Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

ASIAN KUNG-FU GENERATION

2018年12月号掲載

いいね!

Member:後藤 正文(Vo/Gt) 喜多 建介(Gt/Vo) 山田 貴洋(Ba/Vo) 伊地知 潔(Dr)

Interviewer:石角 友香

-アルバム・タイトルについても聞きたいのですが。ちなみに"ホームタウン"って、自分で選べないじゃないですか。

後藤:うん。

-描かれてる世界が良くも悪くもないって感じがしたんです。それって住んでる国を選べない感覚と似た感覚かな? と思ったんですが、後藤さんとしてはアルバム全体を言い表すものとしてどういう感覚がありましたか?

後藤:自分の街なんていくらでも新しく決められると思うし、好きなところに行けばいいと思う。

-どっちかというと"選べる"っていう気持ち?

後藤:うん。僕は変わっていけると思う、逆に。ていうか、そういう世の中になってほしいと思う。みんなが出自みたいなものだけに捉われて生きていかなければいけないとか、そんなことなくて。変わっていけばいいと思うし、みんながそれぞれの自由を、極端な話、犯罪でない限りは受け入れていく社会がいいと思いますけどね。

-諦観を含んだ"ホームタウン"ではないんですね。

後藤:うん。より良くなっていくとは思いますね。もっと自由にみんなが生き生きと暮らせたらいいなと思います。最後の「ボーイズ&ガールズ」で歌われているように、始まったばかりだと思って、これからもっともっと良くなっていければ。若い世代が大人になったときにいい国になっていてほしいなと思うし。自分たちが用意しちゃったから、若い子たちが暮らしづらいとか、息苦しい思いをさせちゃったら、一番恥ずかしいことだなと思ったりもするし。それだけじゃなくてね、ツールとかいろんなインターフェースの影響で、音楽の聴かれ方も変わっていって、やりやすくなったこと、やりにくくなったことってあるとは思うんだけど、解決してあげたいなと思う。俺たちは音楽で食えてた時代の人間だから。

-後藤さんは常にそう言っていますよね。そして初回生産限定盤に付属するEPにはFEEDERのGrant Nicholas(Vo/Gt)とホリエさんとTHE CHARM PARK、そして山田さんという"コラボレーター"が。

喜多:リスペクトだよね、並んでるっていう(笑)。

後藤:"山チャームパーク"ね(笑)。

-そういうスタンスで聴くと面白いんですよ。「イエロー」は後藤さんの歌詞も結構言いたい放題な感じになってて。

後藤:どうしようと思ったんだよね。これを俺が歌うと身も蓋もない歌詞になっちゃうし、ものすごく辛辣になっちゃうからアルバムに合わないかなって。1回流したかったんですよね、この歌詞。厳しいなと思って。でも最終的に、普段ああいうこと言わなさそうだし、山ちゃんが歌えばいいんじゃないの? と思って、歌ってもらって中和してもらいました。ヴォコーダーにするとさらにロボット感が出るから、他人事みたいにできるなと思って、うまくいったなと。これで(山田が)歌デビューしましたからね。増えていくんじゃないですか? 今後(笑)。

山田:(笑)

-そして後藤さんが一番こだわってた音像ですね。視聴環境にもよるでしょうけど、すごく楽でした。音場が広いというか。

後藤:その広さはたぶんどのスピーカーで聴いてもわかるかなと思います。ボトムをすごい下げたんで、どう聴いても重低音があるかなと。クラブとかで聴いたらブーンっていうと思います、そういう音なんで。最近の若い子たちが使ってるイヤホンとかヘッドホンは5ヘルツとかから出るって書いてあるから、たぶんわかると思いますけどね。だからそういう安心感もあるんですよ。なまじ家でスピーカーで聴いてる人たちよりも、ヘッドホンとかイヤホンの方が最近は再現率が高いというか。例えば、スピーカーで5ヘルツ出そうと思ったらめちゃくちゃお金掛けないと無理、家ごと建て替えないと無理みたいな(笑)。だからみんなイヤホン、ヘッドホンで聴いてくれるのは、逆にミュージシャンとしてはやれることが増えたんじゃないかなと。それを"なるべくスピーカーで"とかいう人もいるし、その気持ちもものすごくわかるんだけど、ただミュージシャンとしてはそのイヤホン、ヘッドホンっていうのもバカにできないというか、むしろより良く伝わってるっていうのは最近実感してる。だからヘッドホンとかイヤホンでしか音楽作らない人の曲の方が逆に低音があったりして。それって中途半端なスピーカーでやんないからで、ほんとに時代が変わったんだなとしか思えない。いいことだなと僕は思いますけど。

-そうですね。いわゆる"スルメ"アルバムかと。

後藤:え~、スルメアルバムって言われたくない(笑)。スルメって言われたら、このアルバムは最初の週は売れませんよ、って言われてるような気がして。だからスルメみたいなものと、そうじゃないインスタントなもの? ......食ったときから食い終わるときまで美味しいものってなんだろうな?

一同:はははは(笑)。

後藤:何か新しい言葉を発明しないとな。スルメって言われた瞬間片づけられちゃうじゃない?

喜多:ずっと美味しいやつをね(笑)。

後藤:ハイチューとかかな、ずっと美味しいの。そういうのないからさ、"スルメじゃないんです、〇〇なんです"って言えたら......。

喜多:次までに用意しておこう(笑)。