HOWL BE QUIETは自分たちの世界を強く持っているバンドだ。そしてそれを誰よりも強く信じている。どんな場所でも、どんな人の前でも、堂々と自分たちの音を鳴らす彼らの勇気はとても眩しく、聴き手も彼らの放つ光で満たされるようだ。メジャー・デビュー曲「MONSTER WORLD」、華やかなシンセとかつてないほどカラフルでポップな音楽性に"メジャー志向か?"と訝る人もいるかもしれないが、彼らのメンタリティもスケール感もなんら変わっていない。むしろひとりでも多くの人々を巻き込もうという野心はさらに膨らんでいるのでは? エレクトロ的アプローチがヴィヴィッドなTrack.2、アコギ×ホーンで作るニュー・スタイルのポップ・ソングなTrack.3。全曲表題曲級のクオリティである。
覚醒――この作品にはこの言葉が相応しい。前作『DECEMBER』から約11ヶ月、メイン・ソングライターであるフロントマンの竹縄航太は、自身と向き合い音と言葉を編み上げたという。そこにはもちろん見たくもない自分の姿もある。だがそこから目を逸らさず対峙することで、新たな扉は開けるのだ。彼の感情をそのままトレースしたような深い喜怒哀楽が表れるクラシック・ピアノは、少年のようなあどけなさが残るヴォーカルと共に遠くへ遠くへと叫んでいるようでもある。その音を包み込み、最大限に生かすことに徹する楽器隊の音は、愛と信頼そのものだ。HOWL BE QUIETの心臓に直接触れるような生々しさと気魄。覚醒し、鳥かごの扉の淵に足を掛けた彼らは一体どこへと飛び立つのか? そんな強い期待しか生まれない。
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2015""RUSH BALL 2015"など数々の大型夏フェスへの出演、渋谷CLUB QUATTROでのワンマン・ライヴがソールド・アウトと、勢いに乗る4人組ロック・バンドのシングル。森永製菓"DARS"のCM用に書き下ろした表題曲「輝きだす」はシンプルに、そしてストレートに共感を呼ぶ等身大のメッセージ・ソングだが、Track.2「ステレオタイパー」は自分たちがロック・バンドとして生きていくための決意を込めたハード・エッジな曲でシニカルさも発揮している。叩き上げのライヴ・バンドであることがわかるTrack.3「ライブハウス」も含め、それぞれ色の違うサウンドを聴かせながらどの曲からも彼らの自信が伝わってくる。
ブレイクが期待されている2009年結成の4人組、Rhythmic Toy Worldによる3部作の完結編となる3rdミニ・アルバム。ナイーヴさと真実を求める真っ直ぐな気持ちが爽やかな曲調に溶け込んだ7曲が印象づけるのは2000年以降の日本のギター・ロックの流れ。しかし、曲ごとに趣向が凝らされ、単純に誰それのフォロワーとは言えない魅力が感じられるところがいい。その点では、メンバーそれぞれのバックグラウンドやスキルが存分に活かされているようだ。最後を飾る「アンチスキルレシピ」では彼ら流のラップ・ロックに挑戦。ライヴのアンコールでたびたび披露してきた即興ラップを発展させた結果だそうだが、そんなところからもバンドのポテンシャルがうかがえる。さあ、あとは彼らならではと言える強烈な個性だ。