Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

ヒトリエ

 

いいね!

Member:wowaka(Vo/Gt) シノダ(Gt/Cho) イガラシ(Ba) ゆーまお(Dr)

Interviewer:沖 さやこ

ヒトリエ、過去最高傑作の完成である。wowakaのスランプの中で制作されたフル・アルバム『WONDER and WONDER』、そしてそのリリース・ツアー"WONDER and WANDER"を経て完成した『モノクロノ・エントランス』は、wowakaという人間の現在が如実に表れた作品であると同時に、過去最高にバンド感が出た作品である。隅々まで構築された隙のない表現、一体この背景には何があるのかを探ってきた。今回のインタビューは、本誌で連載中のコラム「ヒトリエのグルメトーキョー」の番外編として、ランチを食べながらのラフな雰囲気で、という企画であったが、話の内容によってはその場が緊張感にも包まれた。そしてこの空気感があってこそヒトリエの音楽は成り立つのだと肌で感じたのであった。

-『モノクロノ・エントランス』、素晴らしい作品だと思います。wowakaさんが本当に変わったなと思って。『イマジナリー・モノフィクション』時にインタビューをさせていただいたとき"音楽を作る衝動は八つ当たりだ"と言っていた人が、リスナーへメッセージを投げ掛ける曲を作るとは。なぜこういうモードに?

wowaka:『WONDER and WONDER』を作って、全国ツアー("WONDER and WANDER")を回って、赤坂BLITZでファイナルをやって......そしたら制作したいな、という話になるじゃないですか。自分の中に最初から"次にやるならこんなことだな"という作りたいイメージが、音楽もヴィジュアルも含めて明確にちゃんとあったんですよね。ツアーやってお客さんと対面してライヴをして、何かしら掴んで"こういうことを発信したい"というのが明確に生まれたからだと思うんですけど。今までは僕は、音楽を通して伝えたいことは特になかったんですけど――そこは自分でもちょっと変わったところだと思います。

-すごく素直な曲たちですよね。なのでTrack.2「トーキーダンス」のような、wowakaさんがVOCALOIDクリエイターとして活動していた時期に作っていた楽曲の匂いがするものをヒトリエに持ってきたことも、私は嬉しかったんですよね。

wowaka:(笑)うんうんうん。"VOCALOID"、"バンド"という縛りを設けたくはなかったし、設けているつもりもなかったんですけど、積み重ねてきたものはやっぱり勝手に出てくるなって。周りのバンドとかのライヴを観ているときに、自分でも(ヒトリエが)"違う始まり方"というのはなんとなく感じることはあったんで。それをそれとして誇りに思えるようになるまで、ちょっと時間がかかったんじゃないかなー......って。

-なぜ時間がかかったのでしょう。

wowaka:んー......その期間は過去に時間を積み重ねて感じてきたこと、リアルタイムで感じていること、そこに対して今自分がやりたいことを踏まえて打ち勝っていく、みたいな感じで。なぜ時間がかかったのかは自分じゃ分析できないけど、今はもう、そこをひっくるめて"僕らはこういうバンドです"と言えるんです。そこに行き着くまでかかった時間とやり取りとライヴ経験と......これは必要な時間だったのかなと思っていて。吹っ切れたわけでは全然ないんですけど、受け入れて、過去のことや自分自身と向き合えるようになってきた。それは作り終えてから思うことではあるんです。

-ああ、では本当に最近なんですね。

wowaka:最近です(笑)。僕、ここ2週間くらいですごくいろいろあって......変わったと思うんですけど。そうなれたのも『モノクロノ・エントランス』を作れたからだと思うし、この半年でバンドの制作面としても、自分の心境としても変化があったなと思います。

ゆーまお:(ここ2週間でwowakaに)何があったのかは誰も知らないです(笑)。

イガラシ:(※wowakaに向かって)なんかすごいニヤニヤしてる......どうしたの? 猫とか飼い始めたの?

wowaka:いや(笑)、アルバムの話には関係ない、すごく個人的なこと。ここ2週間で勝手に自分だけがもやもやしてたことを、自分で解決できた感じがあったんです。

-現在進行形でwowakaさんに変化があるんですね。wowakaさんは『モノクロノ・エントランス』に関して、Twitterで"自分のパーソナルを徹底的に ある意味 意図的に 独善的に出し尽くそうとした"とつぶやいていらっしゃったけど、それは具体的にどういうことでしょう?

wowaka:去年『WONDER and WONDER』を作るときに僕が調子が悪くなって、バンドとその周りの人の力を思いっきり頼って......"あ、こういうことができる人が周りにいるんだ""今自分はこういうことができる環境にいるんだ"ということを認識したうえで、自分が作り続けていくなら今回自分に戻しておかないとまずいなと直感した......というのがひとつ。あと、今度はそっちのほうが面白いものが作れるな、というのもひとつ。去年はひとつひとつ手探りで、音楽を作るために音楽を作っていた印象なんですけど、今年は音楽でやりたいこと、言葉を通じて言いたいこと、お客さんに対してどうしたいか、みたいなことが自分の中で固まり始めたので、そこに付随してくるヴィジュアルや言葉のイメージだったりが、わりとポンポン出てきて。それならそれを出したほうが、バンドにとっていいと思ったんですよね。

-なるほど。ざっくり言えばwowakaさんの調子がものすごく良かったと。

イガラシ:ものすごく調子良さそうでした(笑)。

wowaka:この2、3年基本的に調子が悪かったんで(笑)、それから比べるとだいぶスムーズになったと思うんですけど。

シノダ:調子良さそうだし、要求してくるフレーズも難しくなってきて......。ほんと鬼です(笑)。