Japanese
シナリオアート
2017年09月号掲載
Member:ハヤシコウスケ(Gt/Vo/Prog) ハットリクミコ(Dr/Vo) ヤマシタタカヒサ(Ba/Cho)
Interviewer:石角 友香
-しかも、この曲はピアノ・リフがメインで、ライヴはどうするのかな? と思って(笑)。
ハヤシ:たぶん、クミコさんが片手で弾きながら(笑)。
ハットリ:いやいやいや、さすがにあのフレーズは無理(笑)。今んとこライヴではピアノ・フレーズを無視させてもらってます(笑)。曲の切ない感じがピアノで表されてるなと思って、音源でそういう表現として使いたかったっていうのがあって。
-アコースティックのときは完全に楽器の編成を変えて、ピアノを入れたりするじゃないですか? それを考えるといろいろあっていいのかなと。
ハットリ:アコースティックになったら普段演奏しないフレーズが結構あるんで、それを山ぴー(ヤマシタ)が鉄琴叩いたり、私がピアノで弾いたりとかできるんで。
-そして2曲目の「ハローグッバイ」は珍しくギター・ロックだなと思いました。
ハットリ:突き抜けた(笑)。これは結構、ライヴを意識しました。
ヤマシタ:原曲がギター・ロックで、それに保本真吾さん(CHRYSANTHEMUM BRIDGE)のアレンジでエレクトロな感じを足したんで、元の部分はほんまにテンポの速い、ライヴでも生きるような疾走感ある曲というのが基本テーマでしたね。
-「ハローグッバイ」は曲調そのままの歌詞がついているというか。
ハヤシ:うん、そうですね。だいたいいつも曲先なんですけど、一番この曲を邪魔しない歌詞は――まったく邪魔する歌詞もつけられるんですけど、これは清々しくつけられたと思います。
-こんなにスカッと抜けた曲が出てきた理由はなんなんでしょう?
ハットリ:なんなんやろな(笑)? これ、たぶん原曲自体はむっちゃ昔に作ってて、作り溜めしてたときに、"こういう曲っぽい感じ"ってネタをバーッて言ってたんです。たしか、「スペイシー」(『night walking』収録曲)に近いものを作ろうみたいな話をして作った気がする。
ハヤシ:たぶん歌詞もそのときにできたんですけど、すげぇ壁にぶち当たってて、なんか今にも潰れそうな感じ(笑)。
ハットリ:私は基本的に、スタジオで常に"帰りたーい"って泣いてたんですけど(笑)。そのときに泊まり込みでやってて、この歌詞も夜中にふたりで半分遊びながらぐらいの感じでつけていったのは覚えてる。
-シナリオアートの場合、壁はいくらでも出てくるというか(笑)。
ハットリ:そうですね(笑)。無限に出てきますね。
ハヤシ:自分たちを鼓舞する感じでもあったと思うんですけど、"自分たちが信じてたら絶対大丈夫や"、そういう思いですよね。昔と比べて世に出せると思うラインが日に日に高くなっていくんで、自分はなかなか形になっていかないんです。だから、ふたりはまだその壁が、もしかしたら自分よりかは低いとこにあるんかな? と思ってて。基本的に自分中心で最初の方は作ってたんですけど、自分の壁が高すぎて、最後はちょっとふたりに任せがちになりましたね(笑)。
-パッと聴き、難しいことをやろうとしてるわけじゃなくて、むしろ強さみたいなものを求めるから大変だったのかな?
ハットリ:そうですね。自分たちが絶対いいって信じてたっていうのもあって、でもなかなか目に見えて評価されてることって実感できないんで、たぶんそれがもどかしいんやと思います。やってもやっても、曲を書いても書いても認知されへんかったり、結果にならへんかったりっていう、その衝動みたいな。でも、それを"3人やったら大丈夫やから"っていうので、いつも最終的に手を繋いでいく感じでやってたのかな、と。
-夏フェスはいわゆるロック・バンド以外ともやってますね。
ヤマシタ:夏フェスの常連みたいなバンドと同じような戦い方はできないので、自分らなりの、特にライヴでの表現がもっと固まっていったら観てる人も楽しくなるやろうし、いろんな人も観に来てくれるような感じに広がっていくかなと思ってます。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号