Japanese
SEBASTIAN X
2013年08月号掲載
Member:永原 真夏 (Vo)
Interviewer:天野 史彬
このバンドを好きで本当によかった――Track.1「POWER OF VITAL」のイントロが鳴った瞬間にそう思った。実のところ誰よりもエッヂの立った反骨心を持ちながらも、それを誰よりもカラフルに、ポップに、チャーミングに鳴らすという、SEBASTIAN Xの素晴らしきアナーキズムが純度100%で結晶化した全10曲。よりスケール感を増したメロディと普遍性を増した言葉は、人は孤独だからこそ繋がり合おうとするし、人は過去を背負うからこそ未来を見つめる――そんな真理を圧倒的な祝祭感と説得力で鳴らしてみせる。2ndフル・アルバム『POWER OF NOISE』、掛け値なしの傑作だ。
-ほんっっとに、いいアルバムですよね。
やったー!ありがとうございます!
-前作の『FUTURES』が“ひとりの”アルバムだとしたら、この『POWER OF NOISE』は“みんなの”アルバムだなと思いました。“みんな”っていうのは、バンド・メンバーやリスナーはもちろん、過去・現在・未来っていうすべての時間軸も含めた“みんな”だなぁと。ご自分では、どういう作品になったと思いますか?
籠る気がなかったっていう点では、まさに“みんなの”アルバムだと思います。『FUTURES』は実際にひとりで籠って書いて作ったんですけど、このアルバムは人と関わってる最中に作ったので、そういう意味でも“ひとりの”アルバムではないですね。やっぱりSEBASTIAN Xっていうバンドのアルバムになってるし、SEBASTIAN Xのことが好きな人たちから派生したアルバムでもあるし、そういう人たちの持ってる気持ちとか共有できるものがちゃんと広がっていく可能性のあるアルバムだと思います。
-人と関わっていく最中っていうのは、ライヴとか?
ライヴとか、他の仕事でもアートワークとかPVも自分たちでやってるから、そういうののミーティングをしてる最中とか。スタジオでも、『FUTURES』の時はメンバーと会わず籠って書いたけど、今回はメンバーと作りながらその場その場で書いていったりして。作る時に絶対に近くに人がいたので。それは影響してると思います。
-レコーディングはどうでした?
みんな楽しそうでしたし、私も楽しかったです。ベースの飯田(裕)くんも、“今回レコーディング楽しいな!”とか言ってて(笑)。ピアノもほぼ生ピアノで録ったりとか、歌も手持ちマイクで歌ってみたり。時間もそれほどかからなかったんですよ。
-今回、よりライヴでの一体感、リスナーとのコミュニケーションを求めていくような曲が増えたと思うんですけど、これは意識してましたか?
そうですね。前のミニ・アルバムの『ひなぎくと怪獣』には「GO BACK TO MONSTER」と「サディスティック・カシオペア」っていう曲が入ってたんですけど、どっちもライヴで盛り上がりやすい曲で。あれをライヴでやることで、“こうやってコミュニケーションも取れるんだな”っていう感じが初めてわかって。それを自覚的にアルバムに取り入れたところはあります。ライヴを想定して、というか。このアルバムの最後の「MIC DISCOVERY」で“イェイイェイェイ~”って唄ってますけど、ああいうのって1回聴いたら唄えるじゃないですか。そういうことを、何故今まで自分たちはやらなかったんだろうって(笑)。典型的じゃないですか、同じ言葉が繰り返されて、みんながそれに合わせて盛り上がれるって。思えば、そういうことを今までしてこなかったなって、そんな単純なことに気づけたアルバムでもありますね。
-「MIC DISCOVERY」もそうだし、「DNA」とか「ヒバリオペラ」みたいなシンガロング、コール&レスポンス系の曲が増えてるのは象徴的ですよね。
ずっとコミュニケーションを取りたいと思ってたんですけど……今までは、深層でコミュニケーションを取ろうとしてたんですよね(笑)。もちろん、その気持ちはいつもあるんですけど、でも単純に、こういうふうにアプローチをして心に残したり、コミュニケーションも取れるんだなっていうことに気づきました。
-今までは、本気でコミュニケーションを取りたかったからこそ、安易なことはしたくなかったんですね。
ひとつわかりやすい振りを作って、それをみんなにやってもらうことが実際に繋がってることになるのか否かって、結構危ういところだと思うんですよ。調子がいいとできるけど、自分の精神的なコンディションが悪いと、みんなが同じ動きをしてるのって、言い方が変ですけど、クローンみたいで。しかも、私はライヴハウスっていう、そういうのに対する反骨心が強い場所で育ってきたので、全員が同じ振り付けをする必要はないし、自由に踊ればいいし、踊れない人はハートで聴けばいいってずっと思ってきたんですよね。だから、今まではみんなで歌ったりするような一体感のあるコミュニケーションのいいところを見れてなかったんだと思います。……なんか、お客さんに強制してる気がしちゃってたんですよね。ライヴ観てて“もっとみんな!”とか言われたら、“私、ライヴ観に来ただけなのに、体動かさなきゃいけなくなっちゃった……”みたいな気持ちになる時あるし。“そこ!”とか言われると、柱に隠れたくなる時あるじゃないですか(笑)。
LIVE INFO
- 2024.11.27
- 2024.11.28
- 2024.11.29
- 2024.11.30
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
RELEASE INFO
- 2024.11.27
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号