Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

空想委員会

2017年04月号掲載

いいね!

Member:三浦 隆一(Vo/Gt) 佐々木 直也(Gt) 岡田 典之(Ba)

Interviewer:沖 さやこ

-岡田さんの作る曲はウワモノが華やかなものが多いですよね。

岡田:基礎の基礎の基礎の基礎なんですけど、ある程度のアレンジはデモの段階で作るようにしていて。リズム隊なのにウワモノを入れたがるのは(笑)、僕が色とかイメージから曲を作り始めるので、たぶん自分なりのひとつの世界や空気感を作りたいんだと思います。空想委員会は三浦さんの歌詞とヴォーカル、佐々木直也のリード・ギターが2本柱だと思うので、僕は変化球が投げられればいいかなと。今回はそれができたと思います。

-本当に。『ダウトの行進』以上に岡田ワールド大健闘です。

岡田:自分らしさを出していこうと思って(笑)! 自分だけで作り込みすぎるとバンド感が出ない部分もあるな......と思いつつ、とりあえず1回全部出してみて、余分なものを削ぎ落としていこうと。だから自分の作る曲は自由にやらせていただいています。「恋とは贅沢品」もピアノありきの曲を作りたいと思って。


心の奥にしまってあった想いが、ライヴがない時期になって蘇ってきた


-「恋とは贅沢品」はピアノが軽やかでベース・ラインも洒落ている。恋愛を題材にしてはいるけれど、働き盛りの若者の人生ソングだなと思いました。

佐々木:......この歌詞の主人公の心情、わかっちゃいます(笑)?

-これ私そのまんまだ、と思うレベルでわかっちゃいましたね......(笑)。

三浦:それはね、末期ですよ。歌詞は全部俺のことなので俺も末期なんですけど(笑)。"恋愛に回すエネルギーなんてない!"というのは長年歌いたいテーマだったんです。そういうのを重い曲で歌ったら救いようがないんですけど、岡田君が持ってきた曲が軽快だったから。

岡田:この曲の主人公――まぁ三浦さんなんですけど(笑)、すごく魅力的な人だなと思いました。"働かなきゃ"とか"メシとかいいからとりあえず寝かせて"とか、正直で人間味のある、ポップな人だなと思って。すごくぐっときました。

三浦:でも僕は危機感を覚えているんですよ......。このままでいいのか!? と。

-「何者」の"無性に怖くなる 死ぬまでこのままなのかな"に繋がりますね(笑)。今回は三浦さんがずっと"書きたいな"とあたためていたことが反映された詞が多い。バンド内で血の巡りが良くなっているのでは?

三浦:心の奥にしまってあった想いが、ライヴがない時期になって蘇ってきたことが多くて。そこからは歌詞がポンポン出たし、書いていても楽しかったんです。だからふたりに引き出してもらった感じがありますね。佐々木が作ってきた「キラーチューンキラー」もそうです。あの曲だから"キラー"とか"殺す"と歌っても大丈夫!

佐々木:「キラーチューンキラー」はギター・リフ押しの曲で、"殺されたいと望んでる"のセクションみたいな音数の少ないどっしりした感じのリズムをやりたくて。曲として重たいロックだけどサビで疾走感があるような曲を作りたかったんです。

-こういうヘヴィな感じは空想委員会になかったので新鮮です。岡田さんのベースもかなりゴリッとしているので意外性がありました。

佐々木:これ、ベースの音最高っすよね!

岡田:佐々木アレンジをそのまま使わせてもらいました。三浦さんも僕もどう頑張っても絶対にこういう曲は作れないし、ベースも絶対に僕では作れないフレーズなので、勉強になりましたねー......。歌詞には三浦さんの黒い部分が出たね(笑)。

-ただならぬ過去がありそうな歌詞です。

三浦:the band apartをずっと聴き続けていた時期があったんですよ。その時期に付き合っていた子にフラれ、帰り道に気を紛らわそうとしたときに聴き始めたんですけど、"これをこのまま聴いてたら、フラれた思い出と折り重なって大好きな曲を嫌いになってしまう!"と思ったんですよね。"変な思い出で音楽が好きな気持ちを消させるな! そんなことで嫌いになったりしないでね"という曲を作りたくて。だから"キラーチューンキラー"......キラー・チューンを殺しにかかるのは"つらい思い出"ですよね。

佐々木:これは音楽あるあるだよね。俺も思い出して聴けなくなっちゃうもん! それが原因で聴けないアーティストがいます(笑)。

岡田:俺もあのバンドの1枚目のアルバムとか絶対聴けない(笑)!

三浦:男子はそうなりがちですよね。でも僕は聴かないようにして守ったので、the band apartはいまも大好きです!

-それはよかった(笑)。「解の恋式」(Track.2)はメロディに三浦節が効きまくっていますが、「アイシテイルの破壊力」(Track.11)は三浦さんには新しいタイプのメロディでは?

三浦:これは最後にできた曲で。もともとあったメロがいまいちだったので、いったんメシ食って、そのときに浮かんだものをそのまんま使ってるんです。偶然の産物ですね。ファルセットはあまりやってきてないんですけど、入れるとメロディが広がるので新しい感じになりましたね。

-歌詞は三浦さんの怒りを感じますが......。

三浦:軽々しく"愛してる"と言うモテる奴っていません(笑)? そういう奴に騙されがちじゃないですか、女性は。

-ははは。そうですね。言葉にしてもらえると嬉しいですから。

三浦:言葉にされると嬉しいことは知ってるけど言えない人間と、言葉にされると嬉しいことをわかったうえで言う人間の2タイプがいると思うんですよ。これは大きい問題なので、どうしていくべきなのか結構考えてましたねー......。僕は前者なんですけど、絶対に後者の方が強いんですよ。でもそうじゃないんだぜ! 本当はどっちがあなたのことを想ってると思うの!? ということを言いたい曲。

-そのお気持ちをものすごく理解したうえで言いますが、それでも想いは言葉にしないとなかなか伝わらないんですよ......!

三浦:そうなんですよね~! 難しいね~(笑)!