Japanese
ヤングスキニー × Marshall
2024年03月号掲載
Member:かやゆー(Vo/Gt) ゴンザレス(Gt)
Interviewer:米沢 彰 Photographer:濱谷 幸江
メジャー2nd EP『不器用な私だから』を3月13日にリリースするヤングスキニーのフロントマン かやゆーとギタリスト ゴンザレスのふたりがMarshallの最新ワイヤレス・イヤホン"Motif II A.N.C."を徹底チェック。以前からMarshallのヘッドホンを使うかやゆーに、ライヴでは常にMarshallのアンプを使用するゴンザレスがそれぞれの視点でイヤホンを試しつつ、最新音源の制作についてからツアー["老いてもヤングスキニーツアーvol.3"2度あることは3度ある編]、野外公演"ヤンスキ春の野音祭り"への思いなど、様々に語った。
基本的に僕ら4人でやってて自分たちで作りたい気持ちがみんなあるんで、自分たちの音を大事にしている
-まずは、おふたりが持っているMarshallのイメージをうかがえますでしょうか?
ゴンザレス:Marshallは世界的な音楽のメーカーっていうイメージですね。音楽をやってる人とか好きな人だったら知らない人はいないんじゃないかってくらい慣れ親しんだ、素人からプロまで愛用している人が多いメーカーだなって思っています。
かやゆー:やっぱりアンプのイメージが一番かなと思いますね。バンド始めたときからスタジオに行くとあるアンプはMarshallで、人生で初めてスタジオに入ったときも、何もわからないけどいろいろダイヤルをいじってMarshallのアンプを使ってたんで。最近、ヘッドホンをなくして新しく手に入れたのがたまたまMarshallのヘッドホンだったんで、今はそういうイメージもあるんですけど、やっぱり一番はアンプのイメージですね。
-さっき、かやゆーさんが取材に現れたとき、Marshallのヘッドホンをしていたので、"あれ? 今日はイヤホンの取材じゃなかったっけ?"ってちょっと心配になったんです。
かやゆー:(笑)最初にこの取材の話を聞いたときに、ヘッドホンだったら被るなぁと思ったんですよね。ヘッドホンだとライヴ前に使うと髪の毛が崩れちゃったりするんで、イヤホンが欲しいなって思ってて。イヤホンちょうどなくしちゃってたんですよ、酔っぱらって(笑)。
一同:(笑)
かやゆー:このMarshallのヘッドホン、ちょっとおしゃれじゃないですか? ボタンはひとつだけだけど、上下左右に動かせていろいろ操作できるんで面白いなって思います。
-ボタンが多機能で便利ですよね。ゴンザレスさんはライヴでもMarshallのアンプを使われていますよね。
ゴンザレス:ギターを始めた当初から家にある小さいアンプですら全部Marshallなんです。いろんなアンプとかも試したんですけど、結局Marshallに戻ってきちゃって。自分の中でMarshallの安心感と信頼度が圧倒的に高くて、これがあればとりあえずベスト・パフォーマンスができるっていうイメージです。
-おふたりは普段どういった環境や機材で音楽を聴いていますか?
かやゆー:家ではあんまりスピーカーで聴くことはなくて、イヤホンとかヘッドホンをつけるかスマホからそのままかって感じですね。
ゴンザレス:音楽を聴くときは基本的にイヤホンで、自分で編曲とかするときはヘッドホンでっていうふうに使い分けて聴いていますね。
-イヤホンとヘッドホンを使い分けるのには何か意味があったりするんですか?
ゴンザレス:曲を作るときはオーディオ・インターフェース経由じゃないといけなかったりして、やっぱり有線のヘッドホンが合っているし、音をちゃんと耳全体で捉えられている感じがして。曲を作るときはより詳細までわかりたいのでヘッドホンにして、普段は操作も簡単で手軽にできるイヤホンにしているっていう感じですね。
-今回は"Motif II A.N.C."というMarshallのイヤホンの試用インタビューという形になります。イヤホンは試してみましたか?
