Japanese
それでも世界が続くなら
2019年09月号掲載
Member:篠塚 将行(Vo/Gt)
Interviewer:吉羽 さおり
9月1日の下北沢Club Queのライヴから、新ドラマーとしてツチヤカレンを迎えた4人体制で活動再開となるそれでも世界が続くなら。昨年秋のドラマーの脱退から約1年活動中止となり、その間には"それでも世界が続くなら(仮)"としてライヴ活動をすることもあったが、ここからバンドとして第2章というか、"続き"が始まっていく。そして、9月11日には4thミニ・アルバム『彼女はまだ音楽を辞めない』のリリースも決定した。何か大層に復帰を煽る内容ではない。ただ、ここまで止まっていた時計を少し巻き戻して毎日を精一杯生きるような、そして生きていることを真摯に問い掛ける曲は、それでも世界が続くならが今一度音楽と向き合っていくことをまっすぐに伝えている。ソングライターである篠塚将行に、ここまでの日々について話を訊いた。
-まず、新ドラマーとしてツチヤカレンさんが加入となったのは、どういった経緯からだったんですか?
もともとカレンちゃんが、BUNGEE JUMP FESTIVALというバンドをやってた町田(直隆)君のソロのサポートをやっていて。僕が彼のライヴを観にいったときに、挨拶をしてくれたんですよね。それで"ドラムすごくかっこいいね"っていう話をしていたんです。きっかけはそこでしたね。
-そのときは、それせか(それでも世界が続くなら)の状況はどういう感じだったんですか?
ドラムがいなくて、活動が止まっていた時期ですね。
-じゃあ本当にここ1年くらいで出会ったんですね。
そうそう。僕は、このままバンドやめちゃうかもなというのも自分的にはあったんです。カレンちゃんも本メンバーのバンドはやっていなかったし、サポートをいろいろやっているという感じだったから、"今度遊びでスタジオでも入ろうか"っていう話になって。そしたら、"サポートだったらいつでも言ってください"っていう返事だったんです。そのひと言で、サポートはやりたいけど、バンドはやる気はないのかなって思って、その日そうやって話してからは、連絡は特に取っていなかったんですよ。
-そうだったんですか。
それでひと月くらい経った頃ですかね、話したいことがあるって連絡が来たんです。実際に会って話してみたら、"メンバーとしてバンドをやりたい"という話になったんです。それが、それでも世界が続くならでスタジオに入る日だったので、"ついでに1曲だけ覚えてきてよ"って言ったら、4曲くらい覚えてきてくれていて。4人で合わせてみたとき、最初の1曲だけで"これは大丈夫だ"って思ったんです。自分がもし高校生くらいの頃だったら、すぐに"一緒にバンドを組もうぜ"って言ってしまいたくなるくらいの高揚感があったんですよ。
-そこで、これは決まったなとなったんですか?
そうですね。メンバー3人も特に話し合いをするでもなく、その場で演奏しながらお互いに顔を見合わせていて。この子がやりたいと言ってくれなるなら、バンドやれるなっていうか。だからカレンちゃんがやると言ってくれたことは、活動再開するうえですごく大きかったですね。
-その前は3人で会って、それせかのこれからについて何か話していたんですか?
