-例えばなんですけど、もしこの先のバンド・シーンの流行が変わっていったら、Benthamはどうアプローチをしていきますか?
小関:(その方向へ)変えると思います。そういうところに意識を配って、先を見つつ、自分たちのやりたいこととそこがリンクするかというのはちゃんと見ていきたいと思っています。ただ"流れに乗ろう"というのではその流れにも乗れないのかなというのは常に思っているので。今回の『Public EP』も、次に出す作品に影響してくると思うんです。作品を作るときはそのことだけに集中してるんですけど、1個先を見てやっているつもりですね。だから流行が変わってきたら、僕らも変わっている――というか、僕らのカラーもその流行に反映されていたらいいなというのは強く残しているつもりですね。だからこの先四つ打ちが衰退していっても四つ打ちはやめないですし、聴いている人が今の時代に求めていることではなく、Benthamに求めていることをキャッチして、それをわかりやすく出していきたいと思います。
-リスナーと一緒に音楽を作っていく、という部分があるんですね。
小関:そうですね。自分たちだけで"俺たちはこうなんだ!"と押し通すこともやってみたいんですけど、いろんなことを考えながら作っていきたいですね。
-なるほど。歌詞について伺いたいのですが、Track.2「手の鳴る方へ」の"期待が僕の全てを/不安にさせる全て"など、小関さんの歌詞は心のもやもやを歌ったものが多いと思いました。
小関:そうですね。もやもやを直接伝えるというスタンスではないので、聴いている人のもやもやとリンクすればいいなと思って。聴いている人に任せちゃってる感は若干あるかもしれないんですけど、春夏秋冬、楽しいとき悲しいとき聴いても、どっかしらが引っかかるようにしたい、というのは意識しています。音楽をBGMとして聴く状況はみんないろいろだと思うんですけど......僕の音楽のきっかけが、思春期真っ只中の"何もわかってくれない"というところからスタートしていて。周りには何も伝わらないという状況でTHE BLUE HEARTSを聴いて――。だから音楽をやっていきたいという気持ちも勿論なんですけど、Benthamを聴いて音楽を始めてくれるとか、通勤の電車で聴いてほろっとくるような、そういうものを書きたいなとは思いますね。
-サウンドは攻めているけれど、そんな歌詞に寄り添うように、メロもちょっぴり切ないですものね。
小関:そうなんです。そこは譲れないですね。なので恋愛ものというか、対女性に対して作っているというのはなくて。ご自由に取ってください、というのは強いんですけど、何かに向かっている人に向けて......ですかね。"頑張れ"みたいな、そういう人たちにぴったりの言葉は敢えて使わないんですけど、聴いているうちに自分に変換して置き換えてもらって、その人が聴いている状況にぴったりになってくれればと思います。
-ご自分たちの持ち味を生かしつつ、いろんなチャレンジを投入した作品なので、できあがっての手ごたえは大きいのではないでしょうか
小関:んー、まだそこまでは行ってないですね。楽曲だけで言うなら、僕は自分たちの曲が1番好きなんですよ。だから寝る前にも必ず聴きますし、僕、釣りが好きなんですけど、車で釣りに行くときも絶対聴きながら行きますし、"新曲を作ろう!"となったら、それまでの曲を何十回何百回と聴くほど好きで。だから『Public EP』に納得はしてますね。作ってるときはメンバーとの意思疎通の取りかたや、初めてのレコーディングにうまくいかなかったりすることもあって"なんだかなあ"と思ったこともありましたけど、そういうものもちゃんと音に出てるなと思うんです。初めての全国リリースをKOGA RECORDSからすることができる。今しかできないことを、今できる状況の中でちゃんと消化できたなと思いますし。すごくいい感じです。挨拶代わりのなんちゃら、という言いかたがあると思うんですけど、それがジャブではなく、右ストレート打てたかなと思いますね。
辻:最初のコンセプトとして"攻めよう!"というのがあったので、それに沿う5曲を出せたかなというのはありますね。楽曲の方向性しかり、ミックスしかり周りのスタッフさんあってこそだなと思います。
小関:(聴いた人から)"流れに乗ろうとしてるね!"という勘違いっぽいことをされるかもしれないんですけど。そういうことは置いといても、納得いったものができたし、自分たちのやりたいことができたので。あとはみなさんに聴いてもらいたいですね。リアクションが見てみたいです。
-『Public EP』の5曲は音が太くて躍動感がありますものね。四つ打ちというものを取り上げるならばイマドキと言えるかもしれないけど、しっかりと古き良きニュアンスがある。なおかつ録音環境やミックスも影響して、音もすごくいい。
小関:ほんと、めっちゃいいんすよ。バンド感というか――僕いろいろ考えかたが古いんですけど、昔のものを2014年に出してる感じがすごくあって。イマドキなものを聴いている子たちはきっと僕らの音楽もイマドキとして入ると思うんです。でもその子たちが知らないであろう"昔のあの感じ"というのが入っているので。バチンとぶん殴られるあの感じが、伝わってくれればいいなと思います。
-先ほど"先を見て"とおっしゃっていましたが、次回作はもう考えていたりなさるんですか?
小関:考えてます!
-おお、頼もしいです。今回いろいろ経験できたから、次はスムーズにいきそうでしょうか。
小関:そう思うと思うじゃないですか。それが結構......やっぱりバンドは難しいです(笑)! "あのバンドマンは芯がぶれないからぽんぽん作品ができるんだろうな"と思ってたんですけど、僕らがいざやってみると――苦しい感じとか、メンバー同士の衝突......まではいかないけど意見交換をたくさんしていて。でもそういう変化が楽しいですね。自分の音楽の趣味も含めて。幸いにもひとつのジャンルに偏ったバンドをやっているわけではないので、いろんなことをやりたいと思える環境に感謝をしてます。なので次に向けて、作戦を練っています。
-楽しみにしています。『Public EP』を引っ提げて開催される10本以上の全国ツアーから受ける刺激も多そうですしね。
小関:今までは都内以外のライヴが多くはなかったので、そこでバンドっぽいことをいっぱい経験したいなと思いますね。『Public EP』でスタートを切って、前とは違う感じでツアーにも回れると思うので。......楽しみたいですね。
LIVE INFO
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
- 2024.12.06
- 2024.12.07
- 2024.12.08
- 2024.12.09
RELEASE INFO
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号