かやゆー:ちょうどさっきタクシーで移動するときとかカフェで使ったんですけど、ノイズキャンセリングがついてるのはいいですね。ライヴ前だと、うちのメンバーに狂ったようにうるさいやつがいるんで、そいつをシャットアウトできるのが助かるんですよね。
一同:(笑)
ゴンザレス:ノイズ扱いになってる(笑)。
かやゆー:(笑)シャットアウトできるのがめっちゃありがたい。
ゴンザレス:ノイズキャンセリングって最近はいろんなメーカーのイヤホンでもよくついてますけど、やっぱりMarshallは精度がすごいと感じて。そこらへんがしっかり作られてて、これからも使いたいなと思いました。
-実際に聴いてみた音源をうかがえますでしょうか?
かやゆー:好きなアイドルのFRUITS ZIPPERの曲を聴きましたね。自分は音楽やってるけど音質とか全然わからないタイプなんで、シンプルに好きな歌を聴きました。
ゴンザレス:GUNS N' ROSESの曲を聴いて。いつも聴いているから違いがわかるかなと思ったんですけど、やっぱり音がしっかり目立ってきて、 耳にしっかり刺さってくるというか。こもってないし、ちゃんとギターの音もキラキラ輝いてて、めっちゃいいなと思いました。
-Marshallとガンズ(GUNS N' ROSES)っていう組み合わせがいいですね。
ゴンザレス:そうなんですよ。"まさに"で。
-アプリでいろいろ設定できるのは試してみましたか?
ゴンザレス:いろんなモードもあったりして面白かったですね。イコライザーもいじってみたりしたんですけど、最終的にMarshallの最初の設定に辿り着くから"やっぱそこなのかな"って。いろいろいじったけど、そういうのもちゃんと試されて作られてるのかなって考えるとすごいなって思いました。
かやゆー:なくす前に使ってたヘッドホンもそういうのがあったんですけど、そこまで違いがわからなかったんです。今回は低音をマックスにしたりハイをマックスにしたりしたら結構変わるんだなって。自分たちの曲をレコーディングするときも、例えば"ここのベースのフレーズをもっとよく聴きたい"となったときは低音を上げて聴いたりできますよね。アーティストからすると、そういうことができて結構使いやすいのかなって思います。
-それもアプリで簡単に変えられるのは楽でいいですよね。本体をタッチするだけでもノイズキャンセリングのモードを変えられて。あと"トランスペアレンシーモード"っていう、逆に外音が聴けるモードもあって、使い分けると便利ですよね。
ゴンザレス:メンバーといてうるさいときはノイズキャンセリングで(笑)。
一同:(笑)
ゴンザレス:でも例えば、マネージャーと話し合ってて自分が話題に入ってないときに急に振られるかもしれないので、音楽を楽しみながら会話も取り入れられるのは助かりますね。
-音質の面はいかがでしたか?
かやゆー:僕全然耳が良くないんで"低音が"とか"高音が"ってそこまでわかんないんですけど、この前イヤホンとヘッドホンなくした直後は有線の安いやつを使ってたんで、それと比べると間違いなくめっちゃ聴きやすいですね。
ゴンザレス:僕の思ってたMarshallのイメージ通りで、ちゃんとハイが抜けるけど低音もしっかり聴こえるし、ギターに注目して聴いてたらやっぱりギターのカッコ良さみたいなところがより目立ってるなって。すごいクリアだし全然こもってないし、それでいて高音はしっかり通るしっていう、いつものMarshallが基準の音でめちゃめちゃいいなって思いました。
-私も、3月13日リリース予定のメジャー2nd EP『不器用な私だから』を"Motif II A.N.C."で聴かせていただきましたが、音の解像度が高くて、すごく生っぽい音源に感じました。目の前で演奏している感じがするというか。
かやゆー:「精神ロック」みたいなロック系の曲だとより伝わるなっていうのは思いますね。「ベランダ feat. 戦慄かなの」もいろんな音を使ってて、一番最後とかはいろんな音源から取ってきたちょっとした音声も入っているので、そういう細かいところまで気づいてもらえるのかなと。
-作品として捉えたときに"生身のロック感"が生きた作品だなと強く感じました。制作の段階でそういうふうにしようという意図や考えはあったりしましたか?
