Japanese
HOWL BE QUIET
2016年08月号掲載
Member:竹縄 航太(Vo/Gt/Pf) 黒木 健志(Gt) 橋本 佳紀(Ba) 岩野 亨(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-「ウォーリー」の歌詞は竹縄さんの人間性が強く反映されているなと。結論が出ていなくて、もやもやした心情を抱えつつも本当に少しずつ前に進んでいる姿がそのまま記されている。
竹縄:よくご存じで(笑)。結論出せないんですよねー......。インディーズ時代から知ってる人が聴いたら"懐かしい!"という感覚になるんじゃないかな。実際僕らがそんな感じでしたからね(笑)。
黒木:うん。"竹ちゃん(竹縄)変わんねぇな"って(笑)。
竹縄:この曲に寄り添った伝え方をしようとしたときに、こういう言葉が出てきたから......。自分にとっての核になってる部分なのかな。いい意味で変わってない部分なんだろうなと思います。
-「ウォーリー」みたいな弱い部分を歌えちゃうというのも裏を返せば強さですし、こういう曲を作る人が対極に位置する「Wake We Up」みたいな曲も作っているという、曲と曲の間にもストーリーが生まれると思います。そしてTrack.3「My name is...」は、ループ・ミュージック、R&Bやヒップホップ的なトラックで、ロック・バンドという概念を持っていないバンドだから生まれた曲だと思いました。
竹縄:これはクロがアレンジしてくれた曲ですね。クロが"こういうリズムに歌を乗せてみてよ"と提案してきて、実際にリズムだけをもらって、そこにただただメロディを乗せてみました。最初はピアノとリズムだけだったんですけど、それをクロにリターンしたらアレンジしてくれました。
黒木:この曲はアレンジャーさんもまったく入れず、俺が全部やらせてもらって。今までもあまりギターを使わない曲はあったんですけど、この曲に関してはとうとう一切ギターを弾きませんでした(笑)。竹縄の声とメロディがすごく良くて、この"My name is..."というすごく大きなタイトルにどれだけアレンジで寄り添ってあげられるかな? と。
岩野:ラップ調にすると詞が前に出るし、この曲はメロウ・ラップなので、ただ単純にノれるサウンドをつけてしまうと(詞と音が)戦っちゃうけど、アレンジをパッと聴いたときに、詞を100パーセント大切にしてるなと思ったんですよね。サビのセクションみたいな泣けるところはより泣けるようになったし、聴きやすくなりました。なかなかこれやってるバンドはいないでしょう! という曲にもなったなと。タケ(竹縄)が作ってクロに振るというパターンが完全にハマッたなと思います。
-なぜ名前を題材にした曲を?
竹縄:ほんと、ふとしたきっかけなんですけど......たまたま家族でご飯を食べたあと、姉とふたりでお茶をしたんですよ。そのときに話の流れで昔話になって、僕が生まれたころの話になったんですよね。それで姉が"航太が生まれたばかりのときは航太の名前を呼ぶ人はお父さんとお母さんしかいなかったけれど、今はたくさん増えたね"と言ってくれて......そこで"名前"というものに対して考えさせられたんですよ。名前がなかった僕に名前をつけてくれて、呼んでくれる人が少しずつ増えていって......本当に当たり前のことなんだけど、そのときに感じた気持ちや考えをちゃんと歌にして残しておきたいと思ったし、聴いてくれる人が名前という当たり前のものに少しでも想いを馳せてくれたらなと思いました。そこから生まれてきたのがこの曲です。
-私はこの曲を聴いてすぐに、初めて竹縄さんにお会いしたときのことを思い出したんですよ。最初に軽く自己紹介をした程度なのに、竹縄さんはインタビュー中に私の名前を呼んでくださったから、もともと意識的にすごく大事にしてらっしゃるのかと。
竹縄:ああ、無意識だったんですよ。でもたぶん姉のふとした言葉をきっかけに"名前"というものを考えたのは、無意識のうちにどこかで自分が"名前"を意識できてたんじゃないかな、と思います。
-「My name is...」に関しては黒木さんがギターを弾かないという選択をしているにもかかわらず、3曲すべてでバンド感が増していると感じました。『BIRDCAGE.EP(2014年リリースの1st EP)』のときはもっと竹縄さん主導でサウンドメイクが動いていた気がします。
黒木:たぶん各々がプレイヤビリティも持ちつつ、竹ちゃんと同じように全体を見られるようになってきたから、思い切ったアレンジもできるようになったんじゃないかなと思います。
-それぞれの我の出し方が変わってきたのかもしれないですね。成長しているということだと思います。もう次の制作は始まっているのでしょうか?
竹縄:もうガンガンやってますね。早くたくさん聴いてもらいたいです。
黒木:そうだね。まずは『Wake We Up』の3曲を楽しみにしていてほしいです。
-1年に2枚もCDを出しちゃうなんて、HOWL BE QUIETのファンの方々も嬉しいでしょうしね。
竹縄:はははは、ほんとにね(笑)! 『BIRDCAGE.EP』をリリースしてから『MONSTER WORLD』が出るまでに1年4ヶ月かかってますからね......。インディーズにして2015年はリリースなしという大御所感(笑)!
黒木:でも今年は1年に2枚と言わず、3枚、もしかしたら4枚かもしれませんからね(笑)?
竹縄:本当に僕らは発信したい欲が強いので。曲ができたら聴いてもらいたいし、音楽は届いてこそ意味があると思う。だから、これからはたくさん作品を出していきたいと思います。
LIVE INFO
- 2025.02.19
- 2025.02.20
- 2025.02.21
- 2025.02.22
- 2025.02.23
- 2025.02.24
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
RELEASE INFO
- 2025.02.19
- 2025.02.26
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.05
- 2025.03.12
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.02
- 2025.04.09
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号