Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

0.8秒と衝撃。

2013年02月号掲載

いいね!

Member:塔山 忠臣(唄とソングライター) J.M.(唄とモデル)

Interviewer:天野 史彬

音楽的偏差値の高さ、ロックの歴史性に対する真っ当な認識、そして音楽を通じてぶつかり合い、傷つけ合い、想像し合うことで生まれるコミュニケーションのみを欲する厳しさと優しさ―今の0.8秒と衝撃。を孤立無援の場所に導いているのは、そんな彼らのロック・バンドとしての“正しさ”だ。前作から1年ぶりの音源は、暴力的なビートと叙情的なメロディという、彼らの音楽的個性が十二分に凝縮された『バーティカルJ.M.ヤーヤーヤードEP』。これは0.8秒と衝撃。があなたに向けて放つ喧嘩腰のラヴ・レターだ。どうぞ、受け取ってください。

-0.8秒と衝撃。は、パンク以降のロックの豊潤な歴史に向き合いながら、何にも媚びることなく、凄くロマンティックに音楽を鳴らしているバンドだと思うんですけど、今回のEPは、そんなロックに対するロマンチズムが今までで一番ナチュラルに音に昇華されている音源だなと思いました。ご自分たちではどういう作品に仕上がったと思いますか?

塔山:作品を作るときは、毎回テーマを決めてるんですよ。ファースト(『Zoo&LENNON』)はアコースティックがテーマで、前回(『1暴2暴3暴4暴5暴6暴、東洋のテクノ。』)はビート感がテーマだったんです。でも今回は、そういうテーマを全部外して、自分たちのやりたいことをガッと詰め込んで、それを音楽に昇華できればなっていう自由なフィーリングでやり始めたんですよね。だからあんまり何かを意識するっていうことはなく、自分たちが今カッコいいと思う音やアレンジを試してみる感じでした。

J.M.:今までは、一方向に向かってる音源が多かったんですけど、今回は多方面に向かってるかなっていうイメージですね。別に私たちは“自分たちはこういう音楽性だ”っていうのが決まってるわけではないので、いろんな引き出しから出そうかなっていう感じでした。

-じゃあ、そうやってテーマを外していく中でも、何かしら自分たちの表現したい方向性が見えていたりはしたんですか?

塔山:奇抜なことでも地味なことでもそうなんですけど、自分たちの思ってるロックをやろうっていうのはありましたね。バラードでも激しい曲でも、最終的には歌がしっかりありつつも、それが普通の歌というよりも、リズムと対比させたときに独特の乗り方をしてる歌というか。どっちかと言うとヒップホップとかに近い感じの乗せ方で、でも自分たちの持ってるメロディは崩さないようにっていうのを常に考えてました。

-なるほど。テーマを外して、その上で歌やメロディを大事にしていこうっていう方向性に向かったのには、前作の『1爆2爆3爆4爆5爆6爆、東洋のテクノ。』を出して以降の流れの中できっかけみたいなものがあったんですか?

塔山:そうですね……『~東洋のテクノ。』を出した辺りからファンの子とかが増えてきたなっていう実感があったんですけど、それが両極端なところから入ってきてる感じがあったんですよね。『~東洋のテクノ。』で自分たちの激しさの臨界点をやってみたんですけど、その時に、ちょうどファーストの『Zoo&LENNON』がレンタルできるようになったりして、ファーストはファーストで自然に広まっていってたんです。僕たちの本質をわかってる人はどっちも受け入れてくれるんだけど、その両側から来た人たちがぶつかって、たまにスパークするときがあるんですよね。ファーストが好きな人は“ファーストはああだったのに、セカンドこれかよ?”って言うし、セカンドが好きな人は“ファーストは大人しいんちゃうか?”みたいな。そこに飛距離があるときって、普通だったら反応が大きかった方の要素を大きく取り入れていった方が、受け入れられる確率は大きいわけじゃないですか。でもそうじゃなくて、僕らは第3の道を選びたいなと思って。自分たちが音楽家として成長するためにも常に挑戦していきたいし、とりあえずアルバム単位で音楽性が変わっていっても面白いんじゃないかなと思ったんです。だから“せっかくだから0.8秒と衝撃。の中にいろんなジャンルを作っちゃってもいいんじゃないか?”っていうところから制作に入りましたね。“次どうしたらいいんだろう?”っていうことよりも、まったくゼロから始めたので、その時に自分の好きな音楽を聴きまくってやってました。