Japanese
BRADIO
2015年06月号掲載
Member:真行寺 貴秋 (Vo) 大山 聡一 (Gt) 酒井 亮輔 (Ba) 田邊 有希 (Dr)
Interviewer:山口 智男
ファンキー且つポップなロック・サウンドを武器にロック・シーンに現れてきたBRADIOが満を持して1stフル・アルバム『POWER OF LIFE』を完成させた。めきめきと頭角を現してきたこの1年の勢いを反映させつつ、新たなタイプの曲にも挑んだ試みやタイトル通りポジティヴなエネルギーに満ち溢れた曲の数々は、普段R&Bを聴かない人たちも含む、より幅広いリスナーにアピールするに違いない。このアルバムをきっかけにFPP(FUNKY PARTY PEOPLE=BRADIOのファンの通称)はさらに増えるはずだ。
-現在のバンドの勢いや前回のミニ・アルバムをリリースしてからこの1年、みなさんが身につけてきた自信が表れた作品ができあがったんではないでしょうか?
大山:ミニ・アルバムとシングルを2枚ずつリリースして、今回、満を持してのフル・アルバムになるわけなんですけど、バンドとしてのスタンスや重きを置いている部分はブレずにやって来られていると思います。ただ、僕らの音楽が届いている範囲がどんどん広がっていることは感じています。そういうタイミングで、今回、フル・アルバムをひとつ集大成として、いい形でリリースすることができたという実感はすごくあります。
-以前よりも多くの人に届いていると実感した瞬間とか出来事とかってあったんですか?
大山:やっぱりライヴが1番、お客さんとコミュニケーションを取れる場ですよね。ワンマン公演の規模が少しずつ大きくなっていく中で、今年2月にリリースしたシングル『Flyers』で初めて東京以外に大阪、名古屋でもワンマンをやらせてもらったんですけど、本当にたくさんのお客さんに来ていただけるようになってきたりとか、その『Flyers』で初めてTVアニメのタイアップがついたりとか、僕らが今まで出会えてなかった人たちからもかなり反響がありました。自分たちでは、これまで想像もしていなかったようなリアクションが得られているんですよ。どうですか?
真行寺:そうですね。普段、ライヴハウスに足を運ばない人たちにも届いているのは嬉しいですね。正直、自分たちの中でも時間の流れが速すぎて、なかなかついていけていないところもあるんですよ。ただ、ファンからもらっているものが本当に多くて。だから、ファンを大切にしたいという思いだけは変わらずに持ち続けながらやっていきたいですね。
-そんな流れからの今回のフル・アルバムだと思うのですが、改めて制作をふりかえっていかがでしたか?
大山:大変でしたね(笑)。いいものを作りたいという気持ちがすごくあったんです。全員でアイディアを出しながら作っては壊し、作っては壊しの繰り返しで、作っていった作品なので、完成までの道のりはスムーズではなかったです。ただ、それがあったからこそ満足できるものになったので、振り返れば、その道のりが大事だったんだと思います。
-どんな作品にしたいと考えたんですか?
大山:最初は本当にもう、"長く聴いてもらいたい"というのがありましたね。飽きないとか疲れないとか何年か経ってからでもまた聴いてもらえるとか、そういうアルバムにしたいというところからのスタートでした。そこからはもうひたすら曲を作って、どういうアルバムにしていくか、みんなで相談しながらでした。
-バンドの状況がいい分、周りの期待も大きいと思うんですけど、それだけにプレッシャーもあったんじゃないですか?
酒井:プレッシャーはそんなに。ねえ。
大山:うん。むしろ、全然不安ですよ(笑)。もちろん、ライヴにたくさんお客さんが来てくれる状況にはなってはいるし、目標も高いところに設定して、そこを目指しているんですけど、同時に普通に不安を抱いて生きています(笑)。自信たっぷりにやっていますってバンドはないです。
-(笑)何が不安ですか?
大山:それこそ、この間の東名阪のワンマン・ツアーは事前にチケットがソールド・アウトしましたけど、ライヴの当日になると、やっぱりお客さん本当に来てくれるかなとか、楽しんでもらえるかなとか不安になりますよ(笑)。
-今回、フル・アルバムということで、収録曲数がこれまでリリースしてきたミニ・アルバムの倍になったわけですけど、曲のバリエーションについてはミニ・アルバム以上に意識したんじゃないでしょうか?
大山:そうですね。踊れる曲、ノリがいい曲がBRADIOの得意とするところではあるんですけど、もちろん、それ以外の曲もやりたいという気持ちもあるし、アルバムだからこそ挑戦できる曲もあるということは考えていました。これまで、こういうジャンルをやりたいと考えたことはなくて、ポップに届けられるものを、いろいろな振り幅でやれるようになりたいと思いながらやってきたんですけど、どういうタイプの曲をやってもひとつBRADIOとして届けられると思えるようになってきたので、いろいろな表情を目指しながらの制作でした。ミニ・アルバムでは表現できなかったものを、今回、表現できたのはひとつ僕らの成長だと言ってもいいと思います。
-いろいろな表情を目指すという意味では、今回、ゲストをたくさん呼んで、バンドの基本編成以外の音を作ったり、レコーディングのギミックも効果的に使っていますね?
大山:曲のイメージとして、ホーンが鳴っているならホーンを入れたいし、鍵盤が鳴っているなら鍵盤を入れたい。メンバーの音だけで作ることにはこだわってないんです。むしろ、楽しんでもらえる曲にするために必要なものは入れたい。今回、ゲスト・ヴォーカルにも来てもらったんですけど、自分たちの担当パートだけでできないなら、いろいろな人たちの力を借りて、自分たちのイメージを形にしていきたいんですよ。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号