Japanese
ヒトリエ
2021年02月号掲載
Member:シノダ(Vo/Gt) イガラシ(Ba) ゆーまお(Dr)
Interviewer:秦 理絵
再びヒトリエが動き出した。wowakaの急逝から1年10ヶ月。シノダが新たにヴォーカルを務め、3人体制でライヴを中心に活動をしていたヒトリエが、ついに新体制初となるフル・アルバム『REAMP』を完成させた。シノダをメイン・コンポーザーに据え、メンバー全員が作曲を手掛けた今作は、大きな喪失を経験したバンドの心境がありありと表現されている。もはやどう足掻いても"wowakaがいるヒトリエ"にはなりえない。だからこそ、それぞれの個性を大事にした"3人のヒトリエ"として完成させたアルバムは、これまでのヒトリエの文脈を受け継ぎながら、新たな地平へと力強く足を踏み出している。今作に至るまでに彼らは何を想い、ヒトリエを動かし続けてきたのか。メンバー全員に話を訊いた。
-まず、『REAMP』の感想ですけど。wowaka(Vo/Gt)さんが亡くなってしまった悲しみとかバンドの葛藤、新たな決意のようなものを、どうしても感じながら聴いてしまいました。
シノダ:はい。
-そう受け取られることに関しては、どう思いますか?
シノダ:そこに関しては包み隠さずに出してしまおうっていう気持ちだったんです。今は歌う人間も、曲を作る人間も、歌詞を書く人間もガラッと変わっちゃったバンドなわけで。その感じは包み隠さず歌詞にしちゃおうっていうか。言ってしまうと、今も別に立ち直れてるわけではないんです。悲しいは悲しいのまんまで。"それでもやってくぞ"っていうなかで、表現できる手札が......手札って言ったら言い方が悪いかもしれないけど、ただ自分が思ってることをそのまま出していくしかなかったんですよね。
イガラシ:アルバムの作品性とか、"こういうのを作ろう"とか、そういうのを持って取り組める状態でもなかったんです。曲を作るっていう事実に対しての混乱とか戸惑いがあって、それでもやらなきゃいけない、やるべきだとも思ってる。そういうぐちゃぐちゃな状態だったから、今まで4人で一緒に音楽を作ってきた時間のもとに立って、自然に曲を出し合ってみるっていうところから始まったんです。
シノダ:とりあえず曲を出してみようぜっていうところだよね。
ゆーまお:うん。wowakaがひとりで組み立ててきた世界観というか、流れっていうものとは、はっきり言っちゃうと、分断された状態の新作を作るっていうことですから。僕はあんまりそこにとらわれないで、出てくるものに正直に作ろうって感じでしたね。
-なるほど。
ゆーまお:とはいえ、サウンドメイキングとか、"曲を作り上げていく"ことに関しては地続きだなと思いました。ひとり欠けてるとはいえ、このメンバーでずっとやってきたので。ギターを弾いてもらったとか、ベースを弾いてもらっただけで、"あ、なんかヒトリエになるんだな"っていう発見が大きかった印象ですね。
シノダ:いったん編曲とか、そういうプロセスに入ると、経験が生きてくるんですよね。
ゆーまお:そうそう。4人のときの。
シノダ:"俺たちはこうやって作ってきたな"っていうのがね。
-少し時系列を遡って聞きたいんですけど。wowakaさんが亡くなってから、バンドを続けていこうっていうのを明確に決められたのはいつ頃だったんですか?
シノダ:ぶっちゃけ決めてないよね。
ゆーまお:明確に"ここでバンドを続けよう"みたいなのはないんですよ。いろいろな感情の繰り返しというか。作ってるときは夢中になって、いい気になったりするんですけど、曲が揃って並べてみると、"あれ?"って我に返る。これで大丈夫か? って。
イガラシ:未だにふとしたときに"何をやってるんだろう?"って思うことはあるし。最初に3人でツアー("HITORI-ESCAPE TOUR 2019")を回ったのも、この体制で続けようと思ってそうなったわけじゃなくて、とにかくやらないとおかしくなりそうだったからで。
シノダ:それはある。
イガラシ:何か結論づけてから次の動きってなってたら、たぶん何年も何年も動けなかった気がしますね。
-ツアーをやっていくなかで、"3人でやれそうだ"っていうような手応えに変わっていった瞬間はなかったんですか?
シノダ:うーん......なんだろうな。正直、ツアーのときはがむしゃらに走ってて、どういうマインドでやってたのかみたいなのを、あんまり覚えてないんですよね。とにかく、2年前の6月1日に追悼会("wowaka追悼 於 新木場STUDIO COAST")をやったときに、それまで何ヶ月もステージに立ってないっていう時間が生じたんです。そういう体験は10年以上なくて。それで追悼会のステージに立ったときに、悲しいイベントではありましたけど、このバンドでステージに立って演奏してるっていうのが自分にとって一番正常な気がしたんですよ。
-根っからのバンドマンですね。
シノダ:うん。で、そのあとみんなで中華屋に行って。
-3人で?
