Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

the irony

2017年09月号掲載

いいね!

Member:船津 陽史(Vo/Gt) 脇屋 周平(Gt) 川崎 嘉久(Ba) 工藤 伊織(Dr)

Interviewer:秦 理絵

-この曲では実際にミュージック・ビデオの撮影も福岡で行ったそうですね。

工藤:そうなんですよ。今回の監督さんは「幻影少女」も撮ってくださった方なんですけど。歌詞に出てくる天神駅周辺とか、福岡の大濠公園っていうところとか、そういうところでロケをさせてもらったんです。あっちでしか撮れない空気感は入ってると思いますね。

船津:サビで僕がシャッターの前で歌ってるシーンがあるんですけど、あそこは僕がこのバンドを組む前まで毎晩歌ってた場所なんですよ。だから自分が音楽を始めた場所でもあるし、大事な人と出会えたりとか......いろいろな思い入れがある大切な場所なんです。

川崎:福岡のシーンで、俺はワンカットだけですけど。

工藤:俺も通り過ぎるだけ(笑)。でも、ぜひ見てほしいです。プロジェクション・マッピングを使ったりして、「Hallelujah」っていう曲の喪失感も表現できてると思います。

-なるほど。もう少し収録曲についてお話を聞ければと思いますが。1曲目が唯一のアップテンポなロック・ナンバー「アンダードッグ」ですね。

脇屋:この曲はやりたい放題なんですよ。渋谷WWWでのワンマンを終えて、どこか吹っ切れた部分があったからできた曲だと思います。前みたいに、変な意味でちゃんとしたものを作らなきゃっていうプレッシャーがないというか。

川崎:歌詞でも言いたい放題に言ってますよね。

-「大ヒットの"ラブソング" それは大体大衆に向けた/ハッピーエンドの真似事」という出だしのワンフレーズから皮肉ですよね。

川崎:まぁ、僕らもリード曲はラヴ・ソングなんですけどね(笑)。

船津:「アンダードッグ」は"噛ませ犬"っていう意味なんです。劣等感を表現したかったというか。なんとなく報われない男の子の話なんですよ。劣等感を抱きながら、良心と葛藤しながら、前に進みたいと思ってる。いまはまだ歩けないままだよって歌ってるけど、いつかそういうものを抱いたまま進んでいけたらなっていう曲ですね。

-"肩の力が抜けてる"と言えば、ラスト・ソングの「balloon」もじゃないですか? カントリーっぽい軽やかなポップ・ソングですが。

脇屋:この曲もやりたい放題ですね。

工藤:よっぴー(川崎)が歌ってるよね。

川崎:主旋を食うぐらいの感じで歌いました(笑)。

脇屋:最初は普通に(船津が)ラララで歌うだけだったんですよ。でも、"1回ふざけてみよう"っていうので、"ウェイ!"とか"ワンモア!"とか、ガヤを入れてみたら楽しくなってきて、それをそのまま使うことにしたんです。

船津:最後に僕がスキャットを入れるのに、ガヤがうるさすぎるんです(笑)。

-"バルーン"っていう軽やかなモチーフをテーマにして、あたたかい気持ちで終われるのが、いまのバンドのムードそのものを表してるのかもしれないですね。

工藤:あぁ、本当にそのとおりですね。

船津:"バルーン"っていう言葉はすぐに出てきたんです。届けたいものを届けるには、どういう手段があるだろう? と思ったときに、メタファーとして風船がいいなって。風船って膨らむよな、萎むよな、よし、使おうっていう感じでした。

-「アンダードッグ」に始まり、「balloon」で終わるっていう両極端な振り幅を出しながら、ちゃんとすべてがthe ironyになっているのは今作の収穫だと思います。

船津:いままでにないぐらい良いバランスの1枚ができました。