かやゆー:そこまで深く考えたつもりはないですけど、でも曲を良くするために自然と、無意識のうちにこういう生っぽい感じになっていきましたね。
ゴンザレス:いろんな人に助けてもらう機会ももちろんあるんですけど、基本的に僕ら4人でやってて自分たちで作りたい気持ちがみんなあるんで、自分たちの音を大事にしているっていうのもあるかなって思いますね。
-EPのオープニングとなる「雪月花」はロー・ゲインなギター・サウンドがすごく印象的で、そのぶんかやゆーさんのヴォーカルが聴き手にしっかり届く感じがしました。
かやゆー:最初はキーボードとか鍵盤を入れて、もっともっときれいにしようとも思ったんですけど、でもなるべく4人だけでギター・ロックっていう感じのバラードに仕上げられたらカッコいいなと思って。きれいではあるんだけど、ギター・ソロとかがカッコ良くなるように意識したりはしましたね。
-ギター・ソロがしっかり入っているところにすごくこだわりを感じました。
かやゆー:「雪月花」は曲の尺がめっちゃ長くなって、一回ギター・ソロをカットしようかって迷ったんですけど、でも絶対あそこはCメロから行ったらギター・ソロ弾きたくなるよねってなって。曲の時間が長くなってもギター・ソロは入れたいってことで、結局また入れましたね。
-最近だとギター・ソロ不要論も言われたりしますよね。
ゴンザレス:そうなんですよ! 僕自身も飛ばされると悲しいんで、飛ばされないように、メロディアスでどんな人でも聴きたくなるというか、聴き心地がいいようにっていうのを心掛けて作っていますね。
-続く「ベランダ」は戦慄かなのさんがフィーチャリングで参加されていますね。これはどういった経緯で参加に至ったのでしょうか?
かやゆー:もともとはスタジオに入ったときに、ライヴでギター・ソロとかをその瞬間瞬間でアレンジできるように、今のこの雰囲気でちょっとセッションしてみようよ、みたいになって。ゴンちゃん(ゴンザレス)がそのときに出してくれたコード進行でセッションしたら、そのコード進行で曲が浮かびそうだったので家に持ち帰って、そのまますぐ曲ができたんですけど、それがちょっとヒップホップっぽい、チルい感じの曲だったんで、これはバンドとしてやるんじゃなくて、違う路線からアプローチしてみようってなったんです。前からゲスト・ヴォーカルに誰か入れるとか、そういうフィーチャリングをやってみたくて、この曲ができたときにこれがいいんじゃないかなって思って。バンドマンを呼んでもあんまり面白くないんで、どうせだったら違うジャンルから声がいい人を呼んでみようということで、僕がぱっと思いついた声が好きな人として戦慄かなのさんに出てもらいました。で、ちょっと攻めてくんだったらラップも入れたいなと考えたんですが、誰かに作ってもらうのでもいいけど、印税取られたくないなと思って。
一同:(笑)
かやゆー:それで自分でラップを書いて、こういう感じになりました。
-EPの中でも異色で浮いた楽曲になっていますけど、それが2曲目に入ってくるっていう曲順も面白いなと思ったんですよ。
かやゆー:僕は正直言えば、アルバムとかCDでほぼ聴いたことなくて。基本的にずっとサブスクで、シャッフルで聴いてたのでそこまでこだわりはなくて、なんとなくのイメージで。言っちゃえば、そこまで深くは考えてないっていう。
-そうなんですね。曲に出てくるモチーフが"煙草"、"煙草"、"料理"、"酒"、"酒"って並んでるのも狙っているわけではない、ということですか?
かやゆー:(笑)そこはたまたまなんですけど、そもそもCDを作るときはこういうテーマにしよう、じゃあこういう曲を作ろうっていうふうにやるんじゃなくて、曲ができた順にCDに入れてくんで。そこからあとづけでテーマを考えるので、毎回タイトルとかめっちゃ悩むんですよ。今回もたまたま"煙草"、"煙草"、"料理"、"酒"、"酒"みたいになっただけで、タイトルも「雪月花」の一部分を取ったらいい感じにマッチしたって感じで。
LIVE INFO
- 2024.11.27
- 2024.11.28
- 2024.11.29
- 2024.11.30
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
RELEASE INFO
- 2024.11.27
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号