シノダ:はい。べろんべろんに酔っぱらって、"ツアーもやれるんじゃない?"っていうような話をして。
ゆーまお:『HOWLS』(2019年リリースのアルバム)のツアー([ヒトリエ TOUR 2019 "Coyote Howling"])が中断してたから、それに関しては"やるべきだよね"っていう話がまとまってね。僕らが嫌だとか、悲しいとか、そういうことより、行かなきゃマズいなみたいな。
-じゃあ、何か覚悟をもってツアーを決めたとか、決意のもとにアルバムを作るとか、そういう心境では全然ないわけですね。
シノダ:うん、振り返ってみると、そういうのはないかもしれない。
イガラシ:個人的な感覚としては、もうライヴができないとか、今まで作った曲を演奏できないとか、バンドが止まってしまってる事実を冷静に受け止められなくて、やらなきゃ気が済まないっていうのはありましたね。
シノダ:どこかに納得してない部分があるんですよ。
イガラシ:途中まで回ってた『HOWLS』のツアーもすごく良かったからね。
シノダ:いい感じになってたよね。
イガラシ:不思議な話ですけど、こうやってバンドをブラッシュアップしてきて、今が一番良くなってるっていう事実に対して、毎回、ステージの上で気持ち良さを感じてたんです。このままファイナルまで続けていって、その先、また次のツアーでもっと良くなっていくっていう時間も想像できてて。その事実に高揚感を覚えながら回っていたし、それが、それ以前のツアーにはない感覚だったんですね。自分の生涯やっていくものとしての手応えがあるなと思ってたツアーだった。それが途中で止まってしまってから、もうライヴをやらないとか、どうやって続けていくのかとか、そういうことが正常に考えられる状態ではなくて、ただ進み始めた感じだったんです。
-とはいえ、シノダさんがヴォーカルを務めるという点に関しては、やはり何がしかの覚悟が必要だったんじゃないかと思うんです。
シノダ:それもきっかけは6月1日(の追悼会)ですよ。コースト(新木場STUDIO COAST)で何かをやろうって話したときに、(イガラシが)"お前が歌え"って言ってきて。
ゆーまお:すごい嫌がってたよね(笑)。
シノダ:そりゃそうだよ(笑)。
-イガラシさん、どういう想いでシノダさんに"歌え"って言ったんですか?
イガラシ:単純に歌えるのを知ってたからですね。
ゆーまお:そうだよね。
シノダ:もともとバンドのギター・ヴォーカルだったし。イベントではアコースティックで歌うセクションもあったので。とはいえ、ですよ。最初はすごく嫌だったんですけど、それでも、6月1日に向けてめちゃくちゃ練習したんです。で、ひとまずこれでやってみるか、みたいな。そこから、"なんで歌ってるんだろう?"っていうのは、未だに思いますけど。
-ライヴを観させてもらうと、wowakaさんの代わりではなく、ちゃんとシノダさんとしてステージに立っていて。そこに迷いは感じませんでした。
シノダ:まぁ、フロントマンになるわけですからね。僕はずっと矢面に立つことを避けてきた人間なんですよ。1番手よりも2番手である美学みたいなものを良しとしてきて。でも、今フロントマンとしてステージに立つからにはそれ相応の覚悟というか、アティテュードは必要だし、自分の中で磨いていかないといけないものだとは思ってますね。
-ライヴをやりながら、曲作りも進めていたんですか?
シノダ:曲を作り始めたのは2020年の3月ぐらいじゃない?
ゆーまお:ちょうどコロナで時間を持て余してたし、やってみましょうか、みたいな感じで作り始めましたね。それも"よし、やろう"みたいな感じじゃなくて、"いずれやるよな"みたいな予感があるじゃないですか。それがきたなっていう感覚でした。
-最初にできた曲はなんだったんですか?
シノダ:このアルバムの中で言えば、最初にスタジオで作り始めたのは、「Marshall A」ですね。でも、最初に頭の中にあったのは「うつつ」なんですよ。2019年のツアー・ファイナルの頃には頭のフレーズができてたんです。次にヒトリエとして何かを作るとしたら、この曲は完成させたいっていう構想はありましたね。
-「うつつ」はアルバムの中でも、特に悲しみが色濃い曲だから、もしかしたら最初のほうにできた曲かもしれないとは思ってました。
シノダ:納得感はありますよね。"うつつだね"っていう歌い出しのメロディと歌詞も最初からあったんです。
-今回、メンバー全員が作曲をするというのは自然な流れだったんですか?
ゆーまお:そうですね。"俺も作るから、お前も作りなよ"みたいな(笑)。
シノダ:月10曲は仕上げようっていうスローガンがあったんですよ。
ゆーまお:ワンコーラスでもいいんですけどね。
シノダ:結果、俺、イガラシ、ゆーまおが8:1:1(※本作では6:2:2)になるっていう。これが一番いいバランスだったんです。
イガラシ:とにかくシノダの作った曲がたくさんあるよね。
シノダ:そこから、"これを入れよう"みたいなチョイスをしていって。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号