Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

LIVE REPORT

Japanese

シナリオアート

Skream! マガジン 2014年04月号掲載

いいね!

2014.03.14 @TSUTAYA O-Crest

Writer 沖 さやこ

"今ここにいる人たちは始まりを目撃してくれてる人だと思ってます。もっともっと大きい会場でライヴができる魅力たっぷりのバンドに成長していきます。良かったら、ここから一緒についてきてください"――アンコールのラスト「ワンダーボックス」を演奏する前、ハヤシコウスケ(Vo/Gt)は言った。その言葉の通り、この日のライヴはたまごから孵ったばかりの3人の第一声という気がした。彼らの表現すべてが清く、そして未完成で、果てしない未来と野心が見えたのだ。今年の1月にミニ・アルバム『night walking』でメジャー・デビューを果たした、関西出身の3ピース・バンド、シナリオアート。彼らの歴史はここからだ。

O-Crestの壁には星や月、惑星などの形に切り取られた色紙が。暗闇の地上5階のライヴハウス。"night walking"にぴったりのシチュエーションだ。ゲストのエソラとDIRTY OLD MENはシナリオアートとの思い出をMCで語り、プレイで戦友の門出を祝福した。場内が暗転すると、秒針とオルゴールに似た音色が鳴り響く。眠りに落ちてゆく不安定な感覚に浸っていると、ハットリクミコ(Dr/Vo)、ヤマシタタカヒサ(Ba/Cho)、ハヤシコウスケが順番にステージに登場。ナイトウォーキングの準備は整った。1曲目は『night walking』の1曲目でもある「ブレーメンドリームオーケストラ」。映像がステージ全面を包み込み、その中でひたむきに音を鳴らす3人。囁くようなハヤシとハットリのツイン・ヴォーカルが、耳元で歌われる子守唄のように優しい。場内はたちまち彼らの作り出す夢の中のような空間で染まった。軽快な8ビートに芯のあるベースが力強く突き進む「ハロウシンパシー」、滲むようなイントロのギターが煌びやかな「サヨナラコウコツ」、夜空を軽やかに飛び回るイメージを与える「ウォーキングムーン」と、パーソナルでありながらも広さを感じさせるサウンドスケープで魅了する。

場面転換に打ち込みの美しいサウンド・エフェクトが流れ、ハットリがイントロのキーボードを奏でる「ポートレイトボヤケル」へ。セッションのように自由に、気持ちよさそうに音を重ねていく3人の姿は、この3人で音を作り上げることへの感謝と喜びを噛み締めているようでもあった。歌詞の内容に合わせて"はいチーズ"で写真撮影。すると"みんなも撮ってもいいよ"とハットリが言い、フロアもステージに向けて"はいチーズ"でシャッターを切る。その瞬間、フロアとステージの"夜"の隔たりが、完全になくなった。

この日のライヴの入場時、受付で観客に茶色い封筒に入ったシナリオアートからの手紙が渡された。"手紙は失敗したら修正ペンとか使わなあかんし、すごい気合い入れて書くわけやん(笑)? だからすごく気持ちがこもってるものやと思うから、みんなに手紙を書きました"と語るハットリ。3人がステージでやりたいことも、きっとこういうことなのだろう。シナリオアートはフロアをわかりやすくアゲて踊らせる着火性の高いロックを鳴らすバンドではない。自分たちが居心地の良さを感じる世界を大事にひとつひとつ開拓し、それを多くの人と共有したい――そんなポリシーのもとに音を鳴らすバンドだ。「ホワイトレインコートマン」での感情的でハードなギターが耳に心地よく、終盤、桜の花びらを彷彿させる映像がステージを包んだ瞬間、闇を切り裂くような光が目と耳に飛び込んできた。彼らの表現は幅が広がれば、もっと美しく広大に花開くだろう。緑の照明から小鳥のさえずりが響き「アサノシズク」。冒頭のポエトリー・リーディング風のMCに、ノイズにも近い歪んだギター、後光のように射す光、全てが新たな始まりと宣誓のようで美しかった。アンコールではギターが先導していく疾走感のある「蒼い孤独」を披露。言葉数も多く、また新たなシナリオアートの側面を見ることができる曲だった。器用で完成された若いバンドが多い今日、ここまで無垢で不器用で、未完成なバンドに出会えることはとても嬉しい。この先彼らが作り出す物語の続きはどうなるのだろうか――。予想もつかない未来に、強い思いを馳せる。

  • 1