いわゆる、バンドっぽい話ですか? 章悟(琢磨章悟/Ba)は、"バンドをやるっていうのは自分にとって好きなことだから、旅みたいなものだと思ってる"とよくわからないこと言っていて(笑)。"バンドやれるってことは幸せなことだからやりたいと思ってる"と。ガースー(菅澤智史/Gt)も、"このバンドがないと自分は居場所がないからやりたい"と言っていましたね。でも、バンドっぽい"話し合い"っていうのはしてないんですよ。僕はただそれを聞いて、嬉しかったけど悩んでいたというか。
-悩んでいたんですか。
バンド、やりたかったんですけどね。でも、覚悟が結構必要だなと思っていたので。だって、現実しかないじゃないですか。僕らみたいなバンドはなおさら。何も考えずに夢を見れるような感じにはならないので、バンドをもう一度やるっていうことは、"夢は見ないけど、精一杯生きる"っていうことになるじゃないですか。その"精一杯生きる"っていうのが、しんどいなと思って。
-いろんな気持ちで過ごしていた時間が長かったんですか。
そうですね。でも、こう言うとネガティヴな感じに聞こえてしまうかもしれないですけど、考えてみたらそれでも世界が続くならというバンド自体が、もともと夢を見ないようにしようと思って始めたバンドだったんですよね。夢を叶えるためにという人もいるだろうけど、漠然と僕にはそれはできないだろうなと思っていたんです。でもだからって、バンドをやらない理由にはならなかったよなって。勝てないからやらないとか、夢が叶わないから歌わないとか、僕にとってのバンドは、売れるとか有名になるとか、そういう"手段"じゃなくて、損得でもなくて、バンドをやることが自体に意義があったよなって思い出したんです。人生もそうじゃないですか。僕は結局うまくいかないまま生きてきてしまったので。うまくいかないかもしれないけど、そんなの僕には当たり前で、続ける理由には関係なくて、関係ないんなら、やっぱり僕はまだバンドをやるべきなのかなとも思い始めてたんです。
-なるほど。
そんなときに、カレンちゃんが僕のバンドをやりたいって言ってくれて。やるタイミングになっちゃったなと。他にもやりたいと言ってくれた人はたくさんいたんですけど、僕は、"僕のバンドを好きな人"と一緒にバンドやるのはやめようと思っていたので。カレンちゃんが僕らを好きだったかとかは全然知らないんですけど。
-それもまた難しい問題ですね。
その子にとって憧れみたいになっちゃっている人と一緒にはバンドはしちゃいけないなと思っていたんです。僕はたぶん想像以上に社会不適合というか、ポンコツなので。がっかりされて脱退させてしまうイメージしか見えなかったんですよね。
-それよりは自然の巡りあいで形になっていくほうが良かったと。
もしも、そんな偶然があるんなら活動再開しようと。偶然同じクラスになっちゃって、誰とも仲良くできない者同士が、偶然話してみたらいいやつだったからバンドでも組むか、みたいなことが、もし本当に発生したら、もう一度バンドやってもいいのかなって漠然と思っていたんです。それが起こったって感じですかね。
-そうですね。ファンの方にとっては、ある程度期限つきでの活動もあったじゃないですか。"それでも世界が続くなら(仮)"という、その(仮)が付いたままの状況にはプレッシャーもあったんですかね。
(仮)の期間は、自分をいつも以上に責めてしまいがちだったので、本当につらかったですね。そもそも(仮)の名前でライヴをすること自体、やるならやれよ、やらないならやめろよっていう感じだし、自分の気持ち的な部分でも中途半端な気持ちがあったので。
-バンドである前に友人である、というバンドの成り立ちですからね。篠塚さんにとっては、長年こうしてバンドをやってきたけど、バンドって難しいものだなっていうのを改めて体感したような1年ですか。
そうですね。バンドって難しいですよね (笑)。
-それはちゃんと"バンド"がやりたいというのが大きくあるからこそですかね。
僕らも千葉LOOKのサイトウヒロシ店長に言われて気づいたんですけど、"ドラマー"に入ってほしかったわけじゃないんだと思います。きっと、"メンバー"に入ってほしかったんです。自分たちだけで音楽ができる人たちでいたかったというか。誰かの力を借りなければ存続できないっていう状態だったら、僕の中であまりやる意味がないんですよね。まぁ実際は借りてるんですけど。でも、どんなにダメな状況でも、メンバーが骨折しても、体調が悪くても、自分と数少ない友達とだけでやってきたし、うまくいくこと以上に、うまくいかないことも自分の痛みも自分でなかったことにはしないつもりで始めたバンドだったので。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号