Japanese
NICO Touches the Walls
2016年12月号掲載
Member:光村 龍哉(Vo/Gt) 古村 大介(Gt) 坂倉 心悟(Ba) 対馬 祥太郎(Dr)
Interviewer:山口 智男
夏フェスですでに披露済みの表題曲「マシ・マシ」を始め、"踊れる曲"を意識した3曲が収録されたニュー・シングルをリリース。"自分たちなりのダンス・ナンバーであり応援歌でもある"というその「マシ・マシ」は、現在のロック・シーンに一石を投じるメッセージを込めたサウンドもさることながら、今、自分たちが一番やりたい音楽だというところを、まずはしっかりと聴き取りたい。今回のインタビューからも4人が心底、楽しみながらレコーディングしたことが窺える。彼らが言う"新しい青春期"の訪れは、バンドにとって大きな転機になりそうな予感!
-"マシ・マシ"というタイトルは、ラーメン二郎の"マシマシ"ではないんですね(笑)?
光村:あぁ(笑)。僕らも二郎が好きなんで、刷り込みのようにあった言葉だとは思いますけど、そこに違った解釈を見いだしてみました(笑)。でも、みんなそんなふうにタイトルを気にしてくれるんで、キャッチーなタイトルなんだなってムフムフしてます(笑)。
-今回のアー写を見たときに、"あ、今度のシングルはキャロルかハンブルク時代のTHE BEATLESみたいなロックンロールなんだ"と思いきや――
光村:全然違いましたね(笑)。
高速の四つ打ちの曲が好きな子たちにも、ぜひこういう曲を聴いてほしい
-もともと持っていたものではあると思うんですけど、今回は黒っぽいノリやバンドのグルーヴを改めてアピールする3曲になりましたね。若いファンに対して、負け惜しみも含め、"この曲のかっこよさが君たちにわかるか!?"とちょっと言ってみたいです(笑)。
光村:ハハハハ。そうですよね。今は高速の四つ打ちの曲がトレンドだけど、そういう曲が好きな子たちにも、ぜひこういう曲を聴いてほしいって思います。
-夏フェスですでに披露しているそうですけど、お客さんの反応も良かったんじゃないですか?
光村:結構まちまちでしたね。
-まちまち? "マシ・マシ"だけに(笑)。
光村:なんか("マシ・マシ"を)かわいく言ったみたいになっちゃった(笑)。もともと、僕らがやっていた縦ノリのガツッとした疾走感のある曲とは全然違う横ノリの曲だから、"あれ、NICOってこんなバンドだったっけ"みたいな。やり始めたころはそんな反応でしたけど、歌の力強さというか、歌が持っているメッセージとメロディをストレートに伝えてあげたら、一気に反応も良くなっていきましたね。
-高校バレーボールを題材にしたTVアニメ第3期"ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校"のエンディング・テーマですが、テーマ・ソングとして書き下ろしたものなんですか?
光村:そういうわけではないんですけど、エンディング・テーマのお話をいただいたとき、この曲しかないと思って投げてみたんです。そういう意味では、いいタイミングでこういう曲が投げられたと思うし、それが無事、エンディング・テーマに決まって良かったと思います。
-この曲しかないっていうのは、どんなところで?
光村:(同作の第1期のエンディング・テーマだった)「天地ガエシ」(2014年リリースの15thシングル表題曲)のときもそうだったんですけど、古君(古村)が運動部に所属していた経験があるぐらいで、基本、僕たち体育会系の気質がないなかで、あの歌は武道館リベンジの歌だったわけですけど。そういうふうに作った歌が"ハイキュー!!"のエンディングとして流れたとき、実はスポ根ものも人間ドラマという意味ではバンドマンと共通点がいっぱいあるから、エンディングを担当できて良かったと思ったんです。今回の「マシ・マシ」は、僕の中でその「天地ガエシ」の続きを書けたという気持ちがあったんですよ。悔しいこととか苦しいこととかが日々あるなかで、そのときの自分次第で良くも捉えられるし、悪くも捉えられるっていう、武道館リベンジ以降、自分が自分に対して感じていたことを本当に素直に書けたんですよ。そしたら偶然、エンディングの話が来て、そういう曲を書けたタイミングとぴったりシンクロしたという。
-動画コメントの中では、ダンス・ナンバーと表現していましたね?
光村:実は最初、レゲエみたいな感じだったんです。それがだんだん、ロックになっていったんですよ。
-最後のコーラスからはゴスペルっぽいものも感じましたが、レゲエ風に始まったものがこういう形になるきっかけは何かあったんですか?
光村:僕らレゲエ・バンドではないですからね(笑)。
坂倉:そう、レゲエっぽく始まったけど、レゲエにしようと思っていたわけではないから。
光村:ただ、"ハイキュー!!"の話が決まってから、歌いたいことの熱量が上がっていった感じはありました。最初はもうちょっとテイク・イット・イージーな響きはしていたんですけど、だんだん、そういうことじゃないだろうって。ある意味、自分を奮い立たせたいし、自分を救済したいしっていう曲だから、あまりごちゃごちゃにはしたくないけど、力強く、明るく歌いたいと思ったんですよ。そこから徐々にエレキの要素が増えていって、気づいたら、ワンコーラス目はQUEENの「We Will Rock You」(1977年リリースの6thアルバム『News Of The World』収録曲)みたいになっちゃっていて(笑)。
LIVE INFO
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
- 2024.12.06
- 2024.12.07
- 2024.12.08
- 2024.12.09
RELEASE INFO
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号