Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

LIVE REPORT

Japanese

空想委員会

Skream! マガジン 2015年08月号掲載

2015.07.12 @LIQUIDROOM ebisu

Writer 沖 さやこ

空想委員会が"普段なかなか行けないところを回る"をコンセプトに行ったワンマン・ツアー"ヒートアイランド"初日、恵比寿LIQUIDROOM。東京はもちろん、盛岡、岡山、京都もソールド・アウトと、バンドの注目度の高さが窺える。メイン・ソングライターである委員長こと三浦隆一(Vo/Gt)に訪れた心境の変化が反映されたミニ・アルバム『GPS』のリリース直後ゆえに、同作のリリース・ツアーだと思いがちだったが、リリース直後であっても今回はあくまで前述のテーマが主体。『GPS』の楽曲も入れ込んだ、インディーズ時代の楽曲が多いセットリストだった。メジャー・デビューして1年と少しというタイミングでこのようなワンマン・ツアーができるのは、バンドにとっても非常に良いことだったのではないだろうか。


ステージに現れた3人、センターについた三浦が上手の佐々木直也(Gt)を指差すと、彼が奏でたのは「作戦コード:夏祭り」のイントロ。岡田典之(Ba)は笑顔を浮かべ、音に身を任せるように低音を奏でる。佐々木と岡田は少々固めのフロアに対してワイパーを促したり、拳を上げたりと、スマートに観客を空想委員会の楽曲世界へと誘う。『GPS』収録の「不純の歌」は三浦の歌も非常に力強く、続いての「純愛、故に性悪説」は佐々木と岡田のコーラスもより強力に。演奏もドラマティックになり、歌詞に描かれたストーリーが、音でも表現されているようだ。


"タイトル通り灼熱のライヴにしますんで。覚悟はよろしいか!?"と三浦がフロアを煽り新作から「名前を呼んでくれ」を届けると、初の全国流通盤である『恋愛下手の作り方』に収録された「エンペラータイム」と一気に時代を巻き戻して過去曲へ。"普段は何にも役に立たないし いてもいなくても変わらない男でも/楽器手にして音を操れば 世界の中心をここに変えられる"という、当時の三浦にとってはひとつの"願望"だった歌詞も、今の三浦、そして空想委員会は"現実"にする力を持っている。三浦のバッキング・ギターにしなやかなギター・ソロを乗せる佐々木、太いルートで支える岡田の低音が、バンドの積み重ねてきた歴史を感じさせた。弦の上を指が滑る音も聞こえる、佐々木の優しいアコギで幕を開けた「零距離シンドローム」は、一点に集中して歌を紡ぐ三浦に見入る。その歌に佐々木は寄り添うように美しい音を奏で、終盤ステージにうずくまり衝動的にギターをかき鳴らす場面もまたこちらの胸をかきむしった。ミディアム・テンポのロック・バラードは空想委員会のエモーショナルな側面が克明に現れる。ミディアム・ナンバーをだれずに演奏できるというのは、バンドに精神力がある証拠。とても大きな強みだ。


"攻め攻めセットリストに突入しますが、みなさん準備はよろしいか!?"という三浦の掛け声で「春恋、覚醒」になだれ込むみ、祭囃子が夏らしい「悪天ロックフェスティバル」へ。日本的なマイナー・メロディに委員長のソリッドなヴォーカルが映えるなあ、なんて思っていたら佐々木が"みんなで演奏しよう"と観客に"女子チーム"と"男子チーム"にわかれての手拍子を指示。ちなみに女子チームのリーダーは岡田で、男子チームのリーダーは委員長だったのだが、委員長が"男子! もっと来い!!"と男らしく男子たちを引っ張る姿も印象的だった。その"演奏"に佐々木がギターを重ねると、観客のクラップはさらにヒート・アップした。「空想ディスコ」では岡田の"早口言葉選手権大会"やドラムス担当の事務所社長であるテディへの"むちゃぶりコーナー"を盛り込む。佐々木は背面弾きからのギターを置いて暴れまわるなど、さすが"どうしたらお客さんに楽しんでもらえるか?"を思い巡らすアイディアマン集団、趣向を凝らしたパフォーマンスでたちまち観客のハートをしっかり掴むどころかかっさらってしまった。間違いなくこれは空想委員会のメンバーのキャラクターがあってこそできる、空想委員会にしかできないライヴ。それこそが空想委員会流のロックの形でもあるのだ。


「サヨナラ絶望人生」「千里眼」「切illing Me Softly」とインディーズ時代の楽曲を続けて聴き、今は過去曲が生まれ変わっている真っ最中なのだなと思った。三浦の声は前に突き抜けていて、過去に蓋をしていた感情が解き放たれていくようだ。「切illing Me Softly」の叫ぶように歌うラストから、破壊音を挟んでの「独占禁止法」の感情が爆発するさまは過去にはなかったダイナミズムがあり、この先バンドが大きくなるごとに、もっと初期曲が輝くことを予感させる。そして本編ラスト「劇的夏革命」のドラムのイントロが鳴るや否や、フロアからクラップが起こり、それを見た三浦がとても嬉しそうな笑みを浮かべていた。音のひとつひとつが眩しく、真夏の太陽のようにポジティヴな光を発する。ステージの4人、そして観客、スタッフすべてが、この曲でひとつになっている――言葉にすると安っぽくなるが、曲の底知れぬパワーや強さ、未来を感じた。素晴らしいアンセムだ。


居残りコールでステージに戻ってきたメンバーは、「波動砲ガールフレンド」「ワールズエンド」を演奏。三浦は"ツアー・グッズのTシャツでステージに出てきたのは初めてなんですよ。俺、劇的に変わってるんだよ(笑)"と少し照れた表情を浮かべた。夏フェス・シーズン後の9月から21公演のワンマン・ツアーを行うことも発表。そこで過去曲が完全に生まれ変わるだろうし、『GPS』の楽曲も育つだろうし、何よりバンドが逞しく進化していくのだろうと思った。"自分自身"と"聴いてくれるあなた"のことを歌いたい――そんな三浦の心情が反映された『GPS』を持って回る21ヶ所のワンマン・ツアー、間違いなく充実するだろう。来年2月に控える、ファイナルのTSUTAYA O-EASTで見せてくれる景色が、今から楽しみで仕方がない。

  • 1