Japanese
HOWL BE QUIET
2016年08月号掲載
Member:竹縄 航太(Vo/Gt/Pf) 黒木 健志(Gt) 橋本 佳紀(Ba) 岩野 亨(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
「MONSTER WORLD」のMVで真っ白な衣装に身を包み、カラフルな空間に飛び込み音と戯れる4人の姿は鮮烈だった。2016年3月に同曲を表題に据えたシングルでメジャー・デビューを果たしたHOWL BE QUIETが、早くもメジャー2ndシングル『Wake We Up』をリリースする。夢をたくさん積んで旅に出る4人のロード・ムービー的なMVに詰まったワクワクやドキドキと同じように、リスナーを楽曲の世界に引き込むだけでなく、もっと広い世界へと連れ出すようなパワーを持った全3曲。ロック・バンドという概念を手放したHOWL BE QUIETは、音楽に対してさらに純粋、そして貪欲だ。
-メジャー・デビューして約5ヶ月。新しい方法論でバンドを動かしていると思いますが、手応えはいかがでしょうか。
竹縄:僕らのテンションとしてもすごくいい感じですね。メジャー・デビュー・シングルの『MONSTER WORLD』(2016年3月リリース)で僕らは"アイドル"というキーワードを掲げて活動をして。それに対する(リスナーの)反応の中に"韓流っぽい"、"アイドルっぽくて嫌だ"という意見があって、"僕らが狙ってるとおりに届いてるな"と実感しました。中途半端なものだとそういう反応もないから、僕らのポップスでキラキラ輝いている部分が熱量高く届けられたんだなという自信にもなって。ワンマン・ライヴでもイベントでもお客さんのリアクションもすごくいいですし、自分たちは間違ってなかったんだなと改めて感じることができましたね。すごくいい流れだなと思います。
橋本:貪欲さが増したと思います。メジャー・デビューをしたからこそ見えた世界がいっぱいあって、やりたいことがもっともっと増えていっちゃって、まだまだ止まんねぇなって。例えば、音楽だけに留まらずバラエティ番組にも出てみたいし、"僕ら4人でこんな番組を作りたいな"とか......いろんなことをやってみたいという欲が無限大にあります(笑)。インディーズのときはTVに出るだけで"やべぇ!"って感じだったけど、今は"TVに出るならこういうことがしたい"と思えるようになってきて。それだけじゃなく、やりたいことをもっと探していきたいですね。
黒木:僕らは自由に音楽をやれる環境があることを前提に(PONY CANYONと)契約をしていて。それ以外のアートワークやスタイリングもまず自分たちで考えて発信して、そこからスタッフとも打ち合わせを重ねて、自分たちの最高だと思うものを作り続けているので、そういうことが実現できる体制は整ってきたなと思います。自分たちの周りに一流のスタッフが揃って、無敵感がありますね。メジャー・デビューして良かったなと思います。
岩野:今の方がやりたいことをやってるなという実感がありますね。音楽性のルールがないから"こんなことやっちゃおう、あんなことやっちゃおう"って。昔よりも曲を作る時間は長くなっているかもしれないんですけど、1曲1曲を作るのがものすごく楽しいんです。
-『BIRDCAGE.EP』(2014年リリースの1st EP)も歌を活かすアレンジを組んでいて、場合によってはギターを入れない箇所も作ったりしていたから、現在のHOWL BE QUIETの"音楽の自由度"はその延長線上でもあるのでは?
竹縄:んー......音楽的には延長線上にあると思うんですけど、スピリットやメンタル的なところはまったく別のところにいるんですよね。前は"ロック"というカテゴリーの音楽で足し算引き算をしていたんです。でも今はロックというカテゴリーを自分たちはまったく持っていない。そのうえでの足し算引き算しているので、だいぶ変わったなと思いますね。『BIRDCAGE.EP』のときは"ロックの中で異質になりたい"と思っていたけど、今はもっとジャンルレスで広いところで楽曲が求めている表現をして、ファッションやミュージック・ビデオのように音楽に留まらないところでも表現をしていきたい。今はいろんな音楽をキャッチしやすくて、それぞれ個人が音楽を聴く流れを作れる時代だと思うんです。アイドルを聴いたあとにゴリゴリのロック・バンドを聴いて、それからUKロックを聴いて――そんな中で僕らの曲が流れてきたとき、どの音楽にも負けたくないし、圧勝していたい。聴く人にとっての一番星になる音楽を提示し続けたいという欲がすごく強いんです。だから"音楽の自由性"というのは『MONSTER WORLD』から引き継がれているものですね。
-わかりました。ありがとうございます。『MONSTER WORLD』から約5ヶ月でリリースされるメジャー2ndシングル『Wake We Up』の表題曲は、TVアニメ"DAYS"のオープニング・テーマです。どういう経緯で制作は進んでいったのでしょう?
竹縄:昨年10月くらいにお話をいただいて、具体的に話が進んでいったのが12月でした。"DAYS"の舞台が高校サッカーというのもあって、"第94回全国高校サッカー選手権大会"の決勝をお正月にメンバー全員で観に行きました。現実で行われている戦いやサイド・ストーリー、それぞれのチームの背景を目の当たりにしたあとに、改めて"DAYS"の原作を読んで制作に入っていきました。初めての主題歌ということもあったので、トライ・アンド・エラーを繰り返して、時間をかけてじっくり作ったんですけど、僕らと"DAYS"は共通項も多くて。僕らも高校時代にこのバンドを組んだし、夢の途中であるというのもそうだし、メンバー全員スポーツをやっていたのでレギュラー争いの苦しみも知っているし。だから受け取るものもすごく多かったです。
黒木:登場人物ひとりひとりの感情がすごく丁寧に描かれているんですけど、"DAYS"はスポーツ漫画であり青春群像劇でもあるんですよね。だから竹縄の持っている甘酸っぱくて一瞬だけ無機質さを感じさせる声とよく合っているので、これはいいお話をいただいたなと思いましたね。
-"大きな夢を目指すすべての人たちにエールを送る楽曲"というのは世の中にたくさんあると思います。でもTrack.1「Wake We Up」はそれだけでなく、とても丁寧に"後悔"を描いて、それを肯定しているのが印象的でした。竹縄さんが公式コメントで発表していた"夢は簡単に叶わなくて当たり前"という言葉も、ひとつの救いだなと感じます。
竹縄:自分の人生経験の中で"後悔"という概念はすごく大きなファクターとなっていて、常に後悔して生きているわけではないですけど、どう引き離そうとしても後悔というものはついてくると思うんです。この曲でも歌ってるとおり、何か選択を迫られる瞬間は生きていてたくさんあるじゃないですか。何かひとつを得るために何かひとつを犠牲にしなければいけないのは当たり前のことで、無意識のうちに選択したり、選ばされていた瞬間もたくさんあると思うんです――"バタフライ・エフェクト"という言葉がありますよね。
LIVE INFO
- 2024.11.27
- 2024.11.28
- 2024.11.29
- 2024.11.30
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
RELEASE INFO
- 2024.11.27
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号