Japanese
シナリオアート
2015年06月号掲載
Member:ハヤシ コウスケ(Gt/Vo/Prog) ハットリ クミコ(Dr/Vo) ヤマシタ タカヒサ(Ba/Cho)
Interviewer:天野 史彬
-言ってますね(笑)。でも実際のところ今作は、サウンド面でのリミッターは完全に外れていますよね。"ギター・ロック"という範疇はもはや超えているし、特にウワモノの部分では、エレクトロニックな音色も、生楽器のあたたかみも、本当にいろんな音が重層的に重なっている。ただ、その奥にあるギター、ベース、ドラムから生まれるバンド・サウンドは、ファンキーって言ってもいいくらいグルーヴィですよね。浮遊感はあるんだけど、すごく肉体的というか。実際、とても踊れるアルバムなんですよ、これ。
ヤマシタ:そのへんは意識していました。プロデューサーさんやアレンジャーさんと一緒にやる中で、たくさんの音やアイディアを持ってきてくれるんですよ。でも、そこばっかり聴こえるとバンド感が薄くなってしまうなっていう気持ちもあって。なので、薄くなってしまうから引き算をするんじゃなくて、まずはバンドをしっかり強く太くする。それがあれば、その上にいろんな音を付けても大丈夫なんですよね。だからバンドの世界観を広げるために、まず3人のサウンドの核の部分――プラス、ベースがあってドラムがあってギターがある、そこに歌が乗るっていう、そのシナリオアートのバンドの部分は強くあろうって思いながら曲作りはしていましたね。
-例えばTrack.8「ブロークン」なんかは、パンキッシュで衝動的なギター・ロックじゃないですか。これはアルバムの中でも、バンドのディスコグラフィ的にも異色のナンバーだけど、実際のところ、シナリオアートの初期状態でもあると思うんですよ。こういう側面って、バンドの根っこにある音楽性だからこそ、昔は逆に出せなかったんじゃないですか? 今、これだけいろんな世界観を音で見せることができるからこそ、こういう荒々しい部分も出せる。
クミコ:まさにそうですね(笑)。「ブロークン」って、結構昔からある曲なんです。でも、そのときには出そうとすらしなかった。出すタイミングなんか全然考えられなかったです。でも、今、いろんな方に聴いてもらったら反応がよくて(笑)。
コウスケ:「ブロークン」は、ハットリクミコが初めてギターで作った曲で、最初はバラードやったんですよ(笑)。
-えぇ~!
クミコ:実はそうなんです(笑)。"こんなバラードがいいねん!"って持っていったんですけど、気づいたらこんなふうになってました(笑)。
-(笑)きっと昔だったら、"もっと作り込まなきゃ"とか、"もっと夢のような世界を作らなきゃ"っていう気持ちがあったと思うんですよ。でも、それこそ『メランコリー』で自分たちの内側を曝け出すこともできたわけだし、"自分たちのありのままを見せても大丈夫だ"というモードになっているんじゃないですか?
コウスケ:そうですね。自分を曲に投影することが最初はできなかったんですけど、段々と自分の生活と曲を作ることがリンクしていったというか。その中で、今回は自分の想いをより乗っけられるアルバムになったと思っていて。例えばTrack.10の「チェーンスモーキースモーク」なんかは、自分の中のエモーショナルな部分をそっくりそのまま乗せられたし。
-「チェーンスモーキースモーク」はアルバムの中でも内省的な曲ですよね。
クミコ:唯一、"希望"という言葉では表せない曲かもしれへんな?
コウスケ:そうやなぁ。自分たちは、大人になり切れていないまま夢を見ているような気がしていて。周りは景色も人も変わっていくけど、それでも自分たちは夢を見続けたいのになぁっていう嘆きがあって。それを、煙がずっと続いていく、モヤモヤしたものが繋がっていくっていう形で表現した曲なんです、「チェーンスモーキースモーク」は。
-ただ、そんな苦悩がありながらも、今作はかなり腹を括っているというか、"自分たちは変わらない"ということを強く宣誓している作品でもあると思うんです。まず、"Happy Umbrella"というタイトル自体がそうじゃないですか。これはインディーズ時代から歌っていて、今回も収録されている「ホワイトレインコートマン」の歌詞に出てくる言葉ですよね。つまり、シナリオアートの芯にある言葉であり思想だと思うんですよ。
ヤマシタ:このアルバムに「ホワイトレインコートマン」を入れるかどうかで迷った部分もあったんですけど、でも1stアルバムとしてシナリオアートを打ち出していくには必要な曲やなって思って。「ホワイトレインコートマン」は、仮想の世界の中にいるヒーローに自分らを投影して、"誰かを守りたい"っていう気持ちを歌った曲なんです。で、この曲に出てくる"ハッピーアンブレラ"っていう言葉は、今の僕たち自身が持てる唯一の武器でもあるんじゃないかって思って。僕たちも哀しい雨に濡れる時期がこの1年の間にあったし、抗えないものに翻弄されるときもあったんですけど、でも、その雨を遮ってくれるのが"ハッピーアンブレラ"だと思ったんです。それに傘って、自分が入るだけじゃなくて、誰かに差し出して一緒に入ることもできるじゃないですか。その気持ちって、シナリオアートが昔から核として1番強く持っている部分やなって思ったんです。自分たちが救われたいっていう気持ちで曲を書くけど、でもその先には、誰かに寄り添いたいっていう気持ちもあって。その気持ちがあるからこそ、ずっとやってきたし。
クミコ:このタイトルはヤマピーが付けたんですけど、3人で話し合った中で"Happy Umbrella"のときだけ、全員、"いいな!"ってなって(笑)。
コウスケ:自分たちの言いたいことに合っている言葉なんですよね。押しつけがましくない救いというか。"お前を救ってやる!"っていうヒーローじゃなくて、そっと隣に寄り添って雨を遮るヒーロー。そういうアルバムになったと思うし。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号