Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

FEATURE

Japanese

Skream!×MUSE音楽院公開講座

2017年02月号掲載

いいね!

メンバー:大山 聡一(Gt) 酒井 亮輔(Ba)
インタビュアー:渡邉 徹也 Photo by ミクスケ

ロックに特化した音楽媒体"Skream!"が、各方面で活躍する音楽業界のプロを育成する"MUSE音楽院"とタッグを組み不定期開催する、Skream!×MUSE音楽院公開講座。今回は、"日常に彩りを加えるエンターテインメント"をコンセプトにファンキー且つポップなサウンドを鳴らす4人組、BRADIOより卒業生の大山聡一と酒井亮輔を招き、公開インタビューを実施。"長くバンドを続けていくためには"をテーマに、在校時のエピソードから、長年の音楽活動を通しての経験談までたっぷりと語ってもらった。

-おふたりは、なんとMUSE音楽院出身ということで、卒業生なんですよね。

大山:母校です(笑)。

-母校凱旋ですね。

大山:ほんと、そうですよ。みなさんが思っている以上に今、結構感激してますからね。ここに帰ってくるのにどんだけ時間がかかったか(笑)!

-この企画は始まってからもう4年目になるんですが、実は卒業生って初めてなんですよ。藍坊主のメンバーさん(藤森 真一/Ba)は、卒業してない状態でプロになられているので。

大山:あ、では藍坊主さんより僕らの方が真面目だったってことですね(笑)。

-ちゃんと単位を取って卒業してますからね(笑)。今回のテーマは"長くバンドを続けていくためには"ですが、まずはMUSE音楽院卒業生ということで、どんな学生生活を送っていたのかと、おふたりの出会いについても教えていただければ。

大山:学生生活、懐かしいですよね(笑)。僕らの出会いは小学校で、幼馴染みなんですけど、中学校くらいから楽器を始めて。結構田舎だったんですけど、あのころはバンド・ブームだったんで。

酒井:みんなやってたよね。

大山:それで"バンドやりたい、バンドやりたい!"っていうままのテンションで高校生活を過ごし、そのころにはもうすでに"絶対バンドで飯食ってやる!"って思ってたんです。なので、まずは"東京に出てやろう"っていう気持ちから、高校生のとき一緒にMUSEのサマー・セミナーに参加して。

-夏休みのオープン・キャンパスみたいなものをやってるんですよね。それには、おふたりで参加されたんですか?

大山:もうひとり地元の仲間がいたんですけど、3人で東京に来てね。

酒井:3日間くらいあったんだよね。実技とか、いろんな授業があって。

大山:結構がっつりやるんですよ。それで最終的には、そこにいる人たちで即席のバンドを組んでライヴをする、みたいな。

-MUSE音楽院は"ライヴ主義"を掲げてますからね。サマー・セミナーでそこまでできちゃうっていう。

大山:それで、すごく楽しいなと思って入学したんですよね。でも、学生のころはめちゃくちゃお金がなかったんですよ。上京して、仕送りも最低限しかもらえなかったんで。やっぱり親も結構反対してたというか、"東京で音楽やって生きるなんて、お前何考えてんだ!?"みたいな感じだったんで(笑)、"うるせぇよ、親父!"みたいな感じで出てきちゃった部分もあって。ホントに"てめぇで頑張れ"みたいな感じで、学校行って、バイトして、帰ってバンドして......みたいな生活を2年間ずっとやってたんですけど、わりと真面目だったんで、授業も休まなかったですし。僕は、すぐそこにあるカラオケ館でバイトしてて、亮輔は隣のPRONTOでバイトしてて(笑)。だから、ずっと代々木にいました。

-なるほど(笑)。酒井さんは?

酒井:そうですね、僕も結構同じような感じなんですけど。たしか、夏のセミナーで優先入学みたいなシステムがあったよね?

大山:そうだね。セミナーに参加すると、入学に有利ですってやつ。

酒井:そこで結構決めちゃってたんで、"もう決めたから"みたいな感じで東京に出てきちゃって。なので、親とはあんまり良好な感じでは東京に来れなかったというか。それでバンドやって、学校来て授業出て、PRONTOでバイトして......。

大山:パスタ作ってね。そこで料理の腕上げたよね(笑)。

酒井:キッチンがひとりだったので、ひとりで回してたら鍛えられました。でも、それはあのPRONTOがすごかったから。なんか関東で一番売り上げがいいとかで――

大山:今日はPRONTOのセミナーですか(笑)?

一同:(笑)

酒井:ちょっと話が脱線しましたけど、そんな感じです(笑)。

-なるほど(笑)。先ほどバンド・ブームの話が出ましたが、何か具体的に、このバンドに憧れてっていうのはあったんですか?

大山:僕らは地元でB'zのコピバンをずっとやってて。MUSE音楽院は、松本(孝弘)さんが卒業されてるってことで、"あのTakが出てる学校なら行きたいっしょ!"みたいな(笑)。ホント、最初はそこで決めました。B'zのコピーをやってたなんて堂々と言えるようなクオリティではなかったんですけど(笑)、気持ちだけは前のめりだったんです。地元は田舎で、東京みたいに音楽スタジオなんていうものはないので、そのへんに捨ててあるトラックのコンテナみたいなのを改造して、ドラム・セットとかアンプとか入れて、電源を持ってきて、毎日そこで楽器を弾くっていう。平成じゃないみたいな話ですけど(笑)。そういう感じでバンドをやってました。格好も、フェイク・レザーのパンツをはいて、夏場はタンクトップみたいなの着ちゃってね(笑)。

-形から入るタイプ(笑)。

大山:そうです。ここらへん(腰のあたり)からジャラジャラする財布とか(笑)。

-ウォレット・チェーン。

大山:そうそうそう(笑)。で、ギターは低めで、みたいな。